dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スズキ・ベクスター125(BC-CF42A)に乗っています。
昨日まで元気に走ってくれていたベクスターが今朝、
信号待ちの際、エンジンがストップしてしまいました。
 キーをオンにしても反応がないため、ヒューズを
確認してみたところ、ヒューズが切れていることが
わかりました。キーを抜いた状態で、予備のヒューズを
装着したところ、すぐにヒューズが切れてしまいました。
近くのホームセンターで同型のヒューズを購入し、試み
ましたが結果は同じく、入れた途端に、ヒューズが
切れる始末です。
 バイクショップへ持ち込みました(お盆中であったた
め、スズキの店は休みであったため、ホンダの店に依頼)
。ショップでは約10日間入院し、点検してもらいまし
たが電気系統には特段、異常は見受けられず、また、ヒ
ューズがきれるという現象もみられませんでした。わか
ったことは、1)バッテリーがかなり弱っており、充電し
ても翌日にはダメになっているとのことで、バッテリー
交換が必要、2)ブレーキ(右ハンドル)のランプが点灯
しまいため、ブレーキswの交換。
 ブレーキswは注文のため、ひとまずバッテリーを交
換し、仮退院しました。がその翌日、出社時は問題なく
走行(4Km)しましたが仕事後、帰宅しようとエンジン
をかけたところヒューズが切れてしまいました。
 予備のヒューズに変えても以前と同様、キーを抜いた
状態でも、ヒューズ装着、即切れる現象です。
 思い起こせば、ここ数ヶ月の間、ホーンが鳴ったり
鳴らなかったり(ホーンはほとんど使わないため、忘れ
ていました)していました。友人によると、ホーンsw
かレギュレーターのどちらかがダメになっているのでは
とのことです。
 このことはブレーキswが納品され、交換する際にホ
ンダショップに聞いてみますが、皆様方はどうお考えに
なりますでしょうか。推測で結構ですので、ご教示いた
だけますと助かります。宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

キーOFFでヒューズが切れると言うことですから、私なら一番にキーOFFでも通電している配線などを疑い点検します、その際にステムの辺りを一番疑いますが(過去に配線が切れたことも経験しています)後はキーOFFで通電しているスイッチ類などがあればそのスイッチが内部で短絡している可能性も疑います。



スイッチの内部短絡は新品パーツで経験していますから(たまげたけどリヤのブレーキスイッチです、国産パーツではないのでこんな物かと笑いました)まさか新品のスイッチが短絡とは疑わずに配線のチェックまでしましたよ、なお上記はどちらもメーカーもバイクも全く違います。

クラクションの事は単にスイッチの接触不良程度に私は考えますがそれも実際に見ていない上での想像です(キーOFFだと通電してないはず)又レギュレートレクチファイヤーが内部短絡すればどうなるか知りませんが疑いがあればコネクター抜いてヒューズを入れてみれば解ると思います(ヒューズが切れなければ辺りと言うこと)ただしその状態では始動させないように(他のトラブルを起こすおそれがあります)レギュレートレクチファイヤーのパンクも経験していますがこちらは交流を直流にしたりバッテリーの充電電圧をコントロールしているので全く出力がされないか(交流も直流も)私の様に発電した交流がそのままバッテリーに行くことになるか(私はこちら)もちろん通勤途中で無理して自宅まで15キロ自走。

その結果は修理後バッテリーが全く使用できない物に成りました、しかし、運良くイグナイターなどのトラブルには成りませんでしたからほっとしています(バッテリーが駄目に成るだけですから安い物です)これらも質問者とは関係の無いバイクメーカーですが今では安物の電圧計を取り付けています(バッテリーのトラブルも事前に防げます)

と、言うことでいずれかの配線が短絡、スイッチ内部で短絡、それらが何かの拍子にうまく作動していた物が再び短絡と考えます、スクーターですから配線関係がすべて見えるようにカウルを取り去ってからの点検に成るので大変ですが知人には20年ほど前のホンダ車で漏電が原因不明で配線すべて取っ替えた人も居ます(詳しいことは聞いてないが交換作業は私がしました)

