
No.20
- 回答日時:
昔はもったいなくてデザートに使ってましたが、金属臭が気になり始めて缶詰が中国製でなくとも今イチ信用できなくなり、今は捨てています。
アスパラガスの缶詰も汁は捨てますよね。実を水分と共に保存するための保存液であって食用ではないのだ、と自分に言い聞かせてエイっと捨てます。
ここまでで、
・飲む12
・飲まない7
ですね。
先ほどの方も金属臭を言っていましたね。
確かに、ちょっと月数が経ったものはどことなくそんな感じがします。
果物以外のアスパラなどはさすがに飲んでいませんが、ホタテ缶詰などの「貝汁」は料理に使うことがありますね。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.17
- 回答日時:
使い方としては次の通りです。
・ヨーグルト【無糖】と缶詰を混ぜてデザートに‥勿論シロップも適宜入れて。・加糖のヨーグルトなら缶詰と牛乳を混ぜます。
姉からの伝受です。
ただ‥言いにくいですが 私は味としては好きですが 酸化防腐剤の存在が気になりますね‥。
国産(地元)のちょっと高い缶詰はシロップは気にならないのですがね‥。
どう考えても体に良いとは思えないです。カロリー的も添加物も‥。
私はフィリング‥コンポートなら圧力鍋か電子レンジで作っています。
果物があれば少量でも作れますよ‥主人にだって作れたもん。
そうですね、長期保存を考えたら何らかの添加剤はあるでしょうね。
で、ヨーグルトを使った方法ですね。
ヨーグルトと果物は相性がいいので、これはデザートとしていい感じですね。
もっとも、仰っているように生の果物があってそれで作ることができれば、それに越したことはないですね。
回答を頂き、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宅急便で届いた桃が傷んでた
-
え?そんな食べ物嫌いなの、な...
-
無人販売所で、ピッタリのお金...
-
「もぐ」って方言ですか?
-
なぜ外国産の桃は輸入されない...
-
玉ねぎの代りになる野菜は何で...
-
ピーカンナッツと桃の関係
-
【サンドウィッチ】何サンドが...
-
毎日必ず、これは食べてる(飲...
-
干し芋、干し柿、干しぶどう・...
-
不買運動してますか?
-
桃に巣くっていた虫を食べてし...
-
スーパーの肉売り場で、親指で...
-
常温で6時間放置
-
恋人がデート中に吐いたらどう...
-
甘すぎるジャムはどうしたらいい?
-
ミスドで以前卵マンってありま...
-
砂糖は体を冷やすの コーラなど...
-
手作りのロールケーキ、冷蔵庫...
-
ロールケーキのスポンジを冷蔵...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報