dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

写真についてあれこれやっているのですがうまくいかなくて困っていますので
教えて欲しいです。

あるショッピングモールに出店しているのですが、そこで使用している商品画像についてです。

先日、デジタルカメラの老朽化のため同じ種類EOS kissの一眼レフのデジタルカメラを購入いたしました。それをきっかけにねむい画像が発生するようになりました。

商品ページでは拡大して見られるように1200×1200pxの大きさの商品画像を使用しています。その商品ページで写真を見ている分にはいいのですが、検索ページや商品一覧ページなど120px四方程に縮小されたときにねむくなる現象が起こります。

知人に聞いてみたところ、カメラの性能がかなり向上していて画像サイズが大きくなっているので、それを1200px→120pxに縮小して表示されたときにその現象が起こるのだと言われました。
単純に、元のサイズと表示サイズの差が大きければ大きい程、ボケたように見えると。

そこで1200pxの画像のサイズを100KB程に抑えて加工してみたのですが、
それでもその現象は起こります。

カメラの設定はシャープとコントラストは高い数値に設定しています。
一体どこを直せばいいのでしょうか?

おわかりの方がいらっしゃったらご教示よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

>→これは1200px四方の画像がショッピングモールの仕様で自動的に縮小されて


見えるというものです。

あ、これはダメですわ(^_^;

画像データをどーのこーのでしたら皆さんの方法で対処できますが、サイト側の問題ですから。

そのサイトでは、縮小画像のサイズの指定はできますか?

まず、縮小画像のピクセル寸法を調べてください。

画像を右クリックして保存しても小さい画像が保存できるわけではありませんので、ご注意ください。

画面のスクリーンショットを撮って、それを画像処理ソフトに貼り込んで、切り抜き(トリミングツール)などで画像を切り出してピクセル寸法を調べてください。

小さい画像のピクセル寸法が判りましたら、そのサイズに合わせて等倍のデータを作ります。

120x120pxのデータであれば240x240pxのデータ、480x480pxのデータ、960x960pxのデータが等倍のデータ、これでサイトのタグによる縮小表示のアルゴリズムでボケるのを回避できますので

撮った写真を画像処理ソフトなどで、上記のようなサイズにトリミング(リサイズ)したデータを元データとしてアップロードしてください。

(という事なので、撮影時のカメラ側の設定(シャープとコントラストを強くとか)は関係ありません、まあ元データはキレイになりますからいいですが^^)
    • good
    • 0

画像 Size を縮小すると「赤赤白赤赤」と並んでいる色が「桃白桃」のように描き変えられますので、御質問者さんの仰るように「眠い」画像になります。



これを解消するには Photoshop (Element でも良い) などに搭載されている Unsharp Masking Filter を用います。

Unsharp Masking Filter とは「輪郭強調」みたいな効果を得られる Filter で、画像を縮小する際に使用する基本 Tool の 1 つです。
(Compact Digi'Came' の画像 Engine にも組み込まれている Program です)

使い方は

http://comd.jp/blog/?p=823
http://retouch-weblab.com/photo/usm/index.html
http://www.art-photo.jp/hp/Photoshop/Photoshop03 …

などを御参照ください。

Google 検索欄に「アンシャープマスク」と入れて検索するだけでもたくさん出てくるほどの基本技術です。

Photoshop 等を御持ちでないようであれば Google 検索欄に「アンシャープマスクフリーソフト」とでも入れて検索してみてください。

Freeware もありますので・・・。
    • good
    • 0

もしかしたら貴方の言う「眠い画像」と回答者の「眠い画像」では食い違っているかもしれません。




普通「眠い画像」といったらコントラストに乏しい画像のことを言います。
↓こちらの「眠い画像」参照
http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/histog …

で、縮小前と後の画像のヒストグラムはどうなってますか?


もしかしてそういうことではない?
    • good
    • 0

>片方は少し改善されたような


>でも片方は全く変わっていないように感じられます。

う~ん・・・微妙な感じですねえ。

でも、原因は画像側ではなく、サイト側にありそうだ・・・
という意見は変わりません。サムネイルを別登録する
という解決方法が、やっぱり正解のような気がします。

それが出来れば良いんですが・・・。
    • good
    • 0

小さい画像、例えば120x120pxの画像は、元データの1200x1200pxを画像処理ソフトで120x120pxにリサイズしたものでしょうか?



