
両方使っている人にお聞きしたいのですが、
どちらが使い勝手、信憑性、マナーが良いか教えてほしいです!
先日、教えてgooで、アレルギーに触れる質問をしたところ
(洗い立ての箸などからでもアレルギー発症って起こるんですかみたいな内容。)
ヒステリックなまでに「もっと気を遣え!!箸なんて共有するな!!!」と炎上してしまい、
テレビでの影響なのかうわべ程度で知ったかを語る人たちがあまりに多く愕然としました。
しかもほとんど質問とは関係なく持論を長々と語ってる感じ…(^_^;)
「小麦や乳はこんなにアレルギーが多いんだから子供のために消し去れ」や
「マーガリンは石油と同じ化学燃料で出来ているんだ」などの
とんでもない回答が飛び交い、大変戸惑っています…。
(ちなみに化学専攻だったので言わせてもらうと、マーガリンは植物性油脂を固めてるため
添加物が入っているのは否めないですが決して化学燃料ではないです(・・;)!!!)
所詮ネットなので軽く相談がてら人様の意見を聞ければいいかな~というぐらいの思いで
使っていて、これを100パーセント信じる姿勢は危険というのは理解してるのですが
ヤフーのほうがもしマナーが良いようなら移りたいと思ってます。
会員の方、教えてください。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
断然こちらのほうが質は上です。
アレルギーや健康情報に関しては非科学的な解答がどうしても含まれます。
それはビリーバーの存在に寄っていますから、これはどうしようもありません。
時々、ステマのにおいのする回答者もいます。
しかし気になるのはこの程度、質問者さんのほとんどは解答を読み、
どの情報が確からしいかを判断しようとする「質問する資格」を持っているように思います。
これに対してあちらさんは酷いもの。
平然と「誤答にベストアンサー」がついていることがあります。
ビリーバーがいたり、政治的な問題で両論合ったりするものではなくてもです。
専門的に正しく回答されたものよりも、短文ですぱっと書かれたものにベストアンサーがつく傾向にあるようです。
また、この質問で他の回答者さんが指摘されるように、小中学生が知ったかぶりをする場になっているのがあちらさんだという印象ですね。「よくわかりませんがたぶん○○だと思います」というあやふやな回答も多く見ます。
システムとしてもこちらのほうが上でしょう。一つの回答にたいしてお礼と補足が
一回ずつできて、回答内容によっては対話によって問題解決をすすめられます。
あちらさんでは、一つの質問に対して一回しかお礼と補足ができず、
浅い理解のままになってしまいます。
あー、昔のように、良回答20点と良回答10点に戻らないかなあ。「ベストアンサー」だけはちょっとなあ。
No.7
- 回答日時:
数日前からこちらを利用してますかね…
てか…
ヤフーの某カテでカテマスなるものになりました。とたんにBAは貰えなくなる、投票でBAにふさわしくない等の投票をされる。僕と同じ趣旨の回答が次々とアップされて、誰が?どのような論点なのか?を見えにくくされるなど、ウィキなどに頼らず自身の蔵書の中から調べて、自分なりに一生懸命回答したものが、その思いむなしくボロボロにされるのを見て、なんだか疲れまして…
こちらは知恵袋以上に質問者と回答者のコミュニケーションが取れるので、利用していて楽しいですね。
知恵袋でカテマスになった途端に厳しい洗礼を受け、僕なりに努力しながらも「ここまで必死になる必要あるの?」と疑問に感じてましたからね。
普段の生活で、歴史のお話ってできないので、それがしたくて参加していたのに、結果が違ってきましたから。
確かにカテマスになりたい人は沢山いるのでしょうが、僕はそんなことより歴史の話をしたかっただけでしたから、知恵袋には不向きな人間だったのでしょう。
そして、こちらにての初回答で他の回答を見てみたら、案外「自分で調べたら…」的な回答が並んでいたので「だいぶマッタリしているな…」と思いつつドキドキしながら回答したのですが、質問者の方も話の要点を瞬時に把握していただけましたし、また立場を変え質問もしてみたのですが、質問者・回答者問わず知恵袋より博識な人がそろっている気がしました。他にも歴史に限れば回答のレベルがけっこうというか、僕の手ごたえだと知恵袋よりはるかに高いですね。
また、各回答者にお礼ができるのはポイント高いです!あれはお礼されるより、お礼する側の方が楽しいですね。
