重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

10月に道東(主に知床)旅行に行く予定で、以前より計画を立てていました。
クリオネを見たいのですが、網走のオホーツク流氷館しか検索で見つけられませんでした。
オホーツク流氷館だと他の予定を頑張ってもルート・時間的に厳しくなるので、他に道東でクリオネが見れる場所をご存じでしたら教えてください・・・!!

A 回答 (14件中11~14件)

オホーツク流氷館以外で、道東なら、


標津のサーモン科学館しか、思いつきませんね。
ただ、今時期に展示しているかは、わかりません。

何処、IN、OUTもわからない状況では。

この回答への補足

説明不足で申し訳ありません。
予定としては
一日目…20時札幌出発~深夜北見で宿泊
二日目…北見で森の水族館見学~知床観光・宿泊
三日目…知床観光~阿寒宿泊
四日目…阿寒~札幌

となっており、道央道を使って車での移動です。仕事の関係で初日は遅くの出発です。知床は五胡と硫黄山を見ることと、あとは時間を見て他に観光の予定です。阿寒宿泊は阿寒湖とできれば摩周湖を観る予定です。
厳しいというのは、オホーツク流氷館に行くとなると2日目の北見~知床の間に入れることになりますが、そうなると知床に着くころにはだいぶ遅い時間になるだろうと考えてのことです。

焦っていたもので、詳細を明記せず申し訳ありませんでした><

補足日時:2012/09/21 16:38
    • good
    • 0

クリオネは流氷の下の冷たい水の中(0~5℃)で生きているプランクトンなので、春くらいまでは結構あちこちで展示されているのですが、気温が高くなってきて、水槽の温度管理が難しくなってくると(維持にお金がかかります)置くところはほとんどなくなります。


オホーツク流氷館や紋別のGIZA、上川のアイスパビリオンなどは年中流氷や氷を展示するくらいですのでクリオネの通年展示も可能なのですが、それ以外だとなかなか難しいと思います。

知床周辺で可能性があるとすれば、あとは標津のサーモン科学館が思い浮かびます。ただ、ここも通年展示しているかは疑問なので、訪れる前に電話に確認することをお勧めします。
http://www.gooleisure.jp/enjoy_spot/aqr0070.html
    • good
    • 0

「一目見られたら満足」なのであれば、知床のホテルのロビー等でも展示されている所があるかもしれません。



http://www.google.co.jp/#hl=ja&site=&source=hp&q …

とりあえず、これからいくつか拾ってみます。
(オススメ等とは無関係に、個人ブログを極力避けて適当に拾っただけです)

http://www.shiretoko.co.jp/kitakobushi/index.html
http://ameblo.jp/rausu-daiiti-hotel/entry-111539 …
http://rausu-vc.jp/2011/02/10-113428.php
http://www.sharimichi.jp/old_event.cgi

通年展示しているか等、最新情報は宿泊予定のホテルに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素晴らしい回答をありがとうございます!
宿泊先については予約済みでして、ご回答を拝見した後に詳しく検索してみたところ、公式サイトには書かれていませんでしたが多数の紹介サイトにてロビーの水槽でクリオネが見られるとありました。
同行者の希望ですので、じっくりとした見物でなければホテルで見れる旨を伝えてみようと思います。ホテルにも確認してみようと思います。
ありがとうございました^^

お礼日時:2012/09/21 16:31

紋別でも見ましたが、どう考えても網走の方が近いでしょうね。



知床に行くなら通常網走は通過すると思うのですが(それとも釧路から?)

>オホーツク流氷館だと他の予定を頑張ってもルート・時間的に厳しくなるので、他に道東で

いったいどんな旅程でどこを通過するのでしょう?旅程が不明だと何とも申し上げられません。道東はとても広いです。普通の県が4~5個は入る面積では?

この回答への補足

説明不足で申し訳ありません。
予定としては
一日目…20時札幌出発~深夜北見で宿泊
二日目…北見で森の水族館見学~知床観光・宿泊
三日目…知床観光~阿寒宿泊
四日目…阿寒~札幌

となっており、道央道を使って車での移動です。仕事の関係で初日は遅くの出発です。知床は五胡と硫黄山を見ることと、あとは時間を見て他に観光の予定です。阿寒宿泊は阿寒湖とできれば摩周湖を観る予定です。
厳しいというのは、オホーツク流氷館に行くとなると2日目の北見~知床の間に入れることになりますが、そうなると知床に着くころにはだいぶ遅い時間になるだろうと考えてのことです。
焦っていたもので、詳細を明記せず申し訳ありませんでした><

補足日時:2012/09/21 16:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!