dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2台のwindows2000のマシンがあります。AとBとします。
当方ADSL環境で、普段はモデムからAのLANケーブルをつなげて使っているのですが、Bでもネット接続がたまに必要で、AからLANケーブルを抜いて、Bにつなぎかえるのですが、直前までAを起動していますと、Aをシャットダウンしてから40分くらい待たないと、Bを起動してもネットがつながりません。
これをAをシャットダウンしてからすぐにBにつなげてネットがつながるようには出来ないものでしょうか?
どうかよろしくお願いします。

A 回答 (9件)

#6です。



#4さんの回答へのお礼で

->スイッチングハブは持っているので、もしよろしければその方法
->教えていただきたいのですが…。

各所掲示板などで「うまくいった」「ダメだった」と報告があがっていたりしますが、これYahoo BBの規約違反ですよ( see -> 参照URL)。

Yahoo BB との強制解約をも辞さない,というのであれば止めませんが・・・

参考URL:http://bb.softbankbb.co.jp/support/faq/index.php …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

規約違反とありますが、

>Yahoo! BB ADSLサービスでは、有線LANによる接続はパソコン1台のみを推奨しております。

この文を読む限り、1台までの接続は保証しますが、複数台つなぐ場合は自己責任で行ってください。
というニュアンスだと思いますが。

まっ、解約されても問題無いんですがね。

お礼日時:2004/02/28 11:15

出来ますがネットワークの再構築が必要です


ネットワークを見て修復でなく一度解放して
再構築をこころみて下さい
これは簡単ですからこの際勉強されると
良いと思います
ネットワークは簡単に設定を忘れません
40分で動くのが珍しいのです
これはネットワークが動かなくなった時の基本です
一度は完全に覚えても損には成らないでしょう
数秒で動くようになりますから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。一度勉強してみます。せっかくの機会ですし

お礼日時:2004/02/04 10:15

お勧め順は


1.ルータの導入
ルータを使えば複数台のネット同時接続が可能になりますし、
PCのセキュリティレベルも高まります。
店頭で3000円程度の安価な物でも十分でしょう。

2.#5の方の方法
この手順を踏まないとYahoo!BBのモデムを電源OFFしても
スムーズには切り替わりません。
Yahoo!BBによれば公称値20分ということのようです(参考URL)

3.#2の方の方法
利用目的によっては有効ですが、そこまでしなくてもよさそうです。

参考URL:http://bb.softbankbb.co.jp/support/tech/playstat …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。安くなったときルーターを購入するのがいいかもしれません。

お礼日時:2004/02/04 10:15

ブロードバンドルーターを入れられるのが、もっとも有効です。



Yahoo BBのADSLモデムは、接続したパソコンのLANカードが持つ MAC Addressというものを覚えます。

例えばAのパソコンのMAC Addressを覚えたあとに、これ以外のパソコンBをつなぐと、覚えたAのLANカードの MAC Addressと異なるため、無通信で切れて、AのMAC Addessを忘れるまでまでの時間(この場合40分)他のパソコンはつながらないことになります。

単純な方法としては、パソコンAとパソコンBを切り替えるたびに、Yahoo BB のADSLモデムの電源を一度切って、数秒間待ち、再度電源投入,をすれば、先のMAC Addressを忘れますので、早く切り替えられます。

ブロードバンドルーターを入れれば、Yahoo BBのADSLモデムをわざわざON/OFFする必要はなくなります。

ただADSLモデムは、そう頻繁にON/OFFを行うものではありませんし、ブロードバンドルーターも Yahoo BB対応のもので、安いものなら3000円台からありますから、ブロードバンドルーターの導入をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

モデムの電源を切るのはやってみましたが、やはり待ってみないとつながらないようです。

お礼日時:2004/02/04 10:13

IPの解放と再取得をすればできるのでは?



コマンドプロンプトで、
ipconfig/release
でAのIPを解放して、ケーブルを繋ぎ変えます。
同様にコマンドプロンプトで、
ipconfig/renew
とすればできませんか?

私はルーターを導入する以前は、
98と2000ですが、この方法でしていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、探していたのはこれかもしれません。
今度やってみます。

お礼日時:2004/02/04 10:13

おそらくDHCPのアドレスの再取得に時間がかかっているのでは無いかと推測します。



Y!BBの実態は巨大なLANなので2台ならスイッチングハブでつなげてしまっても十分な気がしますが、安全性などを考えてもブロードバンドルータを導入するのがお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その話はどこかで聞いたことあります。
スイッチングハブは持っているので、もしよろしければその方法教えていただきたいのですが…。

お礼日時:2004/02/04 10:12

安いものでいいのでルーターを導入してみてはいかがでしょうか?



参考URL:http://www.corega.co.jp/product/list/router/inde …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。近いうちルーターも購入しようとは思うのですが、Bをネットにつなげる機会はあまり無いのでそれを考えると…。微妙なところです。
ただ最近安くなってきましたからね。考え時です。

お礼日時:2004/02/04 10:07

DHCPを止めて、固定IPアドレスに変更しましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

固定IPサービスに変更、と言うことでしょうか…。
確かY!BBは固定IPサービスはまだやっていなかったと…。
それにサーバー立てるわけでもないので固定IPサービスに高いお金を払うのも…と思いまして。

お礼日時:2004/02/03 23:22

ADSLの会社名やモデム名を書いてください。


パソコンをつなぎ返ると、IPアドレスの再取得のために、それくらいの時間が必要な会社もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
Y!BBです。モデム名まではちょっと分からないのですが、BBPHONEのモデムと別で初期の形です。

確かどこかでコマンドプロンプトでどうのこうの…というのを見た気がするのですが…。
(それがわからないからここで聞いているわけですが…。
よろしくお願いします。

お礼日時:2004/02/03 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!