
今度約10年慣れ親しんだPCをwindows7HomePremiumプレインストール済みのEPSONPC(TY1100S)に入れ替えたのはいいのですが、AUTOCADLT98、DigitalImagePro9等が使えなくなり困っています。脳のヘタリ、資金、使いやすさ等でなれたソフトを使いたいのですがホームページを見ると、
XPモードのインストールにしろ、OSそのもののXPのバージョンダウン?にしろ、Windows7Professional、Ultimate仕様でないとだめ?らしい。なにか良い方法があったらぜひ教えてほしく。
またHomePremiumを後からProfessional又はUltimateをインストールしてバージョンアップしてもも前記条件にはあてはまらないのかも教えて欲しく。
勝手ながらハード、ソフト共に強くないのでなるべくやさしく説明願いたく。よろしくお願いします。
(追記)PC製造番号807001244EPSONDIRECTより購入
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
XPモードって、仮想環境でXPさせているもの。
仮想環境に入れるなら、XPのライセンスがあれば可能です。 7Pro以上へのアップの必用はありません。7Pro以上は、そのライセンスが付属しています
あなたの場合は、XPのライセンスはないでしょうから、無理。
プリインストール版は、OEM版でそのPCしか使えないものになります。
XP通常版のパッケージ版のものが必用となります。現在の入手は非常に困難。
ライセンスがないのでしたら、7Pro以上へのアップが必用になります。
Pro以上なら、ダウングレード権があります。
Homeから、Proへのアップすれば、Proのライセンスとなりますから、ダウングレード権も使えます。
ダウングレード権って、メディアなどは一切ありませんよ。ご自分でメディアを用意しなければなりません。CDキーも
メディアを借りてのインストールは不可
リカバリディスクだと、インストールが出来なかったりします。
また、XPのダウングレードってメーカサポートもありません。 また、インストールにもある程度スキルが必用となります。 最低でも、自作PCのOSインストールぐらいのスキルは必用です
よって、XPモードが一番簡単ってことになります
XPモードって、7未対応のソフトで動作しないときの対処方法です
そのソフトが業務で必用であり変わりのソフトがなく、XPでしか動作しない場合に利用するってものだったりします
XPモードって仮想環境での実行ですから、パフォーマンスも落ちますよ
DirectX未対応ですから、DirectXを利用するソフトは動作しません。
Virtual BOXやWMwareなどを用いるとDirectXに対応していますので、そのソフトを実行することも可能です
互換モードで実行すれば動作する場合もあります。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100 …
これは、Homeでも出来ます。
あくまでも、動くかもしれないで、必ず動く物ではありません。
互換モードでも動作しないもののために、XPモードってあります。
一番望ましいのは、7対応のものにアップをするか、7でも使えるものを利用するってことになります
No.3
- 回答日時:
こんばんは
ProfessionalやUltimateへのアップグレードうんぬんの話は、アップグレードをすればAUTOCADLT98等のソフトが使える様になるのではなく、アップグレードによりXPモードが使える環境にすると言う話の様な気がします。事実Home PremiumではXPモードが使えず、ProfessionalやUltimateへのアップグレードが必要になります。ただし、XPモードで果たしてAUTOCADLT98等のソフトが使えるかどうかはやってみないとわからない所です。
もし、XPモードで使えるのであれば、速度的な問題は気にならないはずです。確かにXPモードでは処理速度は落ちますが、それでも10年前の仕様のPCよりははるかにましです。
正規のXPは手元に持っていますか?持っているのであれば、可能かどうか未知数のProfessionalやUltimateにアップグレードする必要は無いです。
試すとしたら、こんな手順になります。
1. Windows7にAUTOCADLT98等のソフトがインストール可能かどうかを試す(これは既に実験済みですか?)
2. Windows7にVirtualboxをインストールして仮想マシンを作り、そこにXPをインストールした上で必要なソフトをインストールする(XPモードと同じ事になりますが、ProfessionalやUltimateへのアップグレードは必要ありません)
3. Wincows7とXPを独立して起動出来る様にする(マルチブートまたはハードディスク切り替え)
お察しの通り、だんだんと難易度が上がります。
また、正規のXPを持っていなければ試すこともできません。この場合には、XPが動くPCを別途用意するのが手っ取り早い話になりますが、これではせっかく買った新しいPCが意味をなさなくなってしまいますね。
No.2
- 回答日時:
お使いの新しいパソコンは windows7HomePremiumの64bit版がインストールされている為 古いソフトのインストールは駄目な場合が有ります
64bitは 多分AoutCADLT98には 対応していません LT2000も駄目でしたし 古いUSB機器も駄目な物も有りました
ちなみに Windows7 Profesional 32bit版で LT2000はインストール出来ました
個人的な意見ですが 色々なメーカーが新しいパソコンを買ったら ソフトも新しく買って下さいと言っている様な気がします
対策
1)32bit版のパソコンを手に入れる
2)ソフトの買い替え
3)OEM版Windows7 32bitを買う
Profesional以上を手に入れる方が無難と思います
ドライバ等の問題が有るので 微妙ですけどね
No.1
- 回答日時:
Pro,AltimateへのUpgradeは可能ですが結構お高いです。
Xp Modeはデータの救出用くらいに考えてください。ずっと実用にするのは無理です。速度が実機の10分の1くらいです。Xp Down GradeはXp用のドライバーが入手できない限り実用にはなりません。旧アプリケーションを快適に使用するにはWindows7対応版へのVersion Upしかないと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- フリーソフト 編集ソフトのムービーメーカーについて教えてください 3 2023/02/25 16:20
- Windows Vista・XP WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン 14 2023/05/06 08:23
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- デジタルカメラ カメラをPCに取り込んだときのファイル表示について 6 2022/06/16 07:58
- CAD・DTP DraftSight 2022 PC乗り換え方法 とアカウント?の確認方法 1 2022/11/26 23:03
- その他(悩み相談・人生相談) Windows10のブルースクリーンからの復旧について 2 2022/12/31 20:42
- Windows Vista・XP やっぱり現代のPCにWindowsXPを入れるのは無理なのでしょうか? 4 2022/08/03 09:58
- CAD・DTP 「機能ブロック図」の描画用フリーソフトを教えてください 1 2022/09/23 16:12
- マウス・キーボード 無線キーボード&マウスを2台のPCで共有したい 4 2023/07/28 19:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
捨てていいの?インストール後...
-
Linuxbeanについてお伺いしたい...
-
OSバージョンアップについて
-
ディスクを入れると音が悪くなる。
-
WinでDVD再生
-
バルクとリテールの製品の違い...
-
デジタル著作権保護の問題
-
会社のPCにソフトをインストー...
-
DVDドライバーがない本体にw...
-
外付ハードディスクにソフトを...
-
win7の32bitモードとはどんなも...
-
WIN XPをWIN 7にでき...
-
Windows Serverをクライアント...
-
2つのソフトを同時にインスト...
-
SQL Server
-
CD-Rのデータが開けない
-
SP2のインストールについて
-
WindowsXPからWindows7への変更
-
「ようこそ」で止まります
-
98SEのソフトをXPで使う方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付ハードディスクにソフトを...
-
会社のPCにソフトをインストー...
-
2つのソフトを同時にインスト...
-
64bitから32bitへの変更
-
64ビット上で32ビットOSを仮想...
-
Windows Serverをクライアント...
-
NAS【共有フォルダ】にソフトを...
-
捨てていいの?インストール後...
-
Corel Digital Studioが起動し...
-
Windows2000 Serverを通販で販...
-
パッケージ版のソフトならば2...
-
安田女子大学で入学後配られる...
-
CD→CD-Rに焼きたいのですが。
-
TrayAppとはなんですか? windo...
-
SSDにインストールすべき物、そ...
-
パソコンのソフトをインストー...
-
柱状図をCADに変換するフリ...
-
新しいソフトをインストールし...
-
インストールしたソフトを他のP...
-
OFFICE 2007 プロダクトキー...
おすすめ情報