
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/ …
http://item.rakuten.co.jp/echari/10000193/
ここのページにあるのとほぼ同じ電気自転車を今年の冬に購入しました。
用途は片道10分程度の通勤のためです。
購入してから6月ころまでは問題がなかったのですが
梅雨になったためか、雨が多くなりました。
ネットなどの情報で電気自転車は、多少の雨なら故障することがないと書かれていたので
10分程度だと大丈夫だろうと思い、雨の日も普通に通勤していました。
会社や自宅では自転車は雨に濡れないようにカバーをしています。
すると、3分に一度くらいのペースで電源が自動的に落ちるようになりました。
1~2秒で復帰するので、大きな問題はないのですが、何とかしたいと考えています。
しかしこの現象は雨のない日が一週間くらい続くとなくなって
正常な状態になります。
雨が降るとまた、たまに落ちるような状態になります。
考えにくいですが、自転車の防水が完全ではないため、
雨が浸水して回路が一時的にショートしているのでしょうか?
雨の日はペダル部分などをビニル袋で防水保護するなどするしかないでしょうか?
このような問題は一般的なことですか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
うん。
たいてい経年劣化してくるのはこのコントローラー部分
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/ …
です。
わたしなら?
いったんコントローラー部分をばらして、
パッキン点検+シリコングリス追加で元に戻せば
だいたい直ると思います。
ペダルのアシスト部分およびバッテリー回りは
そうそう浸水する構造ではないです。
浸水しても、よほどの経歴(海に落ちたとか)でなければ
ショートまでには至らないでしょうふつうは。
絶対無いとは言いませんが、
結局、浸水している部分をいったんばらして
浸水の原因を探る+対策を打つのが直すという動作です。
ですので、
コントローラー部分が怪しいと思います。
正常動作している状態で、
このコントローラー部を
いったん上から完全にビニールで覆っておいて
使用してみてください。
それで異常が生じなければやっぱり・・・コントローラー部。
あと。
非分解で水の侵入を少なくする方法で、
機構を壊さない方法は
「外側から大量にシリコンスプレーオイルを掛けて水分除去をする」という対策。
もし、コントローラー部の原因ではない場合、
コントローラー~ハーネス~ペダル根本のアシスト部にかけて
オイルを吹くという方法があります。
No.5
- 回答日時:
>雨が浸水して回路が一時的にショートしているのでしょうか?
たぶん、そうだと思います。購入して1年も経っていないので保証があります。まずは購入店舗に問い合わせることです。雨天にもカバーをかけるなど取扱いに不備な点はないので保証(無償修理または新車と交換)してもらえます。
制御する電子回路は一旦故障すると自然治癒は期待できませんので保証期間のあるうちにお店にいってください。お店には雨天で故障の症状がでている時が望ましいのですがどうでしょうか。
No.3
- 回答日時:
原因は電気的な接続部分で接触不良か漏電が起きているのでしょう。
直接水が入らなくても雨が続くと湿気で結露して電気端子のサビが発生することはあるようです。
ハンドル部分のスイッチユニット内部で腐食が起きて動作不良を起こした電動自転車の例があります。
一度電気系統全てを分解して腐食等が起きていないか調べてもらった方が良いでしょう。
自転車をいつも雨カバーで覆って置くことは良くないようです。
内部で湿気がこもってサビや腐食が進むことが多いようです。
できるなら雨カバーをかけないで雨の当たらない場所に保管した方が腐食やサビは起き難いようです。
No.2
- 回答日時:
ガソリン車と同じです、電気は、水の中、電気は、通じます、科学的な事です、人間が、裸足で雨の中、バッテリーの+に、触ったら、死ぬ危険もある、 バッテリーも、水に、浸かったら、漏電してバッテリーが、故障する可能性もあるかも。
No.1
- 回答日時:
ここで相談するよりも
ヤマハ発動機のお客様センターで相談したほうがいいでしょう。
国産のアシスト自転車は高出力のバッテリーを使っていますから
漏電しているなら発熱も危険なくらい危ないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
自転車漕ぐ時にクリがサドルに...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
自転車はやはり自転車屋さんで...
-
クイズわかる方お願いします。 ...
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
徒歩で1時間40分の場所まで、 ...
-
片道7kmの距離を 自転車で行く...
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
16kmって自転車でだいたいどの...
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
松山市内で手持ち花火のできる...
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
ヨドバシカメラで買った電動自...
-
3kmの自転車通勤ってキツイです...
-
自転車のサドルの表面が、溶け...
-
今日自転車に乗っていて知らな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
長さ2m位の棒を自転車で運ぶ...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
自転車で移動する時に、長い傘...
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
他店で買った自転車を修理に出...
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
150kg前後の重さに耐えられる自...
-
盗難自転車のよくある捨て場所...
-
徒歩30分って遠いですか? 自転...
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
徒歩で1時間40分の場所まで、 ...
おすすめ情報