
度々お世話になります
気候も良いと思い実家に移した烏骨鶏、思わぬ落とし穴がありました
外(周りは庭で土、植物)で小屋を作ってもらう予定でしたが、その所定の場所に試しに烏骨鶏を放したところ、白い彼らがカラスに目をつけられて、いつもカラスがくるようになりました。
朝から来て、5、6羽来てギャーギャー鳴いて、「白いの出てきたら殺るぞ」みたいな風に?仲間を集めていうような感じです。
普段はこんなに来ないので予想外でした。カラスは覚えるというのも心配です。
カラスは庭にネットを張ったとしても心配です。
対策としては
その一、 烏骨鶏を完全に屋内でかう。室内に植物と土を持ち込む
その二、 より頑丈な鳥小屋にして屋外で飼う
(その三、カラスにエサをあげて満腹にさせおだててうちの子狙わないでねという。しかしあまり効果ない気がします。また、ここにカラスが集うようになれば、周りの家に迷惑でしょう。。)
どちらがいいでしょう。
それ以外のお知恵もありましたら、どうぞ教えてください。よろしくお願いします。
因みに、以前の家では、気候が38ど強で外があまりに暑かったので、烏骨鶏は勝手に家の室内に入っていました(クーラーはなしか極弱でした)
日がおちかけて気温の下がった夕方に外に出て、バジルや土、などついばんでいた感じです。
まったく室内のみというのはありませんでした。

No.1
- 回答日時:
カラスは子猫を連れ去っていくそうですね。
いたずらするのか食べるのか分かりませんが。カラスを食べる鷹が居れば、カラスはよりつかないとテレビ番組で見ました。一番効き目があるそうです。鷹を飼う。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ウコッケイさんに、新たな問題が起こってしまったんですね…。
^ ^;私でしたら、まずは、「その二、 より頑丈な鳥小屋にして屋外で飼う」 + 「人間の完全監視下で、時々、庭に放鳥する」 にすると思います。人間の監視下 (隠れての監視でなく、人間がそこにいることをアピールしつつ) であれば、それでも カラスが強攻を掛けるまでは しないだろう と (一応、棍棒でも常備しておきましょうか…)。^ ^;
「庭にネットを張る」 も、抜け穴が無く 張り巡らせるのであれば、有効でしょう。実際、ツバメの巣が他種の鳥に狙われるのを防止する対策として、「(ツバメは通過できるが、他種は通過できないサイズの網目の) ネットを巣の周辺に張る」 という手が あります。一方、カラス除けのCD などの "怖がらせ系" グッズの類は、慣れるまでの短期間しか 効果が見込めませんので、ウコッケイさんへの接近を 物理的に阻止するしか、手は無いように思います。
逆に、「その一」 は、ご実家の方・ウコッケイさん双方のストレスへの危惧から、「その三」 は、カラスが 「エサをあげて」 に味を占めて、かえって 大勢を呼び寄せてしまうことになる可能性から、私個人的には、恐れながら どちらもオススメ致しかねます。m(_ _)m カラスがウコッケイさんを狙う目的は、食用とは限らないでしょうし…。^ ^;
> 因みに、以前の家では、気候が38ど強で外があまりに暑かったので、烏骨鶏は勝手に家の室内に入っていました(クーラーはなしか極弱でした)
> 日がおちかけて気温の下がった夕方に外に出て、バジルや土、などついばんでいた感じです。
夕方に庭に放鳥 であれば、カラスにも さらに狙われにくくなりませんかね? ^ ^
.
あ、今度は秋刀魚ですか!初秋らしいですね(^-^)/
「いない時」は思いつきませんでした。ありがとうございました!
いなさそうな時に棍棒笑と番犬つきで様子見ほうと思います。
ネットは張り巡らせようと満々でいたのですが、景観美が損なわれるからという理由で実家に猛反対され許してもらえませんでした涙
ネットほど目立たない大きめの簡易オリ、底がないものを、庭の植物と土があるところに設置するのもいいかなと思っています。
実家に17際のあんまり動けないおじいちゃん犬がいるのですが、今日は存在だけでカラスから守る(多分)という大活躍してくれました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 烏骨鶏の参鶏湯 2 2022/04/16 20:14
- 鳥類 鶏の卵の孵化について。もう1か月抱卵していますが、卵がかえりません。 1 2022/04/03 20:53
- 魚類 教えて下さい。 10年位?前に小赤金魚を10匹買って来て屋外の成型池(幅135×奥行90×高さ45c 4 2022/09/19 07:37
- その他(ニュース・時事問題) 『カラスが逆恨み?通学路変更に』。これ、「逆恨み」じゃないですよね。 6 2022/05/21 15:35
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯物。外干しのメリットデメリット。 うちでは長年洗濯物は室部屋干ししています。 外に干す場所が無か 8 2023/08/07 20:36
- その他(暮らし・生活・行事) ベランダが鳥の糞で汚れて困っています・・・良い対策は? 8 2023/06/17 17:58
- 食べ物・食材 あなたはニワトリを食べることが出来ますか? 12 2023/08/26 02:02
- 鳥類 ハトの巣をカラスから守りたいです。 去年もうちの家の気にハトが巣を作っていたのですがカラスに襲われて 3 2022/07/29 17:23
- その他(住宅・住まい) カラスに指名手配されているかも カラスが家の近くの木に巣を作っていて、その2匹がいると必ず襲われます 5 2023/06/10 10:04
- メディア・マスコミ 山梨の行方不明の女の子の骨、DNA検査出来ないみたいですが、何故人間の骨だと判明したんですか? 1 2022/04/30 20:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セキセイインコがカゴで大暴れ...
-
オカメインコの放鳥時のフン
-
オカメインコを飼ってる方に質...
-
家のコザクラインコを可愛がる...
-
あまり懐いていない文鳥、一羽...
-
烏骨鶏がカラスに目をつけられ...
-
小鳥が落花生を食べるのは良い...
-
文鳥の慣れと放鳥について
-
オカメインコとコザクラインコ
-
インコが母を噛む
-
毛引きと換羽の違い。
-
セキセイが部屋の中で行方不明
-
2017.9.15日,日本で燕はどこい...
-
セキセイインコが、突然痙攣を...
-
オカメインコが急に噛むように...
-
オカメインコの野菜嫌い改善方法
-
オカメインコを初めて実家に預ける
-
インコを苦しめて死なせてしまった
-
文鳥が片目だけつぶってる…
-
夏でも、インコのケージにかぶ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セキセイインコがカゴで大暴れ...
-
オカメインコを飼ってる方に質...
-
オカメインコの放鳥時のフン
-
オカメインコが急に噛むように...
-
家のコザクラインコを可愛がる...
-
あまり懐いていない文鳥、一羽...
-
小鳥のフン、白い跡を消すには
-
コザクラインコの荒鳥の放鳥の...
-
小鳥が落花生を食べるのは良い...
-
インコをペットホテルへ預ける...
-
セキセイが部屋の中で行方不明
-
複数飼いの方、放鳥どうしてい...
-
セキセイインコが、突然痙攣を...
-
文鳥の慣れと放鳥について
-
セキセイインコの埋葬のしかた
-
インコの寝かせつけについて
-
オカメインコ、噛みつきへの対...
-
手乗りの1歳のオカメインコを...
-
インコが母を噛む
-
オカメインコの放鳥を嫌がる、...
おすすめ情報