dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

29歳の男です。

12月1日に急遽転勤を言い渡され、12月3日に、結婚を決めました。

お互い、将来は結婚しようと言っていたものの付き合ってから半年程度しか経っていません。

お互いは両方の家族に会っていたのですが、
その後 1月12日に両家同士(家族同士)の顔合わせをした際に、もめてしまいました。

私には現在17歳の弟がおりまして、外見が幼いのです。
それを向こうの家族が心配して、将来 自分の娘が面倒を
見ることになるのではないかと心配してしまいました。

その日弟は体調が悪く、会食の席で寝てしまったのです。
弟は中学時代にいじめにあい、初対面の人とのコミュニケーションがとりずらい状態にあります。

相手の家族はそのような状況を非常に深刻に捉えたようで、
弟は身障者か、知恵遅れではないかと思われてしまいました。

私の弟は決してそのようなことはなく、家の中では普通の高校生と同じ生活が出来ているのですが、
相手の家族にはその時の印象が払拭できず、
私がそのことを隠していたととらえられてしまいました。

そこで、私は人間的に信用がおけないということになってしまい、とりつく島がありません。

結婚式場は抑えているものの、正式に予約をしていません。

彼女も祖母が危篤状態で、家族全体がめちゃくちゃになっている状況で半ばパニック状態です。

書いている私も混乱していますが、
婚約破棄どころか別れてしまいそうな勢いです。

楽観的に考えればなんてこと無いのですが、
彼女がそう考えられるタイプではなく、正直困っています。

このようなもめ事は誰にでもあるかと思いますが、
なにかしらアドバイスいただければと思います。

どのようにしたらいいでしょうか?

すべて書ききれないので、あとで補足します。

よろしくおねがいいたします。

A 回答 (11件中11~11件)

ちょっとお互いの時期が悪いのかも知れませんね。

ですがやっぱり第一印象というものは一生つきまとわるかも知れませんけど。まだ急いでいないなら、ここは一息入れて、先に延ばした方が良いのかも知れませんよ。親が反対して引き下がる恋なら、所詮一緒になったところで駄目です。親は自分たちより早く死んでいきます。なので余計にあなたの弟が気になって仕方ないのかも知れません。ここは一息入れて、相手の彼女のおばあちゃんが落ち着くまで待った方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にそうですよね。
親が反対して引き下がる恋ではありません。

私がしっかりしなければと思うのですが、
いつになれば落ち着くのか。。
先が見えなくて不安な部分が多いです。

本当にありがとうございます。

お礼日時:2004/01/30 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています