

コザクラインコ(H22/2/3生)
セキセイインコ(H23/8/25生)
を飼っています。・・・セキセイは、飼い始めて1ヶ月になります。
コザクラインコは、ベタ慣れです。
家族が二人なんですが、私(母)に対しての執着が強く、
私が居ると、離れませんので、
息子が寂しくなり、セキセイを飼い始めました。
(コザクラは、私が留守だと、息子にもベタベタします)
セキセイは、慣れ始めで、放鳥していても、呼ぶと来ますし、
やはり、ベタ慣れになってきました。
セキセイは、コザクラに興味があるようですが、
コザクラは、意地悪しないまでも、嫌っているようです。
側に来ないでオーラ出しまくりです。
セキセイは、側に行きたがるので、事故防止の為に、
別々に放鳥するように、し始めた所です。
セキセイは、ある程度遊ぶと、籠に入れられるのを納得します。
一方、コザクラは、延々と私の側に居たいので、恨めしげに
籠の側面の柵に、へばりついて見て来ます。
特に、セキセイが出ている時には、ガン見しています。
状況の説明が、長くなって済みません。
そこで、質問なのですが、
こう言う2羽の場合、どちらを先に放鳥するのが良いと思いますか?
((セキセイの方は、あまり深い拘りを、持っていないようで、
遊べれば、満足しているようです。))
コザクラを、まず出す方が良いのか?
セキセイを出して、遊ばせてから、コザクラを出して、
満足させて寝かせる方が良いのか?
・・・と最近、考えてしまいました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
オカメインコとコザクラインコの複数飼いをしています。
昔はセキセイインコや他種も飼育していました。
セキセイ・オカメと違い、コザクラはラブバードといわれるだけあって、
愛情深い種類です。
個体差があるので絶対ではありませんが、嫉妬心がオカメより強い個体が多く、
飼い主(ベタ慣れの場合ペア相手と認識している)の愛情が自分に向いてないと感じた
場合、愛情を奪う他鳥への攻撃行動・また自分への自傷行動(毛引き・自咬)につながる
ケースが多々あります。
基本的には、コザクラが嫌がっているのであれば、同時放鳥はおすすめしません。
片方ずつ出すようにして、片方が出ている間は布をかけて見えないようにしましょう。
これは、カゴ越しの攻撃を防ぐ意味合いもあります。
特にコザクラは縄張り意識も強いので、自分のケージにペア相手以外が進入する
のを嫌います。カゴの上に乗られると、気の強い個体はまず噛みつきに行きます。
我が家では対策しているので、こういった事故はありませんが、文鳥~オカメサイズの
趾指であれば・・・コザクラにカゴの中から趾指を咬みきられてしまう事故例をいくつも
見聞きしています。ご注意下さい。
ただ、コザクラの方が、セキセイを好きなケースだと同時放鳥が可能な場合があります。
また、男の子のコザクラで非常に気が弱いタイプで大丈夫・・・といった例もあります
ので個体によるとは思いますが、事故には充分気を付けてください。
万が一事故があった場合、失われた趾指は戻りませんし命に関わるケースもあります。
回答、ありがとうございました。
コザクラは、やっぱり気性が激しいのでしょうね。
家の子は、男の子です。(こちらは間違いなしです)
今までは、誰かを噛んだりした事はなく、
おもちゃ遊びも優しいです。
セキセイも、多分男だと思います。
(その予定で、よく観察して買って来たのですが。。。)
コザクラは、完璧にセキセイを嫌っていると思います。
セキセイを見る、目つきがキツイですし・・・。
側に来られるのを、嫌がっていますし、
セキセイが、私の所に来るのも、ムカッと来てる感じです。
放鳥は別にします。
又、片方放鳥中の、もう片方のケージ対策については、
大変勉強になりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
多種ではなくて同種で申し訳ありません。
ボタンインコの雌2羽を飼っています。 1歳半離れているせいなのか解らないのですが、お姉さんの方が妹分を受け付けないまま、現在は4歳半になりました。
息子さんがかわいがっていらっしゃるので、放鳥時間にしても時間の問題などあるのではないかと思いますから、セキセイを先に放鳥が良いのではないかと思います。
やきもちやきコザクラは、やはりその間はカバーなどかけておく。 知り合いは寝かせるカバーの代わりに、段ボール箱の上部を切り取った箱にぼっこり入れてたりしています。
”先住の鳥を先に出す”という教科書にのっとって、お姉さんの方を先に出していたのですが最近毛引き症にかかってしまったので(原因は他にこれしかないかなあ、と思うものがあります。 手に乗れなくなった時期と合致するかも)
出す順番はあまり関係ないのではないかなあと思っています。
でも、見えないようにしておいた方がいいかもですね。 個体差はあると思うのですが放鳥時間や引っ越し、人に預けるなどの場所変化などには強い方、飼い主や他の鳥との関係の方が神経質の様に感じます。
回答、ありがとうございます。
ボタンインコちゃん、という事は、
家のコザクラと同じような気質なんでしょうかね。
コザクラは、際限なくケージから出たがります。
ダンボールをパカッと被せるのは、簡単でとても良いですね。
早速、させて頂きたいと思います。
毛引き・・・怖いですよね。
家のコザクラは、飛び始めの時に壁に激突して、
痛めた羽の部分を、毛引きしてしまった時期があり、
やめさせるのに、大変でした。
結構ひどく抜いてしまったので、
羽伸びしたりすると、まだ痕跡が見えます。
色々参考になりました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私はセキセイ1羽とオカメ2羽を飼っています。
同時に出しています。
すぐ慣れると思います。
3日目には慣れましたよ。
3羽ならんで肩に乗ってきます。
