
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
基本的にテレビ放送は、一方通行のサービスなので
放送局では、どこで視聴しているか分かりません。
NHKでは、アンテナ設置状況やケーブルテレビの引き込み線
NTTフレッツテレビ、NTTぷららひかりTVの契約状況などから
視聴可能環境があるか推測し訪問してきます。
または、NHK衛星放送では、番組視聴中にメッセージを表示し
電話やインターネットで受信報告をお願いしています。
受信報告=視聴可能ですので契約を迫ってきます。
要するに「チャンネルをかえても無駄」ってことです。
No.5
- 回答日時:
集金人のアルバイトが一生懸命、アンテナ探し回っているのを見たこと無いでしょうか?
アンテナ見て集金に行っているだけです。
衛星アンテナなんか立ててたら一発です。
集金人は結構嘘つきなので、騙されてはいけないのが、インターネット繋いでいたら必要とか言います。
実質受信可能設備がある場合は、払わないといけないことになっています。
NHK見てようが、みてまいが。
法律で決まっているので、請求くることも有ります。
うちは、デジタルテレビ買ってないから、ついでに集金人に見えるように、アンテナ線ちょんぎっています。
これで、文句言うなら、訴えますがww
まず見ているから来る訳ではなく総当たり的に回っているだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
地デジのアンテナ受信レベルが...
-
5
E202エラーでスペースシャワーT...
-
6
NHK受信料
-
7
BS・CS放送の画像が乱れるよう...
-
8
後付でのBSアンテナ設置について
-
9
JCOM解約でBS放送は見れなくなる?
-
10
テレビ神奈川
-
11
UHFアンテナ
-
12
BS103は映るがBS101は映らない...
-
13
マンションJcomアンテナ未...
-
14
日テレだけが映らないです。
-
15
テレビアンテナはどこで購入し...
-
16
ケーブルテレビを契約しなくて...
-
17
地デジTVについてNHK総合だけが...
-
18
地域のケーブルTVとスカパー...
-
19
ディーガで地デジが受信できな...
-
20
地デジにするとBSチャンネルも...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter