dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Mac OS 10.4.11を使用しています。ネットをしていて、最近時々フリーズするので困ったな、と思っていた所、Mac Keeperというソフトの宣伝バナーがたまたま目に入り、見た所、トラブルを解消するソフトなようです。動作環境など細かい表示がトップページにないので、ダウンロードのページにあるものだと思い、確認のつもりで「今すぐダウンロード」のリンクをクリックした所、動作環境の表示もなくこのソフトをダウンロードしますか?の質問もなくいきなりダウンロードを始めてしまいました。フリーソフトかどうかの表示もなく、価格の表示もありません。サポートや利用規約の表記は日本語ですが、リンクをクリックすると英語表記でさっぱり分かりません。これは料金支払いの必要があるものなのでしょうか?普段フリーソフトをあまりダウンロードして使う事などない為、とても動揺しています。料金支払いを要求するメールなどがくる可能性はありますか?結局このMac Keeperは10.5以上じゃないとインストールできないようで、インストールできていません。どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

>料金支払いの必要があるものなのでしょうか?



使い続けたいなら料金支払いの必要があります。

ただ、ダウンロードしただけで請求書が来るようなことはないし、
それで裁判になって負けるようなこともないと思いますよ。根拠は単に印象ですが。
そんなに心配しないでください。
落ち着いて、シャワーでも浴びて、一度眠って、
動揺がおさまったらこの↓ページに書いてあることを3回読んでください。
http://nmuta.fri.macserver.jp/unei1203a.html#Mac …

38ドルのことを「400円ほど」と書いてありますが、
そこはもちろん単なる書き間違いだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

toast5さん、早速の回答ありがとうございました!
リンク先を早速読んで参りました。難しくてよくわからない言葉もありましたが、
怪しいソフトでない事が分かりホッと致しました。
万一料金を払う事になっても3000円程度ならそれほど動揺する事でもなかったですね(笑)
でもこれを教訓に、よく分からないものはうっかりダウンロードボタンを押さないように
したいと思います。リンクしていただいたサイトでは、Macに関する参考になる記事が
沢山あるようなので、時間のある時にまた読みに行ってみたいと思います。
本当にありがとうございました!これで、落ち着いてゆっくりお風呂に入ってこれます。

お礼日時:2012/10/04 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!