プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

(1)三菱東京 UFJ 銀行の、ICキャッシュカード、VISAクレジットカード、スイカ(オートチャージ機能付
 き)が一体になった多機能(ハイブリッド?)カードを持っています。

通勤の関係で、スイカを定期券にしたいのですが、上記(1)のカードはスイカ定期券に変更出来ない
との事で、新規にスイカ定期付きのViewスイカカードを申し込みました。

そうすると、2枚のスイカカードを財布に入れて改札を通ると混信でエラーになりそうなので、上記(1)
のカードを変更して、スイカ機能のない、ICキャッシュカード+VISAクレジットカードの1体型カードに
したい、とVISAデスクに電話した処、現在その様な機能のカードはなく、
 (2)年間会費¥10,500のゴールドカードにするか、
 (3)ICキャッシュカードとVISAクレジットカードを別々に発行するしかない、と言う事になりました。

(2)は費用が高すぎて候補として厳しい。
(3)ですが、普段からUFJのICキャッシュカード UFJのVISAクレジットカードは持ち歩きたい為、そう
すると結果的に3枚のカードを持ち歩かなくてはならなくなる。 これを何とか2枚にしたいのです。

それで質問ですが、(1)のカードのままで、スイカ機能をオフにする方法について、判る方、教えて下
さい。 電波遮蔽のケースに入れると言う、かさばる(重くなる)方法は候補にありません。
「JRのViewALTTEのATMでスイカ機能オフの手続きが出来る」 に近い話をWeb上で見かけたので
すが、どうなんでしょうか?  宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

SUICA以前にfelicaが2枚入っていると、それだけでアウトです。


実際にはfelicaですらないIC免許証とSUICA(実際にはPASMO定期ですが)を重ねていると、改札通れる確率がとても下がってしまいます。
結果として「SUICA機能を停止」しても無駄です。

私の対処方法としては「二つ折りの片方にPASMOを入れて、もう片方に免許や他のfelicaカードを入れて改札では広げてPASMOの方でタッチする」という方法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有り難うございました。

SUICAカードはアルテの機械で機能停止にしても電波の受信をしようとするので、別のSUICAカードの受信を邪魔してしまう、と言う事ですね。
ご回答頂いてから色々と調べた結果、元のカードを廃止し、SUICA機能のない、キャッシュ
カード+クレジットカードの機能のものを新規申込みました。
その条件のものはゴールドカードしかないと言う事で、年会費が結構高く付きますが。

お礼日時:2012/09/15 11:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!