dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月か11月に高野山へ行きたいと考えています。

愛知県から行きますので昼過ぎに到着してゆっくり参拝・散策したいと思っています。
その日の宿泊場所ですが
「高野山 宿泊」と検索するとほとんどが「宿坊」になってしまいますが、
宿坊じゃなくて普通のお宿を希望してます。

地図を見ると山道のようなので、距離から単純計算はできないようなので
一般宿はどこに泊まれるのかわかりません。

こちらの地域に詳しい方からのアドバイスをいただきたいです。
翌日の予定なども全く未定です。

高野山から東西南北と1時間~2時間くらい走って泊まる場所の
おすすめなどお願いします。

A 回答 (3件)

まず、ちょっと楽天で検索すると、普通の宿としても使えそうな宿坊もありましたよ。


http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/107848/107848. …

高野山より南、山奥に入った1件宿の温泉。道は細いみたいです。
http://travel.rakuten.co.jp/onsen/wakayama/OK006 …

南南西に高野龍神スカイラインを通り抜けると龍神温泉があり、大阪付近からの行楽客はこの2つを併せることが多い(同じ道を戻らず、帰りは海沿いに出る)のですが、特に龍神温泉にこだわりがないなら、高野山より手前の宿がいいのではないかと思います。

しかし、和歌山の紀ノ川中流の宿は少ないようです。先の方は紀伊見荘を挙げておられましたね。
次の宿は新しいみたいです。公共の宿?
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/139792/139792. …
また高野山の麓、橋本市九度山に民宿・ペンションが数軒あるようですね。渓谷や紀伊清水の集落を通ってみてもいいかもしれません。

大阪府内南部でもよければ、河内長野市内に小規模ながら温泉を持つ旅館・公共の宿が複数あります。

また、愛知県からなら、奈良県の五條市付近の方が通り道で良いかもしれません。市街地の他、旧西吉野村にも宿があり、この辺りも車なら可能ではないかと思われます。

もし、吉野山にも行かれるのなら、そちらには宿が多数あります。

また大峰山に行かれるなら、ベースとなる洞川温泉には宿がとても多いですよ。でも高野山からはかなり離れてますが。

高野山の名物と言えば胡麻豆腐ですかね。橋本市の九度山は柿、この付近から吉野にかけて柿の葉寿司が名物ですね。吉野は吉野葛。

橋本市観光協会
http://www.hashimoto-kanko.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のアドバイスありがとうございました。

ガイドブックと地名を照らし合わせてゆっくり検討してみます。
詳細にありがとうございました。

お世話になりました。

お礼日時:2012/09/29 23:08

高野山に墓があるものです。



時間に比較的余裕がありそうなら高野山のさらに山奥に
野迫川村という山村がありそこにホテルが2軒ほどあります。
http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/contents/conte …
ここいらあたりでは立里荒神に参るための宿というイメージです。
http://www.7kamado.net/tateri.html

下界に近い方向では九度山あたりに旅館や民宿があります。
http://travel.rakuten.co.jp/yado/wakayama/Kihoku …
九度山は真田幸村が幽閉された地としても有名ですが、
高野町石道という昔ながらの巡礼道でも地元では
親しまれています。
http://www.nankai.co.jp/odekake/hiking/bochiboch …

それと南に2時間走ってよいなら、美人の湯で名高い
竜神温泉があります。こちらは数軒ありますので
予算にあわせてどうぞ。
http://www.ryujin-kanko.jp/contents/yado/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のアドバイスありがとうございました。

詳細に候補をあげていただき大変助かります。
まだ地理に不案内でわからないことばかりなので
検討してみます。

お世話になりました。

お礼日時:2012/09/29 23:07

旧国民宿舎紀伊見荘であった現紀伊見荘があります。



http://kiimiso.co.jp/

以前はリーズナブルでしたが、今は少しお高いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々のアドバイスありがとうございました。
候補にあげて検討してみたいと思います。

お礼日時:2012/09/29 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!