dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1/48スケールのゼロ戦を作るのが好きですが・・・。風防塗装がうまくいきません。一番細い筆を使って塗装するのですがズレたりととても神経を使い大変なストレスになります。できたとしても塗料が薄かったりと何かリアル感がでてきません。

因みにメーカーはタミヤでゼロ戦21型・32型・52型丙を持っています。パーツも少なく作りやすいほうだと思いますが風防塗装がどうしてもネックになります。

風防塗装がうまくできる方法教えて頂ければ嬉しいです。

A 回答 (7件)

エアブラシを持っていない人向け


○窓のラインに沿って筋彫り
板錘やプラ版など定規代わりにして窓の周りに筋を掘る
筋の部分で塗料が止まるので筆で塗る際はみ出しにくくなる。

エアブラシがある場合
○マスキングテープを気って使う
細かく切ったマスキングテープをピンセットで張り合わせて使う。
長時間作業になるので疲れる、部屋が汚いとテープのふちに埃がついてしまう。

○市販の風防用マスクシートを使う
これが一番楽。

○マスキングゾル改
デザインカッターを使いフリーハンドで正確に窓枠の部分だけ切り抜けるなら
一番時間がかからない。

なおスプレーは塗料の吹き付け量が多く染み込んでしまうため風防の塗装には向きません。
    • good
    • 0

No.2です。




>明灰白色またはライトグレーの場合も黒で大丈夫なのでしょうか。

クリアパーツが透けないための物なので、特に問題ないかと。
    • good
    • 3

リンレイの換気扇リパックでマスキングするのが良いと思います。



換気扇リパックは、トロリとして流動性があります。
面相筆のような細い筆にたっぷり着け、窓枠近くに置くようにすると四方に流れて行きますが、表面張力により窓枠の筋彫りの位置で止まります。
リパックは透明なため、境が分かり難いのですが、斜め方向から見ると、反射具合が違うので分かると思います。

粘りが強い時は燃料用アルコールで薄めて下さい。

剥がす時は、マスキングの端を楊枝で擦るようにするとリパックが剥がれてきます。

リパックはアルコールで溶けるため、水性塗料を使うと下に回り込む事がありますので、ご注意下さい。
回り込んだ場合は、プラ用ラッカーシンナーを面相筆に着け、はみ出し部分を少しづつ溶かして落として下さい。

プラ用ラッカーは大丈夫ですので、出来ればプラ用ラッカーによるエアブラシ塗装がむらなく塗れると思います。

換気扇リパックはホームセンターで購入出来ます。

http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E6% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。検討してみます。

お礼日時:2012/10/01 22:20

1/48ならタミヤの零戦用カット済みマスキングシートがあると思います。


自社用なので貼ってブラシでぬるだけ。

筆のみと言うなら、塗装後はみ出た部分の格子に沿ってデザインカッターで
軽く切り込みを入れ爪楊枝で軽く擦れば修正できます。
キズが付かない様に注意。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。マスキングシートはタミヤの最新版にのみありますが残念ながら私が所持しているのは最新版前のものなのでありません(;_;)・・・。参考にしてみます。

お礼日時:2012/10/01 22:19

私の格子部分のマスキング方法です。


まず1ミリ以下の細切りにしたマスキングテープをパーツのモールドに沿わせて貼ります。
この段階ではモールドの交点は無視して縦は縦、横は横で一気に貼ります。
そうするとモールドの交点でマスキングテープが漢字の「井」のような状態になってるので余計な部分を良く切れるデザインナイフ等でそっと切り取ってください。
後はマスキングゾルで塞いで終わりです。
この方法だと簡単にゆがみ無くできます。

その他の部分も細いテープとマスキングゾルで行います。


あとカット済みマスキングシートというのも販売されていますが、
数が多いとゆがみ無く貼るのも結構大変です。

参考URL:http://www.masking.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。その方法ですが写真があれば是非載せて頂ければ幸いです。この方法が今のところ良いかもしれないからです。

お礼日時:2012/10/01 22:22

1:マスキングテープかマスキングゾルでマスキングする。


2:機体内部色か黒で下地をスプレー塗装。
3:濃緑色など機体上面色でスプレー塗装。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。下地を機体内部色でとのことですが機体上面色が明灰白色またはライトグレーの場合も黒で大丈夫なのでしょうか。

お礼日時:2012/10/01 22:24

マスキングテープを使えば問題解決。



風防のガラス部にマスキングテープを貼り、ラインを一つずつペイントしていけばきれいに仕上がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはりマスキングテープの方法が確実かもしれません。

お礼日時:2012/10/01 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!