従って点検するにも最低限配線図とテスター程度は必要ですが質問者もそこまで考えてないでしょうから次回色々な可能性を、起こったことをきちんと伝えて再整備させましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 本日、仕事が終わった後に会社倉庫に保管していたベクスターの調子
をみてみました。キーは抜いた状態で、ヒューズの端子同士を軽く接触
させてみたところ、火花が飛びました。この状態でヒューズを入れても
今までと同様、すぐに切れてしまうのは目に見えています。明日は休み
のため、なんとかバイクショップまで自走できないかと、前のカウルと
メーター周りのカウルをはずし、テスターがないため(あっても使い方
がわかりませんが)目視や触手で、断線や接続部分のゆるみ等がないか
確認しましたが全くわかりませんでした。ダメ元で、ヒューズの端子同
士を接触させてみると、なんと火花は飛びませんでした。ヒューズをは
めこみ(火花が飛びませんでした)、キーをON、セルを回すと、エンジ
ンがかかりました。なんとか自走できるかな、と喜び、カウルをはめ、
いざ出発しようと、再び、キーをONにするも無反応。ヒューズ切れです。
 本日は、日が射すかと思えば、突然の大雨など天候も不順であったた
め、やむなくベクスターには倉庫にもう1泊してもらうこととしました。

 今、思いますとカウルをはずした際にハンドルを動かしたため、接触
不良が一時的に解消され、エンジンの始動ができたのだと思います。
baikuoyagi様のご指摘のように、1)ステム辺りが疑わしい、2)キーOFFで
通電しているスイッチ類などが疑わしい、まさしくそのとおりと推測し
ます。今まで、キーを入れなくても火花が飛ぶ(通電している)ことに
素人ながらに疑問をもっておりましたが、キーOFFでも通電しているスイ
ッチ類などが存在することに、驚きを感じるとともに、不良個所に一歩
近づけた喜びも感じました。反面、バイクショップからこのような具体
的な説明はなく、「電気トラブルはすべてをみなくてはいけないから
不良個所を特定するのは気の遠くなる大変な作業だよ」という説明に終
始していることに寂しさを感じました(大変な作業であることには嘘偽
りはありませんが・・・)。
 接触不良個所の特定に、一筋の明かりを見いだせた思いです。これら
のことをバイクショップでも話をしてみたいと思います。
 いろいろとアドバイスをいただきました皆様、どうも有り難うござい
ます。今後の状況につきましては、また、ご報告させていただきたいと
思います。

P.S.
 レギュレーターのチェックについて、ショップに電話確認してみると、
「スズキ車の配線図などがなく、抵抗値がわからないため、確認はして
いない」とのつれない返事でした。まぁ、ブレーキswの交換作業が残っ
ているため、もう少し、このショップとおつきあいしてみようと思いま
す。明日、私は休みで、バイクの対応を試みたいのですが、ショップも
定休日。わかっていたことですが、ショック。

お礼日時:2012/09/02 22:46

>キーを入れなくても火花が飛ぶ(通電している)



ことから、バッテリーからキーSWまでの配線が何かの加減でシャーシ(もしくはグランドの配線)にショートされるという事ではないでしょうか。
その話を伝えればバイク屋さんも原因を特定できそうに思えますが、そんなに長期間預かって「不明」では、スズキ車に対してヤル気が無いように思えます。
その対応ではあまり気持ちのいいお店では無さそうなので、SW交換はご自分でされたらいかがでしょうか。工賃を払う価値のある作業ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。問題解決しました。
 ここのところ、忙しく、ベクスターは会社の倉庫で連泊(放置)。
本日、休みのため、会社の倉庫(今やpitです)で、1)ステム辺りが
疑わしい、2)キーOFFで通電しているスイッチ類などが疑わしい、を
念頭にリトライしました。ステム周りのカウルをすべてはずし、ステ
ムをきると、アンダーカウルとハーネスが微妙に接触していることを
発見。しかも、接触していた部分は被膜が少し薄くなっていました
(前回、屋外での確認時は見逃していたのか)。その部分をビニー
ルテープで補修するとともに接触しないよう手当しましたところ、エ
甦ってくれました。
 いろいろとご相談にのっていただきました皆々様、本当に有り難う
ございました。この際ですので、すべてのカウルを取り外し、すべて
のハーネスを補強しておきました。古いバイクですが大事に、末永く
つき合っていこうと思います。今後とも宜しくお願いいたします。

p.s.
注文していた、ブレーキswは部品だけ買い上げ、自身で交換すること
としました。バイクショップに10日も入院し、しかも「カウルをすべ
てはずし、テスターでチェックしたが異常は見られなかった」という
ショップ、本当に確認したのか疑問が残ります。苦しいときに手を
差し伸べてくれたショップですが、もうお世話になることはないでし
ょう。
 本当に皆様方、有り難うございました。

