dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhotoに動画を取り込み、iMovieで編集を行いたいです。

動画は、HITACHI DZーHS803を使用して録画しています。
ファイル形式はmpgとなっていますが、iPhotoでは取り込みをしようとするとエラーがでてしまいます。

iPhotoへ取り込むための動画の形式変換方法を教えてください。

A 回答 (2件)

>iPhotoでは動画の管理も可能です。



誤解を恐れずに言えば、ある意味これはiOSデバイス専用の機能です。
http://support.apple.com/kb/HT4083?viewlocale=ja …
読込み形式がMPEG4(H264)が基本です。
最近のデジタルビデオカメラはAVCHDが主流ですから読込みにはiMovieを使うのが通常の流れなのです。
MPEG2にはiPhotoは対応していませんから、デジタルビデオカメラをMacに繋いでiMovieで読込んでiPhotoが管理出来る形式に変換する作業が必要です。
しかしだったらそんな事をしなくてもiMovieのライブラリに保存しておけば良いだけの話で、何もわざわざiPhotoに保存する意味がありません。
通常iMovieは読み込み時にAIC(Apple Intermediate Codec)に変換され、それを再度MP4/H264に変換するのですから二重に変換する事になります。
これはiMovieの共有でQuickTimeを利用して書き出す等で可能です。

結論としては写真もムービーもiPhotoで管理したいと考えるのならiOSデバイスや今は無きSANYOのXacti(現在はPanasonicブランドで後継機が発売されている)等でしたら何もしなくても読込めますが、それ以外のデジタルビデオカメラの場合は一手間二手間かけるか、手間をかけたくないのなら写真はiPhotoで、ムービーはiMovieで管理することになります。
どちらが良いかはそちらで判断して下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
iMovieに読み込めない動画の読み込み方法が知りたかっただけなのですが、私の質問が間違っていたようです。
iPhotoの動画取り込み機能については勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/13 19:11

ん? iPhotoって写真用のアプリですよね。

動画には対応していないのでは?

最初からiMovieに取り込めばよいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

iPhotoでは動画の管理も可能です。
iMovieではiPhotoに取り込んだ動画を編集することができます。

お礼日時:2012/08/13 13:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!