dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何度か紅茶やコーヒーでハギレやレースを染めたことがあるのですが、その時は染めるもの自体が小さいからか、ムラなく染めることが出来ました。

しかし、大きめの布やブラウス、Tシャツなどは成功したことがありません…


こまめに掻き混ぜる、染める前に布を水につけ、広げておく…など基本的なことはやっているはずなんですが…


あと、紫っぽい灰色っぽいシミも出来たりしてなかなかうまくいきません。


今度ワンピースを作ろうと思い、布(2メートルくらい)を染めたいのですが、ムラなく染める方法はないのでしょうか?

ちなみに、布は綿ローン生地です。


染料は色移りなどして扱いにくいイメージがあるので敬遠しているのですが、いっそ染料の方が簡単なのでしょうか?

A 回答 (1件)

>紫っぽい灰色っぽいシミも出来たりしてなかなかうまくいきません。



これは生地の汚れなどに含まれていた成分と反応したものでしょう。
小物と違って製品染めはかなり難しい作業になりますから基本をしっかり抑えて進めてください。
高温のお湯が使える洗濯機か、大型のステンレス製ズン銅鍋があると便利です。

下の質問と回答が参考になると思います。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6992472.html

制作がんばってくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!