
エレキギター暦1年半です
よくプロの人や上手い人が一日10時間以上練習しているという話をききます。
自分は20分毎に休みを入れても2 3時間弾くと手首などが痛くなってしまい困ってます。
とくに親指側が・・・
一年ほど前に病院に言った時は1ヵ月ほどで治りましたがその後も2 3時間練習すると
やはり痛くなるので痛くなったときは5日~10日休んでから練習再開を繰り返しているのですが。
どうやったら10時間とか長い時間練習できるのでしょうか?
皆さんは沢山練習してもからだに異常がでたりしないものですか?
上手くなるためには努力と時間は惜しまないつもりですが、体が壊れてしまったら元も子もないので
長時間練習できる方法などを教えてもらいたいです。
よろしくお願いします!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
20分毎にとる休憩時間の「長さ」が分かりかねますが、
私のお師匠は「練習30~40分、長くても1時間毎に、20~30分は休憩を」と教えます。
昔、熱心な生徒がいて、同じように注意喚起はしていたものの、熱心だからこそ弾き込んでしまい、そして腱鞘炎になり、まともにギターに触れなくなった。。。
そんな苦い経験談を添えながら、いつもそう教えてくれます。
ちなみに師匠は「ヤマハの先生を教える先生」だったりもし、私は絶大な信頼を置いてます。
要は「焦らず、ジックリと」がキモなんでしょうね!
長いと思う20~30分の休憩時間も、
ストレッチしたり、
目下取り組んでいる曲やフレーズを休憩後にはどうアプローチしようかと思いを馳せたりすれば、
それは「ただの休憩」ではなく「練習の一部」である、
ということなんでしょうね。
「何時間も」と言うプロの方たちも、きっと同様だと思います。
(ちなみに私は、「練習の虫」集団と名高いDreamTheaterの面々が大好きだったりします。)
個人差や、エレキなのかアコギなのかや等々、諸々あるので、
自分の体には常に気遣いながら、
焦らず、ジックリとギター練習に向き合い、
そして一方で手首の筋力等の強化にも努める。
(もちろん手首だけではなく、四十肩やヘルニアにも気をつける。)
そうやって、ギターと一生付き合え、
また一方で長時間練習にも耐えうる体が作られる。
そういうものなんだろうと考えます。
アドバイスありがとうございます。
焦らないで長い練習時感にも堪えられる体を作っていきたいと思います。
20分弾いて休憩は15分程度いつもはとっています。
No.4
- 回答日時:
貴方の再度のご質問にお答えします。
自分のペースを守る事です。
もう一度言います。
時間の問題ではありません。
貴方が、どの様な練習内容をしているかが問題なのです。
練習時間は各自其々違うはずですよ。
練習内容を考える事。
何を練習したのかが重大なのです。
学校から帰って、家でお勉強する時、
何時間勉強したからクラスで一番。
何て考えないでしょう?
30分でも、肝心な事を学ぶ方が大切ですよね。
ギターの練習もその通りですよ。
何を練習したか。
これが、重大な問題なのです。
ガンバレ!
No.3
- 回答日時:
当方、キーボーディストですが、やはりキャリアをつんで徐々に慣れていくことでしょうね。
知人に高中正義さんというギタリストがいまして、彼は寝てるか、食事してるか、風呂に入ってる時間以外はギターを弾いてましたね。No.1
- 回答日時:
話を正確に聞かなくてはなりません。
彼等は一日で練習時間が10時間程だと言っているのです。
一度に10時間は無理です。
私は、今、現役のスタジオプレーヤーをしていますが、
始めの時も、今も、練習時間1~2時間ですが、インターバルでトータル7~8時間です。
(貴方の場合、左手に余計な力が入っている様ですよ。)
一度に10時間は無理です。(実際、演奏の時は5~8時間掛かる時はありますが、)
貴方の言う様に、関節炎を起こしたりするとプレーは出来ませんからね。
練習は程ほどにしなくてはなりません。
練習時間の問題よりも、どの様な練習をしているかが、問題なのです。
私は、基礎練習として、クラッシクを練習しました。
クラシック音楽は、
今、流行の音楽、ロック、ジャズ、ポピュラー、ボサノバ、サンバ、全てに通じるからです。
又、スケールの練習はアドリブの練習にもなりますし、
貴方の持っているギターをどの程度使い切っているか、
全てのファンクションを理解しているか?と、言う事が肝心です。
ギターの場合は特に指使いが重要です。
指を柔らかくし、細かい指の動きが要求されます。
私は、左手だけで、コインを親指から、小指までコインを落とさずに移動する練習もしました。
