
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>見るだけでも可能な無料ソフトは
「Jw_cad」は、どうですか。 利用者も多いようです。
「Jw_cad」紹介サイト(窓の杜)
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/c …
JW_CAD for Windows 再入門 → ファイル保存形式
http://www.orange.ne.jp/~nagura/jww/jww-cad2/jw_ …
「ファイル」メニューの中に「DXF ファイルを開く」という選択肢が
あります。
因みに、以前オイラは、Justsystems の「花子」を利用していたとき
.DXFファイル経由でデータを共用していました。
参考URL:http://dore.syoutikubai.com/
No.4
- 回答日時:
既に同じ回答がありますが、敢えてその回答と同じAuodesk社の DWG TrueView をお勧めします。
念のためお断りしますが、無償のソフトです。何故?
(1)DXFは Autodesk 社が提唱するフォーマット(まぁ、言ってみれば規格的な)ものだからです。オープンな規格のようで様々なCADソフトが対応しているようではありますが。何しろこちらは本家本元がリリースしているものですからね。規格の解釈違い云々で悩まなくて済むと言う「期待感」があると思います。
(2)「DXFを読めればよい」というところで穿った解釈をさせていただきます。
普通に考えれば日常の業務としてCADファイルを開いたり編集したり」というお立場ではないのだけれども、事情があってそれを開く(あるいは印刷する)必要があるからこそのご質問では?と推察します。
例えば取引先からそういったデータを、「おたくは当然のごとくとして読めるよね?」という前提でファイルを送りつけられているのでは?(私や私勤め先の人間も同様の立場です)。
もしそうなのだとしたら・・・より親切ではないお取引先の方はあるいは「DXF」ではなく、「DWG」というフォーマットでファイルを送りつけてくるかもしれません(というより、日本国内ではむしろそちらが「普通」のような印象を受けています)。
そんな場合であっても、DWG TtueView をインストールしておけば、最低限図面の状況を確認したり、印刷したりすることが可能だからです。
ただ、単にオフィスやらネットを使えればよい程度のスペックのPC(世間一般の大部分はそうだと思いますが)にとっては、ものすごくクソ重たいソフトである点は参考までに述べさせていただきます。
参考URL:http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/pc/index? …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CAD・DTP JWW-CADでDXF変換後の線が連動して消える 2 2023/01/13 11:09
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画のトリミング 結合 削除が可能なフリーソフト 2 2022/05/02 22:08
- フリーソフト TSファイルを劣化無くMPEG4にする無料ソフトを探しております、できれば解説のページも ご協力お願 1 2022/07/08 13:12
- スピーカー・コンポ・ステレオ 動画再生も可能なファイル管理のできる音楽再生ソフトはありますか。 2 2022/09/24 19:34
- 哲学 HEVCコーデックが必要な.mp4を普通の.mp4に変換するソフト 3 2022/12/03 13:01
- バックアップ 外付けHDDの データ復元 5 2023/06/07 08:40
- その他(ソフトウェア) DVD RW書き込みソフト無料 2 2022/06/22 09:52
- 画像編集・動画編集・音楽編集 YouTubeを録音できるソフトを教えてください。 5 2023/02/12 10:19
- その他(ソフトウェア) コマンドプロンプトについて教えてください。 状況: 画像編集ソフト上でネットから保存した画像を使うの 3 2022/05/26 11:14
- 画像編集・動画編集・音楽編集 ファイル名一括変換ソフト探してます 1 2023/01/04 01:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
重くて開かないEXCELファイルを...
-
JPG PNG サポートされていない...
-
早送りできない動画ファイル
-
USBメモリのデータがパソコン本...
-
なぜDVDに書き込むとdesktop.in...
-
ラベル屋さんのデータ情報をエ...
-
一太郎で文字化け
-
移動したファイルの履歴を見る...
-
Excelファイルが大きすぎて開け...
-
.DAT ファイルの編集
-
HDD内のフォルダやファイルの大...
-
アイコン左下に時計マークがつ...
-
空き容量が十分あるのにメモリ...
-
ゲーム
-
tmpファイルが勝手にできて...
-
ディスクの管理が開かない
-
データやファイルの最新状態へ...
-
mp3に埋め込まれたアートワーク...
-
ファイルシステムがRAWになり壊...
-
mp3ファイルをBD-RやDVD-Rに保...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早送りできない動画ファイル
-
重くて開かないEXCELファイルを...
-
JPG PNG サポートされていない...
-
なぜDVDに書き込むとdesktop.in...
-
USBメモリのデータがパソコン本...
-
Excelファイルが大きすぎて開け...
-
MP3について
-
ゲーム
-
3時間以上の動画をDVDに焼...
-
.DAT ファイルの編集
-
SAVファイルの開き方
-
空き容量が十分あるのにメモリ...
-
EPSファイルとPDFファイ...
-
ラベル屋さんのデータ情報をエ...
-
SSD→外付HDDの転送速度が1MB/s...
-
tmpファイルが勝手にできて...
-
ディスク上のサイズを小さくす...
-
ファイルシステムがRAWになり壊...
-
アイコン左下に時計マークがつ...
-
DVD内のファイルの読み込み(コ...
おすすめ情報