dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

自宅から、勉強用に借りているアパートまで、PPTPで接続しているのですが
VPNのセッションが確立しているにも関わらず
突然、リモートネットワークまで、pingが飛ばなくなりました。
インターネットのブラウジングもできません。

今までは、普通にpingも飛んで、ブラウジングも問題なくできていたのですが。。。

ちなみにホストOSであるwindows7 からはpingが飛ばないのですが、windows上で仮想化してある
linuxからはpingが飛びます。

・自宅のルータはBUFFALOです。
・PPTPパススルーの設定はオンになってます。
・勉強用アパートではCiscoルータを使ってます。


仮想上のlinuxからはpingが飛ぶので、windowsの設定の問題なのではと考えているのですが。。

日本語サイト、英語サイトと色々調べまわっているのですが、なかなか原因が解りません。

ご助力お願いします。

A 回答 (4件)

釈迦に。

。。

お話からPPTPのRAS-VPNと想像されますが
ユーザー名
パスワード
入れて接続したときにエラーが出てしまいますでしょうか?

一度MS-CHAPv2をMS-CHAPまたはMS-PAPで試してみては
どうでしょうか?

この回答への補足

denza 様

ご回答ありがとうございます。

VPNセッションは確立していると思います。
ユーザ名、パスワードを入れてもエラーはでません。
VPNのステータスも「接続済み」と表示されます。

プロトコルを変更しても、結果は変わりませんでした。

補足日時:2012/10/02 08:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

denza 様

度々のご回答ありがとうございました。

色々、調べたところ解決に至りました。
どうやらクライアント側のpppのアダプターに正しいIPアドレスが付与されていなかったことが原因だったようです。

接続できていたころは、pppのアダプターにプライベートIPが付与されていたのですが、
つながらなくなってからは、pppのアダプターに169.254.x.xのIPが付与されていました。
この169.254.x.xは接続不能を表すIPらしいです。

http://forums.whirlpool.net.au/archive/1086946


上記のサイトを参考にコマンドプロンプトにて

"ipconfig /release" "ipconfig /renew"

と打ったところ、IPアドレスが再配布され、リモートネットワークに接続できるようになりました。



親切なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/02 09:41

釈迦に説法かもしれませんが



ファイヤーウォール切った状態でゲートウエイまでPING飛びますか?

この回答への補足

denza 様

ご回答ありがとうございます。

ファイヤーウォールを切った状態ですと、クライアント側のゲートウェイまではpingが飛びますが、
リモートネットワークへはpingが飛びません。

ファイヤーウォールを有効にした状態でも同様です。

補足日時:2012/10/01 10:59
    • good
    • 0

tracert(トレースルート)コマンドでルータよりPC側かWAN側に障害があるか確認されてみては。

この回答への補足

ekayim 様

ご回答ありがとうございます。

コマンドプロンプトで、リモートネットワークのルータとサーバ宛にtracert コマンドを打ちましたが
どちらも30ホップ全てで要求がタイムアウトしました。

上記の結果より、クライアント側のPCが、リモートネットワークへの宛先を認識していないのでは?
と考えております。

ちなみに仮想上のlinuxからリモートネットワーク宛てにtracepath コマンドを打つと、
ちゃんと経路が表示されます。

補足日時:2012/09/30 23:16
    • good
    • 0

windows7のファイヤーウォールを無効にして


7のIPアドレス、ゲートウェイ確認してもだめですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

denza 様

ご回答ありがとうございます。

windows ファイヤーウォールの有効化・無効化はすでに試してみたのですが
結果はダメでした。

ちなみに今までは、windowsファイヤーウォールを有効にした状態でリモートネットワークに接続できていました。

お礼日時:2012/09/30 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!