お礼日時:2012/09/08 13:54

>、「電気トラブルはすべてをみなくてはいけないから


不良個所を特定するのは気の遠くなる大変な作業だよ」という説明に終

確かに言うとおりですが、経験がある人なら色々な事例から有る程度の予測は出来ます、又キーOFFで通電するスイッチと言えば普通はキーボックス程度しか無いですからスイッチの点検といっても限られます。
又今回質問者が過得るを外したことで一時的に現象が回復しているのでその過売るによって押さえつけられている場所があればその辺りも疑いを持つ場所・・・

こうして原因箇所の特定をするのに少しづつ試すこともあるし、最後は疑いの有る辺りを手で動かしたりして場所の特定をすることになります、バイクで配線トラブルが大変だから・・・ただのいいわけです私は整備時代には車の配線トラブルでも知識をフル動員して場所の特定をしていましたよ。

又レギュレートレクチファイヤーの点検も抵抗値など解らなくても簡易的には充電端子でエンジン始動して確認できる(私はいつもこのやり方)もちろんきちんと抵抗値が解る方が良いけど、ジェネレーターも抵抗値で点検しますがこちらは数値が解らないので私はすべての抵抗値がそろっているかで判断している程度(それでも故障は解りました(単に運が良いだけかも知れないが)

質問者のトラブルはキーに来ているバッテリーからの+の配線あたりが一番疑わしい気がします、それがどこかで車体もしくはアースと短絡していると思いますから上記の用にして確認して一番疑わしい場所の配線を確認します(一発で当たるかどうかは運次第)最近のスクーターなどは接続はすべてコネクターに成っていると思うので抜けると言うことはないと思うが(擬宝珠と違い)目視で確認くらいはします(焼けが無いかなども含め)配線ならストレスの当たる場所が一番疑わしいですし、キーの裏の配線が半田不良なんて事も有りますから確認ですね。

私ならブレーキスイッチの取り付けともう一度きちんと点検させて(直せるか解りませんが)もう足を向けない知識のお店です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。問題解決しました。
 ここのところ、忙しく、ベクスターは会社の倉庫で連泊(放置)。
本日、休みのため、会社の倉庫(今やpitです)で、1)ステム辺りが
疑わしい、2)キーOFFで通電しているスイッチ類などが疑わしい、を
念頭にリトライしました。ステム周りのカウルをすべてはずし、ステ
ムをきると、アンダーカウルとハーネスが微妙に接触していることを
発見。しかも、接触していた部分は被膜が少し薄くなっていました
(前回、屋外での確認時は見逃していたのか)。その部分をビニー
ルテープで補修するとともに接触しないよう手当しましたところ、エ
甦ってくれました。
 いろいろとご相談にのっていただきました皆々様、本当に有り難う
ございました。この際ですので、すべてのカウルを取り外し、すべて
のハーネスを補強しておきました。古いバイクですが大事に、末永く
つき合っていこうと思います。今後とも宜しくお願いいたします。

p.s.
注文していた、ブレーキswは部品だけ買い上げ、自身で交換すること
としました。バイクショップに10日も入院し、しかも「カウルをすべ
てはずし、テスターでチェックしたが異常は見られなかった」という
ショップ、本当に確認したのか疑問が残ります。苦しいときに手を
差し伸べてくれたショップですが、もうお世話になることはないでし
ょう。
 本当に皆様方、有り難うございました。

お礼日時:2012/09/08 13:55

電気系統が正常、スイッチ類が正常となるとハーネスそのものが疑わしいです。


どこかしら被膜が傷んだりして微妙にショートしているなどが有り得ます。
バイクのハーネスは、風雨にさらされる上に、ハンドルでしょっちゅう引っ張られますので傷みやすいです。
そうなると、故障箇所を特定するのは非常に難しくなります。
もちろん、ハーネスであると断定できるほどでもないので、丸ごと変えてしまうのも冒険すぎます。
普通、10日もショップで点検したのなら、レギュレーターぐらいはチェックすると思いますが、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 故障箇所を特定するのが非常に難しいハーネスの可能性もあるのですね。
やはり、「ハンドルで引っ張られる」ということがポイントかもしれま
せん。
 また、10日間の入院にも関わらず、レギュレーターのチェックについて
は「スズキ車の配線図などもなく、抵抗値がわからなかったため、確認は
していない」とのつれない返事でした。抵抗値というのはバイクによって
大幅に変わるものなんでしょうか?ショップに対する不安もありますが、
ブレーキswの交換作業も残っているため、もう少し、このショップとおつ
きあいしてみようと思います。
 ご親切なアドバイス、誠に有り難うございます。今後の状況につきまし
ては、またご報告させていただきます。

お礼日時:2012/09/02 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!