dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワードで表紙を作成するのに、ページ罫線を用いて枠をデザインしたかったのですが、気に入ったものがなかったのでネットでテンプレートを拾いました。色のあるものでしたが、モノクロで印刷すれば大丈夫だろうと思い製作したところ、いざ印刷してみるとと淡いグレーになってしまいました。色々いじってはみましたがやはり黒にはなりません。何とか文字のように真っ黒に変える方法はないでしょうか?

A 回答 (2件)

その方法は、ヘッダーに枠線の画像を貼っています。

ページ上部の余白の部分よりも下側の位置に画像が置かれているとしても、レイヤーとしては、ヘッダーのレイヤーに貼られています。

おっしゃるような誰かの作ったテンプレートでもいいですし、自分で適当に作った画像をいつも使っているWordファイルのヘッダーに挿入して貼ることもできます。ヘッダーなので、全てのページに同じ画像が印刷されます。例えば、繰り返し作成する書類のために、表のような形で1行ずつ線で区切られた様式を用意するなどの用途に使うのは、お勧めです。

さて、余白をダブルクリックして、ヘッダーを表示。すると、淡色だった図が一時的に濃い色で表示されます。その図を右クリックし、「図の書式設定」クリック。「明るさ」と「コントラスト」を適当な値に変更してください。終わったらヘッダー以外の部分をダブルクリックし、ヘッダーの編集状態を終了。印刷プレビューを表示させて、いい感じに黒く印刷できそうか確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々いじった結果、黒くすることが出来ました。ご丁寧にどうもありがとうございました。

お礼日時:2012/10/04 10:59

No.1です。

手元で少し試した感じでは、「明るさ」は 0 % のまま変更せず、「コントラスト」を 100 % など強くすると、真っ黒になりそうです。いろいろ調べてみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!