プロが教えるわが家の防犯対策術!

以下の歌手で楽譜の中でこの音楽記号が多く使われてるとか、こんな歌い方とかするなどといった
特徴を挙げてください。楽譜買おうと思ったんですが、金銭的にあまり余裕がなかったので質問しました。誰か一人でもいいです。
動画とかあればURL貼付して頂けると有りがたいです。

アシュレイ・ディステイル
ヴァネッサ・ハジェンズ
マイリー・サイラス
デミ・ロバート
セレーナ・ゴメス
テイラー・スウィフト
ヒラリー・ダフ
アヴリル・ラヴィーン

A 回答 (2件)

歌を真似するために楽譜を買うの?


それこそお金の無駄だと思うけど・・・

それともバンドで演奏するとか?
それならまだわかるけど。

なんに使うのかいまいちわからないからアドバイスのしようがないです。


音源すらないようですが、楽譜ってのは音を記号化しただけのものなので、音源が無いんだったら全く買う意味無いですよ。
音楽の良し悪しは楽譜には現しきれない小さな特徴で現れるもので、楽譜のとおりに演奏してどうにかなるものじゃないです。
ましてや歌なんかは楽譜がないとできないんだったら、そもそも音楽に向いてないです。耳が悪すぎます。


一応、質問に答えると、「歌手の名前 TAB」で検索すればギターコードなんかが、「歌手の名前 楽譜」で個人でやってるピアノの先生なんかが自分で起こした歌の楽譜があったりします。

音源などに関して言えば、youtubeやニコニコ動画にたくさんあると思うので、そちらで探してみてください。


そして金銭的に余裕ができたらこういった方法で手に入れた楽譜や音源はあとでちゃんと買ってあげてくださいね。

この回答への補足

なんか勘違いを与えてしまったようで、申し訳ありません。
別に歌がうまくなりたいとかそういうことじゃなくて、学校の研究課題として洋楽アーティストとJPOPアーティストの違い調べてただけなんです。
ちなみに音源はあり聴いてはいるものの、音楽知識は全くないのでより詳しく専門的に知りたくて質問しただけなんです。
Youtubeでいろんな曲を聞いてみたいと思います。
回答有難うございました。

補足日時:2012/08/29 19:24
    • good
    • 0

こちらこそ勘違いしたままで上から目線みたいな回答申し訳ないです。



僕個人の意見なので参考程度にして欲しいのですが、日本の音楽と海外の音楽の決定的な違いはリズムのとり方です。
日本の音楽の中でもわかり易い例はあって、宇多田ヒカルと倉木麻衣を比較するとわかりやすいと思います。

どちらもサウンド的には同じような(と言うと失礼ですが)ことをやっていますが、歌の乗り方が決定的に違うということがわかると思います。
倉木麻衣は演歌みたいに感じると思います。

海外の音楽は歌だけでなくて、周りの演奏もリズムのとり方が日本のそれとは大きくかけ離れているために、同じ曲を演奏しても違うものになったりします。
リズムで楽曲に抑揚をつけたりするんですね。
一方日本ではリズムによる抑揚をつけることが少なく、サウンドエンジニアやプロデューサーなどがその抑揚を「メトロノームからずれている」という理由によって、ProToolsなどで修正したりするために平坦でつまらない演奏が多くなりがちです。

リズムというものに対する概念が根本的に違うのだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!