dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

mixi内で
自分で友達がいない,少ない者同志で友達を作ろうってコミュを作りました。
オフ会の内容は、10人以下で飲み会やら散歩やらをやる内容です。
ただ、なかなか人が来ません

今月の22日に募集しても人が集まりません
前回
自分入れて4人でオフ会をした時に、“22日なら大丈夫”なんて話したのに
募集して2日経っても名乗ってくれません。
・呟きで、開催したことを表示してます。
・彼らはmixiもログインしています
そういえば
前回も似たような状況で、2,3人にメールで直接参加を促して“1日待ってくれ言われて”
それで1日待って参加表明したって経緯があります。

やはり
直接メールか何かで勧誘した方がいいのでしょうか?
ただ
そこまでしなくても、一々メールを送ったらウザイって思われて逆効果も考えられますので迷ってます。
それと
私みたいに、友達が少ない(いない)からオフして友達を作ろうってコミュを作っている人でオフの内容も、居酒屋で飲み会って企画でも人の集まりがいい所もあります

違いってなんなのでしょうかね?

A 回答 (3件)

友達が少ない人って人見知りというか自分から動けない人なんですよ。



なのでいちいちメール送ってお誘いした方がよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
ひょっとして、そこそこ人の集まりがいい所は
案外、幹事さんが参加しそうな人に毎回メールで誘っているのかもしれませんね。
毎回毎回だとメンドイな、オフ会中に次回の日程も決めたんだけどな。ひょっとして忘れられたかも

お礼日時:2012/09/13 23:55

>違いってなんなのでしょうかね?



そもそもオフ会って、ネットで大いに盛り上がって
それじゃ物足りないからオフで。というのが
本筋ですよね。

幹事があれこれと世話を焼くのは当たり前というか、
仕方のないことですが、
ハナから集まる気のないところに
参加の募集をかけたところで
集まらないのが道理だと思います。

やるなら、3人くらいコアになる人間が
この日に集まろうよと。。
であとの奴は来ても来なくてもいいけど、
募集はかけておいて、こなけりゃ話題に
ついてこれないよみたいに思わせると
自然と参加者が増えるもんだと思います。

この回答への補足

>ネットで大いに盛り上がっ・・・
>こなけりゃ話題に・・・
まあ確かに
30人以上の大人数オフではそうかもしれませんが、我々のように細々やるのが好みなのは
それに該当しないと思います。


>3人くらいコアになる・・・
前回のオフ会中に一応言ってあるのですがね・・・

>幹事があれ・・・
参加しそうな人に2,3人に毎回毎回メール送るのは当たり前ってことですか
同じ友達少ない(いない)系でそこそこ集まるのは
幹事さんが参加しそうな人に毎回メールで誘っている事ですかね
常連さんはほとんどいないみたいですが

補足日時:2012/09/14 00:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど

お礼日時:2012/09/14 00:35

こんにちは。



行きたいって思うかどうか…でしょうか?

魅力がなければ、わざわざ行きませんよね。


ちなみに、返事がないことは、ある意味返事として受け取って良いと思います。

わざわざ返事しなくてもいいだろ…。みたいな。


違い?

行く価値があるかないか…と言うところでしょうか?

この回答への補足

距離的にはそんなに遠くないかと

この手の質問の回答として
幹事やオフ会の魅力ってよく聞きますが
友達が少ない(いない)系のオフ会でそこそこ人の集まりがいい所も
私の主観です、幹事やオフ会の内容も、また是非会いたい行きたいって物(魅力)はないですよ

補足日時:2012/09/13 23:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2012/09/13 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!