又、食事をする時も、左手でお箸を使ったり、
(左手で、お箸を使い豆などを掴みます。)
両手の中指だけをピンと立てて、他の指を全て曲げる。
等など、練習の内容が問題なのです。
あなた自身の練習内容を考えて1~2時間づつ何度も練習をして下さい。
私は、ギターのストリングスにも気を配ります。
ストリングスによって、音も変わるし、テクニックにも影響しますから。
一度に10時間の練習は無理ですよ。
インターバルで7~8時間で充分でしょうね。
気長に、出来ないテクは何度も繰り返しする事です。
きっと、近い将来、貴方の為にスタジオが明けられていますよ。
アドバイスありがとうございました。
再度質問してすみません、トータル7時間の練習で賞味演奏している時間が2時間程度
残りの時間は休憩に当てているということで良いのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 フリーターとしてお金を稼ぎながら、運転も練習してできるようになりたいが可能か? 5 2023/06/07 01:23
- その他(悩み相談・人生相談) 先生に誘われてバスケ部に入って約5ヶ月目。 小学校はブラスバンド部、中学校は美術部、 と、ずっと文化 2 2023/04/08 01:08
- その他(悩み相談・人生相談) 最近学校て体育大会の練習がはじまったんですが練習後いつも頭が痛くなります。明日は4時間あります。水分 2 2022/09/13 14:58
- 学校 3日前に、部活の練習が始まったので学校に行きました。中学2年生で、野球部員です 4 2023/01/07 14:56
- 楽器・演奏 ☆彡とある質問サイトでは独学と習うのではどちらが上手になるか?といった質問が上がっていますが 4 2022/09/27 10:49
- 運転免許・教習所 ペーパードライバーを克服するまでにどのくらいかかったか 5 2023/05/23 00:15
- 保育士・幼稚園教諭 保育実習のピアノについてです。 保育学生です。5/23から2週間はじめての保育実習があります。 そこ 3 2022/05/14 23:29
- その他(悩み相談・人生相談) 定時制高校に通う高二の女子です。 自分は定時制の女子バスケットボール部に入部していて、部員は 自分、 2 2023/05/08 22:53
- 陸上 6月18日に初のハーフマラソンに挑戦します。 3月から現在練習中で、1ヶ月前には一回同じ距離を走りた 2 2023/05/17 06:01
- その他(悩み相談・人生相談) 私の夢はKーPOPアイドルになる事です。目指しているのはYG entertainment 。YGはビ 2 2022/09/11 12:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
指の豆って・・・
-
和太鼓で皮がむけてしまいます
-
初心者バンドでもできる簡単な...
-
タンバリンのかっこいい叩き方...
-
小太鼓のロール打ちのための基...
-
ギターの練習 指の関節の痛み...
-
アコースティックギターのアル...
-
トランペットの高いドを簡単に...
-
こんにちは、アコギを初めて3年...
-
ティンパニのロールが上手...
-
集合住宅でのオカリナ演奏は
-
ボーカル、キーボード、ベース...
-
ピアノの曲です。冒頭の右手が...
-
アコギとエレキギターでデュオ...
-
STANCEPUNKSについて、ブルーハ...
-
「キメ」は英語でなんと言うの...
-
楽譜の一行の呼び方
-
ボブ・ディラン「風に吹かれて...
-
演奏用語
-
味の素 クックドゥのCMで流れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
素人が「月光 第三楽章」または...
-
集合住宅でのオカリナ演奏は
-
関西でパイプオルガンの弾ける...
-
エレキギター演奏時の左手人差...
-
トップギタリスト 練習時間
-
和太鼓で皮がむけてしまいます
-
ティンパニのロールが上手...
-
ギターが急に弾けなくなった!
-
ブルース・カントリーなどの教...
-
MIDIキーボードをイヤホン...
-
Judy And Mary そばかす ギター
-
大学からヴァイオリンを始めたい
-
アコースティックギターのアル...
-
ドラム:練習パッドとスネアス...
-
エレキギターを初めてやろうと...
-
エレキギターの夜間練習は近所...
-
ベースの指弾きで早弾き
-
吹奏楽部の部長の役割
-
エレキギターの座っての練習
-
サックスのことで質問です今日...
おすすめ情報