

親戚の結婚式に参列する準備をしています。
わからないことがいくつかあるので教えてください。
(1).十万円包むのですが、「金壱拾萬圓也」と「金拾萬圓也」、どちらのかき方が正しいのでしょうか。
「金拾萬圓也」と書いてしまった後で、「金壱拾萬圓也」というかき方も見つけてしまい、
わからなくなってしまいました。
(2)挙式の前にお祝儀をお手紙をつけて現金書留でお送りする予定です。
(現金書留でお送りする件については親戚の年長者に了承済みです。)
内袋に金額はもちろん書きますが、住所と名前も書いたほうがいいのでしょうか。
本来、内袋に住所や名前、金額を記入するのは、
挙式当日にたくさん集まるので集計時の混乱を防ぐため、とかいいますよね。
(3)糊付けして上に「封」と書く方法もありますが、むしろ省略する方がいいのですか?
親戚として参加するのは初めてで何も知らないので教えてください~。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
〉(1).十万円包むのですが、「金壱拾萬圓也」と「金拾萬圓也」、どちらのかき方が正しいのでしょうか。
どちらでも間違いではありません。
「壱」を使うのは商取引(手形、小切手など)で金と萬の間に他の数字が書き込めないようにするためです。
要するに不正防止のためです。
ご祝儀で、弐、とか参を入れる人はいないでしょうから 一般的には「金拾萬圓也」で良いと思います。
気になるのであれば金と萬の間に他の数字が書き込めないように詰めて書く事でしょう。
No.1
- 回答日時:
>「金壱拾萬圓也」というかき方も見つけてしまい…
どこで見つけたのですか。
もしネットなら、ネットは乱れた情報のデパートでもありますよ。
「いち、にい、さん・・・」と数えていって「きゅう or く」の次は「いちじゅう」なのですか。
>住所と名前も書いたほうがいいのでしょうか…
もらった人が、
「はて、この人誰だったっけ?」
と戸惑うような関係なら、住所からていねいに書きます。
>糊付けして上に「封」と書く方法もありますが…
運搬人にネコババさせないためです。
現金書留で送るなら、現金封筒はもちろん二重にのり付けし、封印も捺すようになっています。
現金封筒の中に入れるものまで、のり付けする必用はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マナー・文例 餞別品のリストの書き方について 1 2023/07/18 17:44
- 相続・贈与 単純相続について 6 2022/07/01 14:38
- 夫婦 新婚です。いただいたご祝儀について。 6 2022/03/25 08:27
- 結婚式・披露宴 結婚祝いのご祝儀が一万円って大丈夫でしょうか? 32歳の社会人(男)です。 私の友人はみんな独身だっ 8 2023/01/16 08:53
- その他(行事・イベント) お年玉とかご祝儀とかお布施とか。 3 2023/01/09 20:49
- 国民年金・基礎年金 親戚から年金振り込み通知書(年に一度送られてくる障害年金の振り込み月が書かれたハガキ)が届いたと連絡 2 2022/06/07 14:42
- 父親・母親 結婚式を挙げる時に親から「どうしても結婚式挙げたいんか!?」「結婚式挙げるより貯金したほうが将来のた 11 2023/01/03 22:36
- 結婚式・披露宴 引き出物と内祝いについて 3 2022/07/19 09:52
- 結婚・離婚 義弟夫婦の結婚祝いについて。 私たち夫婦と同じタイミングで3年前くらいに結婚しました。 コロナ禍とい 2 2022/07/05 08:09
- その他(税金) 電力ガス食品価格高騰緊急支援給付金 条件に ◯世帯の中に住民税課税となる所得があるのに未申告の者はい 3 2022/12/06 19:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
兄弟へご祝儀って渡すのが常識...
-
結婚式のお車代やお礼の封筒が...
-
ご祝儀とはなむけの祝儀袋は別?
-
送別会に不参加のときのご祝儀
-
同棲での御祝儀について
-
家族5人で出席、弟の結婚式のご...
-
会社の上司のご子息に結婚のお...
-
獅子舞のお礼は何と書いたらい...
-
得度式へ出席する服装などについて
-
甥っ子の結婚式祝儀の金額は‥ ...
-
親から預かった御祝儀を渡すタ...
-
忘年会で景品の祝儀袋の表書き...
-
社長から会社名義で高額のご祝...
-
ご祝儀が2万の人がいてショック...
-
結婚式の御祝儀袋について
-
ご祝儀袋の種類
-
結婚披露宴の受付をする人はご...
-
結婚式のご祝儀(出産後で赤ちゃ...
-
近所の神社のお祭りで子供神輿...
-
ご祝儀を持ってこない人について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卒業式の来賓のご祝儀は必要で...
-
送別会に不参加のときのご祝儀
-
会社の上司のご子息に結婚のお...
-
ご祝儀を持ってこない人について
-
兄弟へご祝儀って渡すのが常識...
-
弟の結婚式に私の旦那が欠席し...
-
結婚式のお車代やお礼の封筒が...
-
獅子舞のお礼は何と書いたらい...
-
甥っ子の結婚式祝儀の金額は‥ ...
-
得度式へ出席する服装などについて
-
ご祝儀とはなむけの祝儀袋は別?
-
社長から会社名義で高額のご祝...
-
ご祝儀先渡し済の場合、御肴料...
-
結婚式に呼んだけど、結婚式に...
-
結婚式に出席します 親族なので...
-
家族5人で出席、弟の結婚式のご...
-
結婚式のご祝儀を返してほしい...
-
近所の神社のお祭りで子供神輿...
-
親からのご祝儀について。 来月...
-
同棲での御祝儀について
おすすめ情報