それともhtmlでサイズ指定して120x120pxで表示されるように指定して、それでボケて見えているのでしょうか?

前者ならねむく見える事はありませんが、後者の場合はモニターやブラウザの大きさ、解像度の設定などでボケて見える事はあります。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

「例えば120x120pxの画像は、元データの1200x1200pxを画像処理ソフトで120x120pxにリサイズしたものでしょうか?」
→これは1200px四方の画像がショッピングモールの仕様で自動的に縮小されて
見えるというものです。
わざわざ120pxのものを作っているわけではありません。

といいますのも120pxのものだと検索画面ではそれでいいのですが、
商品ページで見るときに120pxだとあまりにも小さいからです。
商品ページ用に作成した1200pxの画像が自動的に縮小されて
120px四方に見えるというものです(>_<)

補足日時:2012/09/21 12:16
    • good
    • 0

もしかして、ですが


縮小して表示されたときに、縦横の比率が変わっていませんか?

例えば 縦は120pxだけど 横は118pxなど。
元の写真が正常で、
ブラウザ上(HTMLの指定)で縦横の比率を変えると、途端に写真がねむくなります。

ショッピングモールの仕様などで、
サムネイル画像の大きさが勝手に指定される場合もありますので
HTMLでどのように指定されているか注視してみてください。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます!

縮小されたときの縦横比は変わっていません。
やはりモールの仕様の問題なのでしょうか?

前のイオスでも同じことが起こるのなら理解できるのですが
今回のイオスでのみこのようなことが起こるというのは
カメラ側というか、撮影時に何か問題があるのかと考えているのですが…

補足日時:2012/09/21 12:13
    • good
    • 0

撮影・ライティングの設定で間違いなければ、元々、EOS Kiss Dgital は、初期設定のパラメータでも、彩度・コントラストが高く透明感のある発色で綺麗に撮れる筈。



ボケるように見えるのは、縮小ソフトのアルゴリズムかも?
そのソフトに、バイキュービック法があれば、そちらを選択する。
或いは、付属のDPP(Digital Photo Professional)で縮小してみるなどお試し下さい。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます!

ですよね~。
今まで持っていたイオスは初代のものでかなり画像サイズは大きくなっているはずです。
(カメラに詳しくないもので大雑把なことしかわからずすみません)
カメラを替えてから、Mサイズのサイズの大きい方で撮っていたのですが
これをMサイズでも小さい方で撮ると少しは改善されるのかな?
と思ったりすのですがそういう問題ではありませんか??

縮小のアルゴリズムですか。
ショッピングモールというのは楽天なのですが、
初代イオスではそのような現象は起こらなかったのですが、カメラを替えた途端に…

やはり処理の段階でDPP(Digital Photo Professional)で縮小してみるなど
する以外にはないのでしょうか?(>_<)

補足日時:2012/09/21 12:11
    • good
    • 0

カメラの問題じゃなく、縮小するソフトの問題では?



要は、縮小ソフトの性能が悪いとき、十分に大きな画像を
張り付けてしまうと、しっかり縮小できないという問題が
出てくるんです。ですのでこれは「容量」の問題ではなく
画像の「サイズ」の問題なんです。

一度画像の大きさを「640×400」程度に思い切って縮小
して、掲示してみてください。

これで解決すれば、問題はサイト側にあります。「サム
ネイル(検索用の小さな画像)を別に登録できないか」
を確認して下さい。

別に登録できるなら、ちゃんとした縮小画像を別に作れば
いいわけで、全ての問題は一発で解決です。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます!

ショッピングモールというのは楽天なんですが、
「一度画像の大きさを「640×400」程度に思い切って縮小
して、掲示してみてください。」を試してみました。

600px四方で2品番作ってみたのですが、片方は少し改善されたような
でも片方は全く変わっていないように感じられます。

検索したときの画像の印象って大事ですから出来るだけ鮮明な画像を掲載したいと思っているのですが…

以前よりあまりにもネムイ画像はこの方法で検索画面に表示される画像のみ
別に作って…としていたのですが、う~ん、気持ち改善されてるのかな?
くらいにしか結果が出ません(>_<)

補足日時:2012/09/21 12:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!