

車のDIY力をつけたい。電装とか配線の仕方とか基本から学びたいのですが。
どうやって覚えたらいいのでしょうか。
配線とかを一度ハサミで切って感電したり、安全のために抜いたシガーソケットの中に
ヒューズ管を置いたとたん爆発し鼓膜を痛めたことすらあります。
(これはキーがONになってたからなのか今でも原因すら分かってません)
気が付いた時はヒューズ管は木端微塵になって消えていて
その後、耳鼻科に行きました。
正直、配線をシガーからも、まともに取れないレベルです。
こんなレベルですが、車の配線の仕方、配線引きの仕方とかそういった基本から
学ぶための本とか方法教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
エーモンのHP等はいかがですか?
http://www.amon.co.jp/diy/diy_top.php
参考になると思いますよ。
参考URL:http://www.amon.co.jp/diy/diy_top.php

No.5
- 回答日時:
車は一から作っているような実体験ですね。
私は電気エンジニアをしていますので、電圧・電流・ヒューズ・ショート等の知識をもっておりますのでDIYで色々いじっています。
最近したのは、LEDテープをヒューズボックスのACCから電源を取り、手元のスイッチでON,OFF(ON時は車内のLEDも点灯するように配線しました)できるようにしたりと、これぐらいのレベルならできます。
ただ電圧のプラス、マイナスはボディに等の概念がまるっきりわかっていないと危険です。
配線をはさみ切ったときに感電は、プラス(赤線)とマイナス(黒)の線がくっついている状態かつ電源が供給されている状態で切ることではさみの刃で経路ができてしまいショートした。ということですよね。
DIYの前に慎重さが足りないと思います。
キーをONでシガーに電圧が来ている状態でシガーの受け側にヒューズを入れたんですか?
ある意味ヒューズが燃えてよかったですね。一定の電流を超えたからであり、もっと大きな電流に耐えれるヒューズだったら車自身がどうかなっていたと思いますよ。
・作業時は必ずキーは抜く(ACCの位置でも何があるかわからないので)
・できればバッテリーのマイナス端子のケーブルを抜く(誤ってショートしても大丈夫です)
・配線を切るときは必ず、くっついている部分を裂き、単線にしてから切る
・ストリッパー(配線のゴム部分を切り、金属部分を残すはさみ)を使う
・配線同士を結んだら絶縁テープで巻いてショートを守る
・できれば自宅で半田を使い配線をしっかりつける。6Vの電池で点灯はしますので、極力点灯に問題
ない状態で車内での作業は取り回しだけにする
ざっと作業時の注意事項です。
No.4
- 回答日時:
車に関すること、と言っても、そのもととなる基礎知識がなくては理解できません、小学校はともかく、中、高校の理科、物理の知識のほかそのセンスもないのに、オートメカニック読んだって理解できるかな。
「数学に王道なし」と古代ギリシャ?の先生が王様に言ったそうです、【王様といえど、簡単に覚えられる(身につける)方法はない、庶民一般と同じ努力が必要ということです】。
王様にもほど遠いあなたにおいてをや・・・・。
※ そこまで都合のよい方法はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス シガーソケットの電流の限界値はどれぐらいですか?長時間(運転中5~6時間)連続で使う場合で教えてくだ 7 2023/07/31 07:24
- カスタマイズ(車) 車の配線加工について 5 2023/02/20 12:18
- 車検・修理・メンテナンス 500Wインバーターのバッテリー直接配線でハースはボディーアースで大丈夫でしょうか? 5 2023/08/09 04:35
- カスタマイズ(車) 車のヒューズソケットから電源を引きたいのですが、シガーソケットのヒューズ以外から取るとしたらどこ? 2 2022/10/13 12:35
- 車検・修理・メンテナンス インバーターのヒューズが飛び修理中配線切れ 2 2023/05/11 13:31
- カスタマイズ(車) 足元にLEDランプを付けるのですが端子の向きが分かりません。スイッチはどこに? 5 2023/04/13 11:06
- 電気・ガス・水道業 配電線の電線の太さ 6 2023/03/23 23:41
- 車検・修理・メンテナンス 暗電流計測 6 2022/03/27 12:38
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク、配線図読める方お願いします。 2 2023/07/15 15:16
- カスタマイズ(車) JPN TAXI 2 2022/10/15 20:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気式のタコメーターは、どこ...
-
スーパーカブ50 ウインカーラン...
-
バリオスです。 ニュートラルラ...
-
フォグランプにリレーなどは必...
-
GSF1200:テンプメータ...
-
アドレスV125G LED取り付け (...
-
単車エンジン始動時ヒユーズ切れ?
-
ライフ jb1★ルームランプか...
-
ヘッドライトが点灯しない
-
グラストラッカーヒューズ切れ
-
17年式 いすず エルフ フォグ...
-
車外における配線
-
スーパーDio SPDio AF28 イ...
-
バイクに汎用タコメータを付け...
-
車のDIY力をつけたい。電装...
-
LED数発でヒューズはとぶもの?
-
後付けキーレスエントリーの常...
-
PCX125 電装系故障
-
ハイビームにすると消えてしまう
-
電気式タコメーター、モンキー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気式のタコメーターは、どこ...
-
ハイビームにすると消えてしまう
-
単車でどこがショートしてるか...
-
ヒューズが飛ぶ原因が分かりません
-
500Wインバーターのバッテリー...
-
フォグランプにリレーなどは必...
-
バリオスです。 ニュートラルラ...
-
原付の電装系が点きません
-
スーパーカブ50 ウインカーラン...
-
ヘッドライトが点灯しない
-
タコメーターの配線、大きく間...
-
パワーウインドウが動きません
-
後付けキーレスエントリーの常...
-
グラストラッカーヒューズ切れ
-
17年式 いすず エルフ フォグ...
-
電装系の不調
-
動いてないのにタコメーターが...
-
チェックエンジンランプが点灯...
-
SR400 テールランプ交換後エン...
-
オーディオの配線について
おすすめ情報