
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
イチゴの旬は4~5月、緯度が高い地域、たとえばフランスあたりだと6月半ばぐらいまでです。
夏というのにはちょっと早いですね。だからそれ以外の季節に出回っている生のイチゴはハウス栽培か輸入ものです。
ビニールハウスで育てる理由は、そうしてコストをかけても高く売れるからです。
冬はクリスマスケーキやお菓子などによるイチゴの需要が一年でも高い時期にあたるので、
冬の気候では枯れてしまって実をつけないイチゴをハウス栽培します。
春先は露地栽培のものが出回ります。
以下はハウス栽培とは関係のない苺のうんちくたれです。
ちなみに、夏や秋まで繰り返し実るイチゴを夏秋(かしゅう)イチゴといい、日本だと信州大学が開発していたりします。
http://www.shinshu-u.ac.jp/zukan/communication/b …
まだ市場に出回っていませんが、直売所で買えますよ。私、品種登録直後に買いにいったことがあります。
http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/agriculture/p …
なお、イチゴは傷みやすい果物のため、店頭で見かける立派なものはかなり緑の段階で摘まれたものがほとんどなんです。
まだ3分の2から半分が青いような、ほとんど熟れていない状態で収穫してしまうんです。
たとえば福岡や茨城のような一大産地から、東京や大阪の大消費地で売るためには仕方がないのですが…。
完熟イチゴを取り寄せようとしたら、どうしても1日かかる間に崩れてしまって渡せない、と言われたこともあります。上記信大の直売所でも、東京まで持ち帰ると伝えたらすごく心配されました。
そのぐらい完熟してからは傷みやすいです。
だから、いちばん美味しい苺を食べようと思ったら、
イチゴ狩りで熟れたのをもぐか、
近隣で露地栽培されその日の朝に収穫された、粒が小さくて安い値段で売られているようなパックを買う、この順番で最も味・香りのよいものが食べられます。
高価なイチゴ(一粒ずつシリコンのケースに詰められているような)もさんざん取り寄せましたが、実際に産地にいって農園で食べるとまるで別物かのように味が違います。
結局、近所の八百屋でできるだけ熟れたのを買うのが一番手ごろで良い、という結論になりました。
有名なイチゴサイトでも同じように書かれているのを見て、やっぱりねって思ったこともあります。
イチゴ、これから甘くておいしい最盛期ですね。
たくさん美味しく召し上がってくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 花粉症 花粉ご飯を作って売り出せば売れますよね? 2 2023/04/03 17:01
- 生物学 苺の受粉について 変な形になる 2 2023/03/26 19:45
- ガーデニング・家庭菜園 いちごのトンネル 5 2022/03/24 19:53
- 食べ物・食材 毎日食べられる食材 9 2022/06/11 16:21
- ガーデニング・家庭菜園 トマト梅雨対策 3 2022/04/30 20:53
- ガーデニング・家庭菜園 去年レモンの木を買いました3階のベランダで育てています。はじめて育てるので何も分からない状態です。実 2 2023/03/14 16:56
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
- 生物学 蜜蜂の巣の見つけ方 2 2022/06/26 18:31
- お菓子・スイーツ アイスクリームを作りたいのですが色んなレシピがあって迷ってます。市販のハーゲンダッツ、スーパーカップ 3 2022/07/28 21:17
- 幼稚園・保育所・保育園 今月保育園に預ける生後0歳11ヶ月の娘がいます。 現在離乳食3回、ミルク4回(合計700mlほど) 3 2022/04/01 22:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
スポンジケーキってどのくらい...
-
「であり」と「であって」の使...
-
中黒「・」か読点「、」か?
-
エクセルで数字を入力したら文...
-
スーパーで買った中国産野菜を...
-
EXCELでB1に指定文字が入った場...
-
Excel MATCH関数で検索範囲内...
-
スルメを食べた後にみかんを食...
-
離乳食にローリエ
-
酸っぱいブドウは天日干しした...
-
フランス語で「梨」を何と呼ぶ...
-
レーズンの洋酒漬けを作る時気...
-
Excelの関数 SUBSTITUTEとIF関...
-
いちごは何故ビニールハウスで...
-
いちごを切った時の白い部分は...
-
方言を教えて
-
北海道では、見かけないもの
-
『あんず』と『あずき』の違い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
JRE POINTサイトがスイカ登録す...
-
スポンジケーキってどのくらい...
-
Excel MATCH関数で検索範囲内...
-
中黒「・」か読点「、」か?
-
「であり」と「であって」の使...
-
ライム(果物)を漢字になおす...
-
教えてください!!
-
離乳食にローリエ
-
北海道では、見かけないもの
-
ふにゃふにゃになったキウイっ...
-
EXCELでB1に指定文字が入った場...
-
ローリエって何のために入れる...
-
エクセルで数字を入力したら文...
-
スーパーで買った1つ300円の梨...
-
切ったら梨の真ん中が茶色黒く...
-
スルメを食べた後にみかんを食...
-
フランス語で「梨」を何と呼ぶ...
-
果物が大嫌いな私、果物代わり...
おすすめ情報
夏に苺をみかけないのですが、、、
売ってましたっけ?
苺大福も冬季限定って所多いですよね