dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本の文書をスキャナーでスキャンして、テキスト化したいのですが、
市販ソフトではなく、無料ソフトを利用したいと思い、探しています。
どなたかご存知の方がいたら、是非教えてください。(2001/4/18)

A 回答 (2件)

日本語対応OCRソフトでフリーウエア・シェアウエア


は今日現在では無いはずです。

市販のOCRソフトでも価格と認識の精度が比例している
くらい開発が難しいものだと思います。

ちなみに市販のソフトでも認識は「正解率」のような
評価で競っている段階です。
使い方にもよりますが、日本語認識については思った
ほど便利な物ではないと思いました。

最近ではハードディスク容量も大きくなってきている
ので、いつかフリーのソフトがでた時のために
スキャンしてJpegなどで保存ストックしておくのも
よいかと思いますよ。
読み込みの解像度は600dpiもあれば後で対応できる
ように加工できます。
    • good
    • 0

スキャナー買った時にオマケソフトとしてOCR付いてきませんでしたか?



私も何度かOCR使いましたが、タイプミスとは明らかに異なり、形の似た全く異なる文字として認識されるので、修正も非常に苦労します。
漢数字の「一」、長音の「ー」、全角のハイフン「-」は正しい認識されたこと無いですね。他にもちょっとしたゴミがあるだけで文字として認識されてしまったりして、結局殆どが打ち直し。
見てるだけならそれでも良いんですが、文字列の検索をしようとすると、全く別の文字なので一切ヒットしませんので非常にムカつきます。

どうしても保存したいのであれば、画像で保存し、手入力でテキスト化したほうが結果的に良いものができると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!