重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

レイヤー効果のブレンド条件というのが
どんなものか、どんな時に使うのか、
どなたか詳しく教えてくれませんか><


手持ちの解説書には書いてないし、
ネットで検索かけてもいまいちヒットしません
肝心のヘルプもピンとこないです

よろしくお願いします

A 回答 (1件)

日本語が「条件」と約されているから、まぁ混乱を招くのかなと思います(もっとも原版の英語もBlend conditionsなので意味不明ですが・・・)。


要は「レイヤー効果」をかける(ブレンドする)対象を「明暗(「グレー」と書かれています)」「カラーチャンネル」で特定の部分にのみにするために使います。
例えば女性の肌にボカシをかけてきめを細かい感じにしたかったとしても、髪の毛や洋服もボカシが入ってしまうと単に「ぼけた」だけの写真になりかねませんよね?
その場合レイヤーを複製して、RGBモードだったら「レッド(R)」で画像を抽出する(「ブレンド条件」の「このレイヤー」の方をスライダーを動かす)と肌の所を中心に選ぶことが出来(もっとも赤系の服だとかなり難しいですが)、そこにだけボカシなどをかけて元写真と合成すれば肌だけがボカシが入ると言うことになります。

まぁ諸条件に厳しいので上記のような使い方は難しい(ヘタすると手動で切り抜きした方が速い場合もある)で、あまり使って居る人がないと言うのが実情なので、情報が少ないのです。

要は「知らなくても良い機能」に近い機能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー

色域指定とか使った方が遥かに楽そうですが、
なんとなく使えなくもないかなという気もしますね


もうちょっと使い道検討してみます
ありがとうございました

お礼日時:2012/10/07 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!