dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。どうぞよろしくお願いします。
windows7上で、wintpic 4.26を使用し図を作成しましたがepsやpdfへの変換がうまくいきません。
「メニュー」→「Tex Preview」を実行すると問題なく「_wtpic01.dvi」ファイルは作成されて、dvioutではきれいに表示されています。
その後、「ファイル」→「他形式出力」→「PDFとEPSの出力」を実行すると、

Illegal end of
dvipdfmx.c:\~~\_wtpic001.dviがありません。
と表示されてそれ以降の処理が止まります。

このとき_wtpic001.dviは作成されています。

どこかの設定が違うのでしょうか?
アドバイスをいただければと思います。

A 回答 (2件)

もしかして、c:\Program filesにwintpicをインストールされているのでしょうか。


wintpicはレジストリを変更しないソフトなので、c:\にインストールされたら、どうなるでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
インストールはしていません。
そのまま単独のフォルダで保管して実行させています。
ソフトの作者の方へ、質問メールを送ったところ、windows7上での不具合のようですので解消はしないようです。
XPなら問題なく実行できるようです。

お礼日時:2012/10/09 23:23

TeXファイルについてはチャンとpdfファイルの作成は出来ているのでしょうか。


もしできているなら、wintpicで作成されたファイルを他のフォルダーに名前を付けて保存してから、再度、「ファイル」→「他形式出力」→「PDFとEPSの出力」を実行されたら上手く行くかと思います。

上手く行かないなら、dvipdfmxのエラー
illegal end of
dvipdfmx.c:\~~\_wtpic001.dviがありません。
の省略された"c:\~~\"の部分に全角文字があるとき、上手く行かないことがあります。

ファイル名の先頭に、"_"があるのが原因かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
pdfファイルの作成はできていません。
念のため作成されたdviファイルを他のフォルダーに入れてやっってみましたがダメでした。

全角文字もありません。

ちょっと原因不明なので、wintpicの使用をあきらめるしかないかもしれませんね(^^;

お礼日時:2012/10/02 01:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A