重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PC自体が古い為に起動や終了に時間がかかり辛いです。

電気代を考えるとずっと電源をonにしておく訳にもいかず。

電源は1日中、入っている状態でいいのでその際一番、機器に負担がかからず電気代も節約が出来てパッと立ち上がるモードを教えて下さい。

A 回答 (6件)

1日にPCを何回もon offを繰り返すのに最適な方法があります。


win7ならスリープ(ハイブリッド スリープ)という機能があります。
ハイブリッド スリープすればPCの電源は完全に切れます。
再度電源をオンすれば約5秒でwin7を使用できるようになります。
つまり,テレビなどの普通の電化製品と同じような感覚で電源オン・オフでの使用ができます。
詳しくはwin7ヘルプを読んでください。
添付画像参照。
「1日にPCを何回もon offを繰り返す」の回答画像6
    • good
    • 0

終了オプションに休止状態というのがあると思います。


パッと立ち上がるかというとそうでもないです。
    • good
    • 0

昔はパソコン終了するときはシャットダウンするのが常識でしたが、現在、、、


というか7が出てからはシャットダウンするよりスリープモードにするのが一般的です。
シャットダウンするのは週に一度程度でいいですよ。
    • good
    • 0

ん?、Win7で??、メモリは十分???


休止(サスペンド)モードは使ってない????
    • good
    • 0

そんな使い方のためにスタンバイモードが有りますよ。


つまり仮死状態です。

スタート-再起動とか電源を切るの隣にスタンバイというのが有ります。

マウスを動かすまでは電源は切れた状態に近いです。パソコンにも優しいです。
    • good
    • 0

スタートボタンを押してシャットダウンの横に、休止状態と言う項目があります。


これは通常のシャットダウンと同じ待機電力で、シャットダウンより素早く復帰させることができます。
または、スリープがあります。
これはPCの稼働を必要最低限のみ残して通電を停止させる機能で、
復帰までが最も早いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!