しばらく利用したら感想は変わるのかもしれませんが、今のところは上記な感じです。
No.6
- 回答日時:
私の考えでしかありませんが
1-使い勝手
おしえてGOOのが良いように思います。
何年もずっと質問を締め切らずに入れるようです。YAHOOの場合勝手に絞められてしまうため。
2-信憑性
カテゴリにもよりますがYAHOOのが正確性は高い気がします。
こちらは間違った回答でもベストアンサーになっているものが多くあります。
3-マナー
YAHOOはカテゴリによっては狂人レベルの人が沢山うろついていたりするので(朝から夜中までずっと意味不明な質問回答や質問者回答者に対しての中傷をしているーそれも毎日等)、こちらのほうがまだマシな気がします。
ただYAHOOでもカテゴリによってはこちらよりもいいような気がします。
こちらも上から物を言ってくるー回答になってないー自分で調べたらみたいな答えなどがあります。
なのでカテゴリで使い分けられるといいと思いますよ。
No.5
- 回答日時:
数学的な解以外は、マーガリンが鉱物油を原料になんて説く人がいます、このデタラメの趣旨は「体に良くないを教える為の簡単な理由付け」です、子供に言い聞かせるには、何が悪いと順番に説くより、「鬼が拐う」と言えば恐怖感でよく効きます、このように同じ回答にも「上手なデタラメを駆使」する方、「無知が起因するデタラメを使う」方とが混ざり合います、そのような中「デタラメは罪悪で嘘も方便はここで使うのは違反だ」と言う報告に過剰に対応するのが、教えてgoo(OKwave)で「嘘も方便に寛大」が知恵袋に該当されるようです、加算減算に代表されますような解答は正誤が明確ですが、医学的な事や人間社会の一部ではメリケン粉を粉薬として処方する、実際にはそんな成功例はないのに「勇気つけ、期待をもたす」成功例を説きます、と言う事は、選別と決定はご自分で結論しなくてはいけないし、サイトの優劣、好き嫌いも色々なご意見があるはずです、ですからどちらが良いとは判定できません、
個人的、独断と偏見では、
・参加者が多い分回答が得られる時間が早い良悪不問で回答数が多い、
・対話式でないのでダラダラと引きずったり質問趣旨がだんだんずれたりしない、
・荒れたら、放置して「後は野となれ…」に罪悪感がほとんどない
以上の特徴があるヤフー知恵袋のほうが、格上と私は感じています。
No.4
- 回答日時:
カテゴリーによって使い分けて下さい。
ネット上に数多くの掲示板があります。それを知ることが第一です。
人が集まるかが勝負ですが、集まれば烏合の衆ともなります。
なので質が高いところはご自分で色んな方の意見を参考にして事前に知って下さい。
例えば家電は価格コムの掲示板が充実しています。
私は将棋に介する回答は知恵袋でしています。
ここは現在1週間に1つされるかどうかの閑散とした状態ですが、知恵袋は1日に百近く来るので活発です。
一般的にいえば専門分野ほど変な回答が来にくい雰囲気があります。
しかし、教えてgoo(正しくはOKWave)のデジタルライフカテは怪しい人が多いことで有名です。
2chの方がまだ正確だとさえ思えるほどです。
2chの各板は同志によって運営されていますので、コアなほど秩序がしっかりしています。
2chでも人が多く集まるところは雑談と化すのでデタラメも多く全然ダメです。
最後に良貨は居心地の良い場所を探して移動を繰り返しています。
変な回答者や質問者が多くなれば、雑音の煩わしさから他の静かな場所へ移動します。
そういう流れを察知することも大切でしょう。
何でここ変な回答ばかり来るのか?と思ったら場所を変えるなり、カテゴリを変えるなりします。
アレルギーに関する質問も学問→科学のところですれば、もっと適確にもらえたかもしれません。
No.3
- 回答日時:
私はどちらも利用しています。
利用者はyahoo知恵袋のほうが多いです。従って、当然マナーの悪い連中もその分多いです。
低レベル、卑猥、宣伝、罵詈雑言等の回答を目にすることなんてしょっちゅうですよ。
教えてgooのほうは、そのような書き込みはたまにしか見ません。質問者様が遭遇したように、0ではありませんが。
でもトータル的に見ると、gooのほうが質は高いと思います。
なので、私は教えてgooのほうは質問もするし回答もしますが、知恵袋は回答しかしません。
やっぱりこっちのほうが治安がいいみたいですね!
シッタカはあっても取捨選択ができれば非常に使い勝手がいいのかもしれません。
回答ありがとうございました!