だめだという人も多いですが、同じ小屋に入れていても問題はありません。
鳥の性格にもよると思いますが、別にする理由がなければ同じで良いのではないでしょうか。
数日様子を見てはいかがですか。
購入した順番に、いつも同じ時間にだして逆の順番でかごに入れます。
1羽出すと他の鳥も出してもらえると思い喜びます。
1羽かごに入れると他の鳥も覚悟し順番に入ります。
我儘な方を先にだし、後から入れるのが良いかも。
我儘を先に出して、後から入れるですね・・・。
コザクラは、顎の力が強靭だと聞いたので、
ケンカでもしたら・・・と心配になってしまいました。
オカメインコとセキセイインコも、
体格差ありますもんね・・・。
結構慣れるもんなんですね・・・。
とても参考になりました。
回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 鳥類 マメルリハのお迎えについて 1 2022/08/09 07:41
- 鳥類 小鳥の多頭(二羽)飼い 1 2022/10/15 05:28
- 鳥類 セキセイを2羽飼っています オスとメスです。 交尾をしていました。卵は産まれますか?また、雛は産まれ 1 2022/10/23 23:17
- 鳥類 文鳥とセキセイインコを飼っています。 それぞれ月齢は3ヶ月で、見る物全てがはじめてだらけの幼稚園生の 3 2023/05/21 23:41
- その他(家族・家庭) どうすれば祖父に放鳥の必要性をわかってもらえると思いますか? 7 2022/05/14 13:04
- 鳥類 オカメインコの放鳥を嫌がる、噛む行動についてルチノーの雄で推定7歳〜8歳くらいです。 祖母から虐待さ 1 2022/07/15 14:29
- 犬 飼った犬の環境が可哀想なのですが自分が可笑しいのか分かりません 3 2022/09/27 16:18
- 犬 里親に出した方で、後悔している方、気持ちを引きずってしまった方はいますか? 最近飼った犬を手放さない 5 2023/07/15 09:10
- 鳥類 文鳥のパートナー決めについて 1 2022/06/04 16:33
- 犬 ペットの柴犬について 50歳既婚男です。何度か質問しましたが、 8ヶ月ほど前に妻と次男がどうしても飼 3 2023/06/09 21:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ボタンインコが先住鳥にケンカを売ります
鳥類
-
小桜インコちゃんのかみ癖がひどくて困っています。
その他(ペット)
-
インコを苦しめて死なせてしまった
鳥類
-
-
4
2羽のセキセイインコが険悪で
その他(趣味・アウトドア・車)
-
5
インコのブゥという鳴き声
鳥類
-
6
セキセイインコ 2羽飼い なつかないです。
鳥類
-
7
家のコザクラインコを可愛がる気になりません。
鳥類
-
8
小桜インコの寝方
その他(ペット)
-
9
コザクラインコのペアリング
その他(ペット)
-
10
インコ同士の仲が悪い
その他(ペット)
-
11
オカメインコの鳴き声がうるさい
うさぎ・ハムスター・小動物
-
12
セキセイインコの仲良し2羽が、、、
鳥類
-
13
おかめインコ首を後ろにして寝てます。寒いのでしょうか?リラックスしてるのでしょうか?教えて下さい!
鳥類
-
14
セキセイインコとコザクラインコ、飼いやすいのはどちらですか?
鳥類
-
15
オカメインコの口笛のような歌はいつ頃からできるようになりますか?
鳥類
-
16
(急ぎです)インコ お迎え後 餌食べてくれません
うさぎ・ハムスター・小動物
-
17
セキセイインコを複数飼うことについて
その他(ペット)
-
18
インコの手嫌いについて
その他(ペット)
-
19
インコが外に出ても遊ばない。
その他(ペット)
-
20
セキセイインコ●カゴの外で手の上で餌をあげる事はいけませんか・・・
その他(ペット)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セキセイインコがカゴで大暴れ...
-
家のコザクラインコを可愛がる...
-
コザクラインコの荒鳥の放鳥の...
-
オカメインコを飼ってる方に質...
-
オカメインコの放鳥を嫌がる、...
-
小鳥が落花生を食べるのは良い...
-
あまり懐いていない文鳥、一羽...
-
コザクラインコを迎えて1週間た...
-
文鳥の慣れと放鳥について
-
セキセイが部屋の中で行方不明
-
セキセイインコが、突然痙攣を...
-
オカメインコの放鳥時のフン
-
手乗りの1歳のオカメインコを...
-
小鳥のフン、白い跡を消すには
-
オカメインコが急に噛むように...
-
オカメインコ・換羽・体重変化...
-
インコを苦しめて死なせてしまった
-
落ち着きのないセキセイインコ
-
彼氏のペット(セキセイインコ)...
-
腹割れインコについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セキセイインコがカゴで大暴れ...
-
オカメインコを飼ってる方に質...
-
小鳥が落花生を食べるのは良い...
-
オカメインコが急に噛むように...
-
家のコザクラインコを可愛がる...
-
小鳥のフン、白い跡を消すには
-
オカメインコの放鳥時のフン
-
あまり懐いていない文鳥、一羽...
-
複数飼いの方、放鳥どうしてい...
-
インコをペットホテルへ預ける...
-
コザクラインコの荒鳥の放鳥の...
-
肩乗りインコ
-
セキセイインコが、突然痙攣を...
-
オカメインコの放鳥を嫌がる、...
-
コザクラインコを迎えて1週間た...
-
鳥の「手乗り」の定義ってある...
-
インコが母を噛む
-
文鳥の慣れと放鳥について
-
セキセイインコの放鳥について。
-
セキセイインコの埋葬のしかた
おすすめ情報