dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事ができない人・遅い人を例える言葉、慣用句を教えてください。
木偶の坊のように、役に立たない人という直接的な意味だけでなく
その全体的な様子を風刺しているような言葉があったように思うのですが。

よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

No.8 です。



分かりにくい回答で大変失礼いたしました。

パラサイト【parasite】
寄生生物。寄生虫。寄生植物。居候(いそうろう)。厄介者。

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/179774/m1u/ …
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わざわざ回答の補足、ありがとうございます!

お礼日時:2012/08/18 00:04

私自身仕事で役に立っていない事が多いのでこれらの言葉は書きたくないのですが・・・


昔、自分は仕事を全くしないくせに私に仕事を振りまくって私を潰した先輩を思い出して書いてみます。

・ごくつぶし(穀潰し)
・かかし
・有象無象
・飾り物
・添え物
・隣のモップと一緒です
・機能不全
・仕事的インポ
・張り子の虎
・金食い虫
・職場の盲腸
・死んだら悪いように言わんから早よう死ねランキング1位
・腕組みしているだけ
・態度だけ十年選手
・頭の中は耳かすだけしか入っていないのと違うか
    • good
    • 2

無駄飯食らい

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
求めている語感に近い感じがしました。

お礼日時:2012/08/15 20:36

「パラサイト」



parasite (informal) a lazy person who does not work but depends on other people

日本語だと、直接的になり、語感が悪いので、カタカナ語でいうのがいいと思います。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私には全体の意味を理解する能力がなく・・・・・
お答えくださってありがとうございます。

お礼日時:2012/08/15 20:25

「尸位素餐(しいそさん)」


職務を果たさずに高位にいる、いわゆる「ダラ幹(だらしのない幹部)」。何の働きもせずに禄を食(は)む石(ごく)潰し。

「酒嚢飯袋(しゅのうはんたい)」
飲んだくれの酒ぶくろ、かつ大ぐらいの飯ぶくろで、何の役にも立たない能無し。

「行尸走肉(こうしそうにく)」
歩く屍(しかばね)&走る肉塊で、見かけ倒しの無学・無能で、存在価値もない人をあざけっていう。
(参考:「四字熟語の読本」小学館)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさん書き込んでくださってありがとうございます。
勉強になりました。

お礼日時:2012/08/15 20:27

「守株 待兔」(しゅしゅ たいと 「くひぜをまもりて うさぎをまつ」 『韓非子』)


北原 白秋の 『待ちぼうけ』 の 歌に出てくる かたです …
「柳の下の 泥鰌」 「二匹目の 泥鰌」 等 も 近いかも …
嘗て一度 偶然にうまくいった やり方を死守して 二度と 結果を得られなくなる
場合ですが …
(仕事が)遅い ということなら、「愚図」 「鈍間」 …
(営業の一環 とはいえ 世間話に終始し)さぼっているなら、「油を売る」
(「人事を尽くして 天命を待つ」 の ではなく) 働かずして 結果だけを得る
「濡れ手に 粟」 「棚から 牡丹餅」 「果報は 寝て待て」
でも 結果を得ているので、仕事ができない 訳では ありませんね …
遅い場合も あるかもしれませんが …
その全体的な様子を風刺しているような言葉 … 凄く 惹かれるものが …
何故だろう … 自らを省みて … ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんの回答ありがとうございます。
少しづつ意味が違う同じような言葉がいろいろあり勉強させていただきました。

お礼日時:2012/08/15 20:35

足手まとい ?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/15 20:35

昼行灯



5時から男(古いな)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぼんやりした人の意ですね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/14 20:56

古い言葉になったかも・・・


 「月給泥棒」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
まさに月給泥棒なのですがそれを抽象的に指す言葉なんてありませんか?

お礼日時:2012/08/14 20:58

・独活の大木(うどのたいぼく)


・唐変木(とうへんぼく)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/14 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!