
こんにちは。よろしくお願いします。
Windows8(x64)をVMwareの仮想PCとして、入れてみました。
セキュリティソフトの「AVG Free 2013」と、
「PC Tools Firewall Plus 7.0.0.123」も入りました。
それから、古いPCですが、Canon IP4300もWindows7 x64のドライバが入りました。
問題ないようです。どうにか実PCに入れても使えそうに感じています。
要は、スタート(Metroスタイル)を肯定的に捉えるかどうかみたいです・・。
最初は戸惑いましたが、3日ほど使って、どうにか慣れてきました。
前置きが長くなりました。スイマセン。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スタートのIEで、Bingで検索した場合は問題なくサイトへ飛びますが、
スタートのBingで検索した場合は、
クリックしても、Webサイトへ飛びません。おかしいですよね?
です。40秒ほどですので、ご覧になって下さいませんでしょうか。
スイマセン。
PC Tools Firewall Plus 7.0.0.123は、終了してますし、
AVGも保護を無効にして、テストしてます。
無効にしているサービスは、関係ないと思いますが、
動画に入れました。Youtubeの動画ですが、小さくなりますので、
フルスクリーン表示にして頂かないと、質問の意味を了解願えないかも知れません。
細かいことを言いますが、ご配慮下さい。お願いします。
コントロールパネルか何処かの設定でしょうか?
お分かりの方が居ましたら、どうぞご指導の程をよろしくお願いします。
http://www.youtube.com/watch?v=o6obQERX3OI
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
質問の意図がよくわからないので補足しておくと、、、
Windows8は左下左クリックしてスタートメニュー(全画面表示になってスタートスクリーンと名称変更)。
右クリックで各種設定メニュー。
左上で起動しているアプリ一覧が表示されて、右クリックで選択。左クリックでアプリの終了したりできます。
右下(もしくは右上)でチャームと呼ばれるメニューが出て、
検索ですべてのプログラム(アプリと名称変更)
設定で音量調整やシャットダウン。再起動などの選択ができるようになってます。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n77449
釈迦に説法とは思いますが、念のため。。。
この回答への補足
ご回答をありがとうございます。
動画の22~26秒辺りなんですが、
"okweb"の検索結果が出ています。その一つ一つをクリックしても、
Webページへ飛びません。ジャンプしません。
検索した後で、そのページへいけないというのは、
明らかに使えません。
この場合ですが、ウェブ検索したら、
検索結果から、クリックしても飛びませんが、
画像検索したら、
その一つ一つをクリックしたら、ページへ行きます。
私の質問がおかしいと思いますが、
「そんなこと無いよ。私は、Bing(Metroスタイル)から
検索後にクリックしたらサイトへ行けますよ。」
という人がいたら、私の設定が悪いので、
その辺を聞きたかったのです。スイマセン。
明日、明後日に、もう一回、
インストールし直してみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows PC 「スタート」の表示 1 2022/05/14 14:27
- マルウェア・コンピュータウイルス ウィルス除去ソフトとサイト表示 4 2022/10/25 14:49
- InternetExplorer(IE) 既定のブラウザーを変更した場合、付随して処理が必要なことはありますか? 2 2022/03/25 16:04
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- マルウェア・コンピュータウイルス FlashPlayerの削除とマルウェア感染について 5 2023/02/23 20:52
- Google Drive one drive?同期できません 1 2022/11/21 20:53
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- 中古パソコン 中古PCを売る時、OS(Windows11)はどんな状態にするのが親切ですか? 4 2022/12/15 17:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Win10 個人用設定で
-
ゴミ箱の「スタートにピン留め...
-
Windows8-Bing(スタート)の検索...
-
アイコン選択時、常に複数選択...
-
デスクトップのアイコンに変な...
-
開発タブのデザインモードがグ...
-
ワードがタスクバーに開く
-
エクセルで寸法公差を入力する...
-
ワードで循環小数
-
画像写真の色を濃くしたり薄く...
-
スタート画面が下へずれて、上...
-
CD-Rに保存した写真を見る方法
-
タスクトレイのビックリマーク...
-
ごみ箱のアイコンについて
-
タスクトレイアイコンについて...
-
Outlookのメールの表示について
-
インターネットエクスプローラ...
-
タスクバーのアイコンが白くな...
-
リモートデスクトップでのChrom...
-
デジカメで撮ったSDの画像をPC...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スタート画面からアイコンが消えた
-
ピン止めを外したアプリ(パワ...
-
Windowsストアからインストール...
-
ワンドライブが2つできてツー...
-
判断推理の問題です。教えてく...
-
Windows8でアプリのメール
-
デスクトップ画面下のツールバ...
-
納税のwindows8.1での操作方法
-
win8スタートメニュー
-
ゴミ箱の「スタートにピン留め...
-
アプリアイコンをピン留めから...
-
エクスプローラ-All Users とは?
-
Windows8のすべてのアプリが表...
-
スタート画面にディスクトップ...
-
Windows8.1のアプリの位置
-
VaioパソコンのwORDタイル...
-
windows8で働かないタイルがある。
-
ウインドウズ8.1でのスタートタ...
-
windows8.1のスタート画面につ...
-
win8.1 チャームの非表示 また...
おすすめ情報