dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本を読んでいるとき、このフレーズいいなとか、
この食事のシーンは素敵だと思うことがあります。
そんなとき、過去にはその部分に、線をひいていたのですが
本が汚れてしまうのでそれはやめています。
現在は、手帳サイズのノートに書き写すようにしています。
そのノートを持っていればいつでもいいフレーズやシーンを読み返せるので
便利なのです。

同じようなことをされている方にお尋ねしたいのですが
手書きだと手が疲れるし、結構時間がかかりますが、
何かほかにいい方法を、実践されている方がいましたら
教えてください。

A 回答 (4件)

こんにちは、私も素敵なフレーズやシーンの書き写し、


やっております。
(時には、童話をまるまる1冊写すことも!)

そうですね、私は1冊、「とりあえず書きとめ用」の
ノートに、ジャンルも何もごっちゃに写しておいて、
時間を置いたあと、それでも素敵だと思える所だけを
それぞれの専用のノートに写し直したりしています。
パソコンに入力して、それをプリントしたものを
ファイルにはさんだりするのもあります。
けど、最初に写した時に説明の絵が入っていたり、
細かい注釈が入っているものは、手で写すことにしています。
(そのほうが、なお心に残ると思うのです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Liririさん、ありがとう。

童話まるまる一冊、すてきですね。

とりあえず書きとめ用のノートブックを一つ作って
そこになんでも、書き留めておけばいいのですね。
丁寧なやり方ですね。
お茶の葉の選別のような!あたたかい方法のような気がしました。

お礼日時:2001/05/17 09:29

実行している訳ではないですが、ペンタイプのスキャナがありましたよね?これとOCRを組み合わせればかなりの歩留まりで、テキストデータ化されるはずです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ametsuchiさん、ありがとう。

ペンタイプのスキャナですか。OCR・・・
すみません。機械音痴です。
でも、ペンタイプのサイズだったらかさばらずいいですね。

お礼日時:2001/05/17 09:26

記憶するためには機械に頼らないで、手書きにした方がいいとは思いますが、確かに手が疲れる、時間もかかる。



そこで、僕はこうしています。
それほど大事でもないけれどものちのち何かを与えてくれそうなもの……PCへ。
今ものすごく大事だと思ったこと……手書き。

どうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nabayoshさん、ありがとう。

いい案ですね。いままでは、全部手書きだったので内容によって
分けてみるのもいいですね。

お礼日時:2001/05/17 09:24

私も良く気に入ったフレーズを書き写します。


単文ならばその場でメモ帳に書き殴りますが、
少し長文ならしおりを挟んで置いて、
何かのついでにパソコンでテキストファイルにしています。
(手書きよりキーボード入力の方が早いので)
自分専用の掲示板をメモ代わりに使っている人も居ますね。

PDA、電子手帳等の利用も考えられますね。
PDAはキーボード式ではなく、手書き入力できる物も多いので、
キーボードはイマイチ、と言う方にもお薦めできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Ataliaさん、ありがとう。

PDAというのは電子手帳のことなんですか。
しりませんでした。
機械にいれておくのはいい方法かもしれませんね。

お礼日時:2001/05/17 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!