
よろしくお願いします。
CB400SF VTEC2
走行距離20700km
エンジンオイル、ツーリング前に交換済み
キャブO/H済み
おとといの夜に山形から東京へソロツーリングに行きました。
そして昨日の夕方、走っていると急にヘッドライト以外の電装系が飛んでしまいました。
(ヘッドライトは付いているが、HISSが点滅して、エンジンを切っているときと同じ状態)
それと同時か、その直後に回転数をあげようとすると
マフラーが「ボッ、ボッ、ボッ・・・」と、ふけなくなってしまいました。
(タコメーターも動かないので音だけで判断するとおそらく5000回転から6000回転くらいです)
怖いのでアクセルを回せなかったのでVTECを作動させれるかどうかもわかりません。
中古で購入したばかりなのですが、
原因になりそうなカスタム箇所は
・スペック2にスペック3のテールが付いていて、バッテリ側でない方のシート下がアルミ板。そしてそのアルミ板の上に配線もあります。
・シガーソケット増設してETCをつけている
・フルエキはWR'S
・ヘッドライトHID
2日分の走行距離は700kmくらいです。高速ではわりと追い越し車線に出ることが多かったです。
テールランプもウィンカーも付かないので乗れなくて困っています。原因はなんだと思いますか?
よろしくお願いします。
(今まで乗っていたバイクはすべて自分で直しているので多少の技術はあると思います、自分でなおす予定です。)
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
HIDや電装によりバッテリー上がり掛けでないですか?
それ以外ならアース不良、断線、接触不良、ショート(ヒューズ含む)。
まずはHIDとシガーソケット回りを疑うべきでしょうか。
No.2
- 回答日時:
基本的な事ですが、ヒューズが切れてないか確認しました?
切れてた場合、同容量のヒューズと交換してみて様子見。
また切れるようならどこかショートしてるんでしょうが、前オーナーがどの配線を弄ったのかハッキリしない?
怪しいところから優先的に、全ての配線を確認する必要が出てきます。
No.1
- 回答日時:
>中古で購入したばかりなのですが
販売店の保証は無いのでしょうか?
辛口です。
>今まで乗っていたバイクはすべて自分で直しているので多少の技術はあると思います、自分でなおす予定です
質問がお粗末過ぎます。本当に電気系統の技術をお持ちなのですか?
バッテリー、ヒューズ、スイッチ、配線、発電機、レギュレーター・・
これらのトラブルシューティングを何をどのように行って、こんな結果が得られたが、
原因にたどり着かない。
他にやるべきこと、調べ方の間違いなどは無いでしょうか?と聞くべき。
これらを全くせずにいきなり
>原因はなんだと思いますか?
と聞くのは、全く技術の無いど素人。素直にバイク屋に持って行きなさいと言いたい。
この回答への補足
ヤフオク購入です。また近くにバイク屋がないのでバイク屋に持っていけません。
技術と言っても素人に毛が生えた程度です。
今現在も、スイッチをオンにするとヘッドライトだけ付いてほかは反応無し、セルは回ります。
どのような調べ方からはいるといいですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
- 車検・修理・メンテナンス エンジン警告灯が付く不具合を教えて 11 2022/11/10 22:21
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブへのタコメーター取り付けについて 2 2022/08/16 23:21
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 中古バイク 2005年発売(登録)の中古原付購入。懸念点は? 2 2023/06/13 08:36
- 国産バイク フォルツァmf08のセルが回らない 2 2022/07/29 17:18
- その他(車) 煽り運転 7 2022/05/04 08:17
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
- 車検・修理・メンテナンス これってクラッチ滑りの可能性ありますか? トヨタ86(ZN6、GT、MT)前期型ですが、信号待ちから 6 2022/12/30 06:33
- バイク免許・教習所 普通自動二輪MTの教習、下手すぎて進みません。適性を疑っています。 4 2022/11/02 18:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気式のタコメーターは、どこ...
-
スーパーカブ50 ウインカーラン...
-
バリオスです。 ニュートラルラ...
-
フォグランプにリレーなどは必...
-
GSF1200:テンプメータ...
-
アドレスV125G LED取り付け (...
-
単車エンジン始動時ヒユーズ切れ?
-
ライフ jb1★ルームランプか...
-
ヘッドライトが点灯しない
-
グラストラッカーヒューズ切れ
-
17年式 いすず エルフ フォグ...
-
車外における配線
-
スーパーDio SPDio AF28 イ...
-
バイクに汎用タコメータを付け...
-
車のDIY力をつけたい。電装...
-
LED数発でヒューズはとぶもの?
-
後付けキーレスエントリーの常...
-
PCX125 電装系故障
-
ハイビームにすると消えてしまう
-
電気式タコメーター、モンキー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気式のタコメーターは、どこ...
-
ハイビームにすると消えてしまう
-
単車でどこがショートしてるか...
-
ヒューズが飛ぶ原因が分かりません
-
500Wインバーターのバッテリー...
-
フォグランプにリレーなどは必...
-
バリオスです。 ニュートラルラ...
-
原付の電装系が点きません
-
スーパーカブ50 ウインカーラン...
-
ヘッドライトが点灯しない
-
タコメーターの配線、大きく間...
-
パワーウインドウが動きません
-
後付けキーレスエントリーの常...
-
グラストラッカーヒューズ切れ
-
17年式 いすず エルフ フォグ...
-
電装系の不調
-
動いてないのにタコメーターが...
-
チェックエンジンランプが点灯...
-
SR400 テールランプ交換後エン...
-
オーディオの配線について
おすすめ情報