dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 あるデータ(エクセルでない)をプリントスクリーンでエクセル上にコピー。

そして不要な箇所をトリミングでカット。と、ここまではできました。

問題はそこからで、それをエクセルデータとして利用したい(ソートやら表計算)

で、どうしてもできないんですが、誰もが考えることなので、何かしら便利なソフト

やらがありそうな気がして質問しました。

 実は手元に帯に長し、たすきに短し、のデータが二つあり(非エクセルコンピュータ

データです) それをつなげて不要箇所をカットし、データ加工したいんです。

もし、良いやり方をご存知の方あれば教えてください。

A 回答 (3件)

既に回答が出ておりますが、補足的なものです。



「誰もが考えることなので、何かしら便利なソフトやらがありそうな気がして・・・」とありますが、

多少なりともパソコンの知識があれば、数値データや文字データとして再利用する予定があれば、画像データとして扱うプリントスクリーンではコピーはしません。(質問者さんへの批判ではないですがその考えかたは普通はしませんということです)

1回きりの処理でしたら、テキストエディタなどにコピペし、都合の良いデータに加工し、エクセルに再度コピペすればよいのでは?
    • good
    • 0

プリントスクリーンでコピーしている時点で、文字や数字のデータは全て失われ、単なる画像データになっています。


画像データから文字や数字を読み取るソフトとしてはOCRソフトと呼ばれるものがありますが、このソフトは文字の読み取りミスがある程度発生するので、ミスが無いかの確認が面倒という問題があります。
データの件数がどのくらいなのか分かりませんが、手入力が嫌になるレベルのデータならかなり面倒だと思いますよ。


>もし、良いやり方をご存知の方あれば教えてください。

最初の段階のプリントスクリーンでコピーするのをやめて別の方法を使うのが一番です。
CSV形式のテキストファイルとして出力してエクセルに読み込ませるとか、テキストエディタなどに文字データのままコピーしてからCSV形式に整形するとか、ExcelのVBAでデータを読み込むプログラムを組むとかですね。
正直言って、プリントスクリーンでコピーする手法はおすすめ出来ませんよ。
    • good
    • 0

「あるデータ(エクセルでない)をプリントスクリーンでエクセル上にコピー。


この時点でデータでは無く、画像として扱われます。
なので、再度データに戻すことは不可能ですから、エクセルで扱うことは出来ませんし、そのようなソフトはありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!