
ウチの近所ですが、瓦屋が何軒かあります。うち一軒は瓦を【製造】しているところらしく、他は屋根の上に上り、瓦を敷くのか?積むのかわかりませんが、そのような業種かと思います。はっきり言って個人的ヤッカミですが、やたらと羽振りが良いようで、高級車(ベンツ AMG、Gクラス、Audi、BMW)と飛ぶ鳥を落とす勢いなんですが、ほんの二十年ほど前までは、極普通でさほど贅沢はしてなかったと思っていましたが(その頃は当方の親戚のほうが贅沢で、今は潰れました。ちなみに当方は全く無縁の車屋です)、新興住宅も建つものの、瓦屋根も昔ほど多くないとは思うのですが、瓦屋は儲かるのでしょうか?それとも大工さんなどは【究極は宮大工】らしいのですが、神社仏閣に顧客があると言う事なんでしょうか?たまたま今がその時期だったと。
No.2
- 回答日時:
>瓦屋は儲かるのか?
東日本大震災で屋根瓦がズレるなどの被害を受けた家屋は私の住む北関東地方でも多かったですから、屋根瓦の修復で地元の瓦屋は予約が殺到するほど大忙しになったそうです。
ですから、質問者様の地元が何処か分かりませんが、大震災の影響を受けてない地域でも、被害を受けた地域の瓦屋から注文が殺到して儲かってるのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
瓦屋根の建築物の高さはどこま...
-
瓦棒ピッチと垂木ピッチについて
-
木造スレート葺とは・・・
-
ルーフィング(桟)施工後の雨、...
-
瓦屋根の上に脚立
-
傾斜天井の部屋がとても暑くて...
-
雨切板金について
-
セキスイ 瓦U の寿命は ど...
-
この金属屋根材の利点ではなく...
-
デクラ屋根システムは、どうで...
-
瓦棒葺き屋根の、瓦棒の下地の...
-
火鉢の中には、瓦の破片を入れ...
-
ゴリラテープは瓦に使用可能か
-
【住宅のパーツ】この写真の1番...
-
一戸建ての 陶器瓦て、 二階の...
-
サーファポアを屋根瓦に塗る事...
-
屋根にはなぜ瓦が敷き詰められ...
-
「葺く」とは
-
瓦が破損しまして、予備の瓦と...
-
北側斜線で質問があります。
おすすめ情報