(間違ってベストアンサーを選ばずに締切っていうのを押してしまい、
こんな丁寧な回答が多い中、粗雑な対応をとってしまい申し訳ありません;;)
No.1
- 回答日時:
>軽く相談がてら人様の意見を聞ければいいかな~
断然、知恵袋のほうが悪質な質問回答が多いですよ
ID貼り付けての吊るし上げとか非常に多い
平凡な質問であっても古参の者が回答した場合
たちまちアンチが湧いてきて
質問者と関係ないところで大喧嘩が始まります
小中高生が全体の7割ぐらい占めてるんじゃないですかね
こちらに比べて質の低いシッタカが多い、文章も酷いし
ま、カテとか時期にもよりますがね、クズは圧倒的に多い
絵画カテや芸能カテのやりとりが秀逸です、是非観て下さい
皆様がいうようにヤフーのが治安が悪いみたいですね;;
今回この質問をして、すごく丁寧に(しかも長文!申し訳ない;;)
返事をしてくださるひとが多くてやっぱりこっちのがいいのかなと感じました。
回答ありがとうございました!
(間違ってベストアンサーを選ばずに締切っていうのを押してしまい、
こんな丁寧な回答が多い中、粗雑な対応をとってしまい申し訳ありません;;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 Youは何しにほぼ罪人悪人しか生まれて来ない刑務所レベルの不良惑星の地球に生まれてきた? 14 2022/08/15 18:31
- 子供・未成年 店長による男女差別と体調不良を耐えるべき?皆さまのご意見ください 3 2023/07/16 00:33
- 日本語 質疑応答の際に出会った日本語の疑問。 「ペペロンチーノのような味が出しにくい素朴ゆえに難しい料理を家 9 2022/07/05 15:00
- 教えて!goo 教えてgooって削除されやすいので昔はマナーが悪い人は居ませんでしたが、最近暴言書き込む人が増えてま 10 2023/02/07 18:43
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記一級を取るべきかわからず困っています。 簿記一級とその他学外活動の各コストパフォーマンス(費用対 3 2022/08/21 20:16
- 電気・ガス・水道 エコキュートと太陽熱温水器の併用について 2 2023/02/03 06:35
- クラフト・工作 サドルレザーのケア法を教えてください 1 2022/04/03 03:26
- その他(教育・科学・学問) 大学教員へダメ出しをする別の教員 2 2023/06/07 19:28
- 化学 引火性物質の蒸気圧について 0 2023/02/16 20:19
- 化学 こんにちは、昨日もこのような質問を上げたんですが、 また知りたいことがあるので投稿いたします。 引火 1 2023/02/19 23:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の質問を「ご質問」と表現
-
元彼が元カノと青姦したことあ...
-
男性同士で「彼女いる?」は失...
-
気持ち悪い表現?
-
乃木坂46の白石麻衣さんもうん...
-
みなさんに素朴な質問です。 常...
-
「ごめんなさい」を古語で言うと?
-
社内ネットワーク上にある他人...
-
「質問させていただく」は「伺...
-
1人だけを仲間外れにする方法な...
-
トクヨクって何?
-
「ご質問があります」「ご回答...
-
質問に質問で返すのは失礼ですか?
-
フェルト帽子の形をキープした...
-
人が食事をしているそばでの歯...
-
近交係数の計算とその数式(急務)
-
教えて!gooと知恵袋、どちらが...
-
弓道をやっていた人に質問です ...
-
自作自演の見分け方
-
更問
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の質問を「ご質問」と表現
-
ゼレンスキーの血液型はB型です...
-
質問に質問で返すのは失礼ですか?
-
元彼が元カノと青姦したことあ...
-
「ご質問があります」「ご回答...
-
みなさんに素朴な質問です。 常...
-
社内ネットワーク上にある他人...
-
男性同士で「彼女いる?」は失...
-
電話をかけた時の第一声はどう...
-
「質問させていただく」は「伺...
-
人が食事をしているそばでの歯...
-
高校生の女子と社会人の男性が...
-
「ごめんなさい」を古語で言うと?
-
「ご質問させてください」とい...
-
質問すると「なぜそんなことを...
-
LINEの最後に「ではでは」って...
-
教えてgoo と Yahoo知恵袋 どっ...
-
私は高校生ですが中学生の弟に...
-
常識って今からでも学べるもの...
-
知恵袋、教えて!goo、OKWAVE、...
おすすめ情報