dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何を挙げますか?

私は、
F.Listz、『パガニーニの「ラ・カンパネラ」の主題による華麗なる大幻想曲 イ短調』 S.420
の前半部分です。
youtubeで「パガニーニの「ラカンパネラ」の主題による華麗なる大幻想曲 前半」と検索すれば出てきます。

A 回答 (32件中11~20件)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8F%E3%81%8C% …
『わが祖国』(わがそこく、Má Vlast )
ベドルジハ・スメタナ
教科書にも掲載される今では有名な曲です。


「わが祖国」の第2曲、ヴルタヴァ(=モルタヴ)

以前、日産車の CF 曲に使用されて、日本でもメジャーに…
チェコの名曲です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

モルダウはしばらく前によく聞いていました。
しかし、モルダウが「わが祖国」という作品の一部だということは始めて知りました。
ヨーロッパ的な、哀愁漂う曲調が好きです。

お礼日時:2012/12/09 16:58

 こんにちは。



ズバリ、『さくらさくら』
 


  出血大サービスで、『花』
 http://www.youtube.com/watch?v=LWZJNh-h0Gc


   実に、いい。(T-T)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

さくらさくらがそんな時代の曲だとは思いませんでした。
落ち着く、純日本的なところが良いですね。

お礼日時:2012/12/09 16:47

 マーラーの第9交響曲です。



 ベートーヴェン、シューベルト、ブルックナー、ドヴォルザークが、全員第9交響曲を書いた後に死亡しているので、「死をもたらす第9交響曲と言われていましたから、マーラーはそれを書くのが不安というか、恐怖を覚えているから書かないと噂されていたそうです。マーラーはその噂を掻き消す如く第9交響曲を書き、更に10曲の交響曲を書いて、先例のジンクスを破ってから世を去りました。
 だから、マーラーの心の内にある様々な思いが凝縮されていて、他の第9交響曲よりも聴力を刺激されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

よくマーラーの交響曲は有名だと聞きますが、9番って1時間以上もかかるんですね。
鬼気とした雰囲気が特徴的ですね。

他の作曲者とは一線を画すような、そんな感じがしますね。

お礼日時:2012/11/13 23:07

私は、ベートーヴェンの『月光』が好きです♪


いつも、就寝時にウォークマンで
クラシックを聞きながら寝てるんですけど
この曲は、特によく眠れます(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

いいですね「月光」。
特に第1楽章を聞きながらだと眠りにつきやすいと思います。

お礼日時:2012/11/13 23:00

ヴィバルディの四季です。

(あってるかな)

結構長いのですが、穏やかになれます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ヴィヴァルディの四季。「春」が一番有名ですね。
この際、全部聞いてしまいました。
夏:セミの鳴き声の様な感じのする冒頭。広大なヨーロッパをイメージさせる曲でした。
秋:秋にしては少し溌剌としすぎている感じがあります。ヨーロッパと日本の違いでしょうか?
冬:これも良く聞く旋律ですね。個人的にはこう言った曲調が好きです。どこか哀愁があって。

全体的に独特の感性を感じ取れますね。

お礼日時:2012/11/13 22:58

エルガーの「愛の挨拶」が一番好きです。


とってもリラックスできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

これはかなり有名ですよね。
これを久しぶりに聞いて、弾いてみようかなと思いました。

…実は、曲だけ知っていて曲名を知りませんでした(汗)

お礼日時:2012/11/13 22:40

>好きなクラシック音楽を1曲挙げるとしたら



無塚しい古都を仰いますね。

でもお題ですからまじめに考えます。

モーツアルト  でしょうね。

おおきくて

一番耳朶になじんだ  ジュピター  にしましょう。

交響曲41番 カール・ベーム ベルリンフィル 

かの荻昌弘 さんもこれを推奨していました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

モーツァルトのこの曲も、ゆったりした感じですね。
モーツァルトの交響曲を聞いたのは初めてですが、なかなか独特な感じがしますね。

しかし、短調が好きな私に長調の曲は少し違和感があります。
でも、さすがは偉大な作曲家ですね。まとまりがいいです。

お礼日時:2012/11/13 22:37

ngkdddjkkさん、こんにちは。



一曲とは厳しいオーダーですね。一晩考えました。大半寝てましたけど(笑)
マーラーとかブルックナーとかグレツキとかショスタコーヴィッチとかいえばカッコイイのかもしれませんが、私が好きなのはブラームス。
「交響曲第2番op73」ケンペ指揮ミュンヘン・フィルが心にしみる名演奏です。いま現にパソコンの中に入ってるCDもこの曲の同じ指揮者のバンベルク交響楽団のもの・・・

で・す・が、
バッハ『管弦楽組曲第三番のエア』この曲が一番好きかもです。コッホ指揮ベルリン室内管弦楽団が艶やかな響きを聞かせてくれます。私はリヒターやアーノンクールより好きです。


余談ですが、
シェーンベルクの「浄夜(浄められた夜)」をご存知ですか? 女性が誰のとも知れぬ子を身ごもっても、旦那が赦しちゃうという曲なのですが、逆ヴァージョンはないものでしょうかね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ブラームスは…長い!
しかし、交響曲2番は何とも幻想的な感じがしますね。

でも…バッハですか。
やっぱりバッハ票が多いですね(笑)

余談の件ですが、それは初めて聞きました。
逆バージョンの方が明らかに多いと思うんですがね(笑)

お礼日時:2012/11/13 22:22

こんにちは。



ショパン 『ノクターン』(夜想曲)第二番が、好きです。


これからの秋の夜長に、この曲を聞きながらの読者は本当に気分が落ち着きます。(/▽\)♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

いいですね~。
この曲は指定の速度ではなく、もっとゆったりと弾かれたものがいいですよね。

お礼日時:2012/11/13 22:07

優等生的な答えは 「大バッハの平均律」って事になるんだろうけど


クライバーとスカラ座の来日公演で聞いた「ラ・ボエーム」
が忘れられないな
言っとくけど 息子の方だよ!!!念のため!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

明治初頭辺りの作品でしょうか?
プッチーニ作とありますね。

youtubeで探したところ、曲は20世紀初頭の映画の様な印象を受けました。

お礼日時:2012/11/13 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!