dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワンクリックについて、何点か質問があります。
先日ワンクリック?にひっかかってしまいました。
そのサイトは最初に年齢確認で、そのあとに動画を再生するっていう仕組みで、
再生を押したら、情報を読み取られてしまいました。
誤登録の方はこちらにメールしてください。
というのを焦っていたのと、無知でしたので、メールしてしまいました。
その動画を再生するの
したには注意事項?でこれを押したら登録します。
値段は○万円です。
って書いてありました。

そこで質問なんですが、
このとき無視するのが良いとたくさんの質問で拝見させていただいたんですが、
そのメールには僕の名前が入っていたんです。

そういった個人名などの登録してないので、
バレるはずは無いのですが、これは身元など判明されてるのでしょうか??
あとこれはワンクリック詐欺でしょうか??
あとこういったケースも無視するのが良いのでしょうか??

A 回答 (3件)

クリックしてしまい「登録になりました」「料金は△△△△円です」とメッセージが表示になっても、その時点ではこちらの個人情報やIPアドレスは判りません。

判ってもご使用のプロバイダーまでですので心配はないです。

そこから先は法的機関の正式な手続きの元でしかプロバイダーは個人情報を開示しませんので「典型的なクリック詐欺」だと思われますのでこの点も心配はないです。

が、この手のサイトは「心理的に不安にさせ」その後のメールや電話での問い合わせをさせるのが目的で「それで住所・氏名・電話番号・メールアドレスなどなど。。」を聞き出すのが目的なのです。そこから執拗な架空請求をし支払わせるまで心理的に追い詰めます。

なので、絶対にこちらから問い合わせなどはしてはいけません。

問い合わせしてしまった時のメールに「何を」記入したか思い出す事と、こちらのメールアドレスはバレてますのでアドレスの変更が良いと思われます。

優良なサイトでは「有料で有ると言う文面説明と明確な料金等、ユーザーの承諾」その後支払い方法の「カード等の登録」です。

少しでもご参考になれば良いのですが。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

一つ質問なんですけどもしワンクリックを知りながら
そのサイトを利用し、お金を払わなかったらどうなるのでしょうか。

補足日時:2012/09/16 06:52
    • good
    • 0

メールアドレスに名前が入っていたのでは?もしくはメールの著名とか。



基本はメールなど連絡は一切する必要はないです。携帯機種や会社やIPなどの情報がまでたりしますが、これらは通常サイトを見る上での一般的情報で個人を特定する事は出来ません。こういった情報を脅しとして連絡させ架空請求してきます。
なので無視で全然構いませんよ。
    • good
    • 0

>無知でしたので、メールしてしまいました。


そのメールにご自分の名前でも書いたんでしょう?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅くなりました。
スマホからでは回答できないようですね。

メールは空メールです。

お礼日時:2012/09/16 06:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!