

今度、旅行で3日間自宅を不在にする予定です。
現在飼っている熱帯魚のベタ1匹を、あずけることができる知り合いはいません。
コップくらいのサイズの容器に入れて、蓋をして、羽田から北海道への飛行機(JAL)に持ち込めるかどうか、電話で問い合わせてみましたが、可能と言われました。
しかし、電話でのオペレーターさんの対応と、実際の空港での対応が同じかどうか心配です。
また、飛行機内で、約1時間半、ベタは元気でいられるかどうかも心配です。
ネットで調べると、3日間くらいならエサなしでも大丈夫…という情報を得られましたが、うちのベタはエサをよく食べるほうだと思います。
ベタを飼っている人で、同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、旅行に一緒に連れて行くか…家に置いて出かけるか…アドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
3日間ならエサもなくてだいじょうぶですが、水温が心配ですね。
旅行に一緒に連れて行く場合
ビンやペットボトルなどのボトルアクアリウムや虫かごなどにいれて持っていくといいと思います。
家において出かける場合
水槽に、気化熱を利用したファンを設置するか外部式フィルターを使っている場合クーラーを設置することをおすすめします。
3日間なら、エサも大丈夫ですし、エアレーションも全く必要ありません。
ご丁寧な回答を頂きまして、ありがとうございます。
3日間、ベタに留守番をしてもらうか…一緒に飛行機に乗るか…
まだ迷っていますが、
いずれの方法も可能であることが分り、安心いたしました。
No.2
- 回答日時:
・3日間の絶食ならば、まったく問題ナシ。
ただし、一日の内、最高水温が33℃、平均水温が30℃を越えると危険です。
留守番の可否は、夏場、締め切った部屋の温度次第となります。
不在期間が3日間程度で、高温が予想される場合は、気化熱を利用した冷却ファンの使用をオススメします。
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid …
ご回答いただき、ありがとうございます。
1日に3食、毎回エサをちょっと多めの量を残さず食べる元気な子ですが、
少し量を減らしてみて、3日間の絶食に可能かどうか、様子をみたいと思います。
我が家はこの夏、いつも人間も窓も開けず冷房なしの状態ですが、
水温はいつも30度くらいで、共に元気に暮らしてこられました。
水温よりも、絶食できるかが心配な子のようです(汗)。
No.1
- 回答日時:
どのような飼育環境なのでしょうか?
水槽飼育なら体調がよければ絶食でも大丈夫だと思います。
オートフィーダー(観賞魚用自動給餌器)という手段もあります(ネットで買えます)
もしかして小さい容器で飼っていらっしゃるのでしたら
私は経験が無いので他の方の回答をお待ちください。
ご回答いただき、ありがとうございます。
金魚鉢のような形の容器に入れて飼っています。
とっても元気な子で、何も装置はついてませんが、
この暑い夏を元気に過ごしてくれました。
絶食が可能であれば、留守番をしてもらいたいな…と思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 沖縄旅行に台風が重なり友達と気まずくなりました。 先日友達と2人で沖縄旅行に行きました。出発前から台 1 2022/09/01 18:00
- バス・高速バス・夜行バス 羽田空港へのリムジンバスについて教えてください 3 2023/06/10 16:46
- 魚類 ベタの生育環境の作り方について 2 2022/10/15 11:16
- 飛行機・空港 羽田の飛行航路が不足しているなら減便すべきですね? 2 2023/04/22 23:37
- その他(ペット) セキセイインコの買い方についてなのですが、3日前くらいに知り合いからインコを貰ってきました。その人は 1 2022/12/26 03:35
- 関東 長文です。 初めて1人で飛行機に乗ることになりました…。 しかも人生初の東京行きです。 普段はJRに 3 2022/06/29 14:50
- 魚類 今日ベタという熱帯魚のスーパーデルタという種類を飼い始めました しかし、自分の無知さから、袋の中の水 5 2022/08/07 19:45
- 飛行機・空港 飛行機に乗るのが怖い人っていますか? 大学1年生です。 今度旅行で北海道に行くときに飛行機を利用する 12 2023/01/20 18:22
- 猫 飼い猫の食べ物アレルギーのエサ選びについて 1 2022/05/07 14:01
- 飛行機・空港 羽田空港で京浜急行に乗り換えに必要な時間があるか心配しています。 ロスから関西空港経由(JAL069 5 2023/03/07 10:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベタのお腹がパンパンに膨らん...
-
ベタとオトシンの飼育について
-
まりもと一緒に飼える魚は?
-
ベタから白い糸
-
ベタが水面に浮かんでしまいます。
-
3日ほど前からベタの様子がおか...
-
我が家のベタは痩せ過ぎでしょ...
-
観賞魚・ベタが水槽から飛び跳...
-
ベタ(熱帯魚)を飛行機に持ち...
-
トラベタ・尾腐れ病?
-
尾腐れ病のベタについてアドバ...
-
ベタの尾びれに膨らみが…病気で...
-
ベタとネオンテトラを一緒に買...
-
ベタのヒレがおかしいです。
-
ベタの初期水槽の水面に薄い膜...
-
ベタ雄が発情しなくなった。
-
ベタと混泳できる魚について
-
ベタのストレス?
-
ベタをジャンプさせる方法
-
金魚すくいで、この金魚をすく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベタのお腹がパンパンに膨らん...
-
ベタのメスも泡の巣を作ります...
-
ベタから白い糸
-
ベタが水面に浮かんでしまいます。
-
ベタのヒレがおかしいです。
-
ベタの身体に、黒い汚れのよう...
-
観パラDによる治療方法(松かさ...
-
ベタが水換え後元気がない
-
ベタの水槽に黒い粉が発生、増...
-
ベタの元気が全然ない
-
ベタがオトシンクルスを追い掛...
-
観賞魚・ベタが水槽から飛び跳...
-
ベタについて詳しい方に質問で...
-
ベタが突然衰弱してしまいました
-
ベタのフンが溶けてる?
-
ネズミの床材
-
3日ほど前からベタの様子がおか...
-
ベタをしばらく親に預けていた...
-
ベタ(オス)が餌を食べません
-
ベタ水槽の水質について
おすすめ情報