dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

水道は台所とかお風呂場、洗面所、トイレなどにありますが台所の蛇口からでるお水と洗面所、トイレなどからでるお水は同じですか?お風呂場の蛇口からでるお水は飲めたり、お湯をわかしてお茶をのむことができるんですか?

A 回答 (6件)

こんにちは。


大きな工場や外国では、「中水道」という雑用水専用水道を引いている所もありますが、日本で、特に一般家庭ではこれはまずありません。
ですので、風呂場の蛇口でもトイレの蛇口でもお勝手の蛇口でもみな水は同じです。
    • good
    • 0

たいてい、湯沸かし器(給湯器)には「湯沸かし器から出たお湯は飲料に利用しないように」てなことが書いてあります。



水道水は、水道メーターを通ってから、湯沸かし器の中を通ってお湯になりますが、メーカーは湯沸かし器の中の配管衛生状態に責任を持つ気がないようです。
(錆等が想定されるのでしょうかねぇ?よくわかんない)

それで考えると、トイレのタンクへ入る前の水と台所の水は同じように扱ってよろしいかと考えます。
    • good
    • 0

その家庭に供給されている水源によります。



一般的には自治体などの運営する上水道が「水道」と称されます。

これ以外の一般家庭でも利用可能な水源としては、
・井水(井戸水):井戸にポンプを取り付けて通常の水道と同様に使用できる
・雨水:屋根の雨水をタンクにためて井戸水と同様にポンプで配水する。
などがあります。

いずれも電気を使ってポンプを動かしていますので配電盤を見れば有無が確認できます。

以上のような設備がされていない場合は、家庭内の配水管はすべて同じ水が通っています。
    • good
    • 0

お話からおそらく「光栄水道」を使っていると思われます。

したがって.すでにある内容を優先してください。
農家の場合には.大量の水を使います。そのために.飲料水と使い水と家畜用の水を分けている場合があります。
飲料水は公営水道。10m3.1000-2000円程度の高い水。使い水は.比較的きれいな湧き水。家畜用水は.家畜用施設からの糞尿により大腸菌陽性の汚染された水。
「この水飲めません」と書かれていたら.井戸水で塩素めっきしていない場合です。農村の公衆便所等でみかけます。農家の「使い水」に相当します。また.場合によっては.屋根の水を汲み集めた天水・河川からくみ上げた河川水が使われている場合もあります。
    • good
    • 0

私が今まで見てきた家はみんな同じ水でした。


それに一般家庭では分ける必要が無いかと思います。
    • good
    • 0

水道料金のメーターはいくつついてますでしょうか?


井戸などのポンプは設置されてますでしょうか?
普通は必ずメーターを通りますので同じ水です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!