
バッファローのDDNSサービスを利用しているのですが(PPTP接続したいため)、DDNSを利用している社内のゲートウェイとなっているルーターの設定画面を開くと更新失敗となってしまいます。
社外のインターネット環境にあるPCからPPTP接続すると、特にエラーメッセージなどはでていないのですが、これは接続が成功しているのでしょうか?
社外PCから接続した際にルーターの設定画面は開くことができますが、社内LANのファイルサーバにはアクセスすることができません。
どこが間違っているのかよくわからずとても困っております。
アドバイス願います。
ルーターはバッファローのBHR-4GRVです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
DDNSとはドメイン名(xxxxxx.bf1.jp)とグローバルIP(WAN側のIPで192.168・・でないIP)を関連付けています、社内ルーターに接続されているPCで
http://dog.tele.jp/lookup.php を表示するとグローバルIPが分かります。社外のPCでVPN接続せずにコマンドプロンプトからping xxxxxx.bf1.jpをしIPが前記の表示されたグローバルIPならDDNSの登録は出来ています。ルーター内でバファローのDDNS登録をすればグローバルIPが変われば自動的に更新したと記憶しています。ただ無料期間が1年だったと思います。無料のDDNSサービスは他にも沢山あります、多くは登録サイトへ行き更新をするか自動更新ソフト(DICEのような)で更新させます。
VPN接続の為にはルーターにアカウントとパスワードを登録します。社外PCよりVPN接続をドメイン名・アカウント・パスワードを入れて作成します。VPN接続のアイコンから起動して接続が完了すればOKです。ネットワークの中に社内LANが出てると思いますのでファイルサーバを開けるでしょう。
VPN接続でエラーが出ないのなら社内LANに接続出来ているのでは無いですか。
ご回答ありがとうございます。
ご指摘いただいた点を確認しました。
VPN接続したいは成功しているようです。
但し、ネットワークには社内LANがでてこないので、ファイアウォール・ポート開放あたりができていない気がします。Fortigateを外しても社内LANはでてこないので、ファイルサーバーとなっているwindows server 2003 R2や個々の端末のwindowsファイアウォールのせいかもしれません。
ルーターの設定画面(Webブラウザ)で更新失敗と表記されている件は、メーカーに確認してみようと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
DDNS更新失敗とありました
コマンドプロンプトを開き ping xxxxxx.bf1.jp(登録名)と入れます。DNS変換されてグローバルIPが分かります。ルーターの登録と合っていれば更新の問題ではありません。
またフリーソフトで http://www.hi-ho.ne.jp/yoshihiro_e/dice/ のようなダイナミックDNSの更新ソフトもありますのでサーバーにインストールすれば定期的にIPを更新してくれます。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
外出中なので社内LANには今いないのですが、出先でwifi接続環境でVPN接続をし、その後コマンドプロンプトでping xxxxxx.bf1.jp(登録名)を実行するとルーターのLAN側IPがでてきます。この状況であればLAN側IPで正しいのですよね?
DDNSの定期的な更新についてなのですが、通常はルーター設定画面(Webブラウザから)で定期的にやるものなのですか?それを自動で行ってくれるのがアドバイスいただいたフリーソフトという解釈でいいのでしょうか?無知で申し訳ないのですが宜しくお願いします。
No.1
- 回答日時:
社内のルーターがBHR-4GRVとして
更新失敗とは何なんでしょうか、DDNSへのグローバルIPの登録なのかPPTPのアカウント登録なのかそれとも他の事なのでしょうか。
社外からのVPN接続にエラーが無いならIPもアカウントも登録されていると考えられます。接続後はネットワークを開いた時のようになったと記憶してますが、BHR-4GRVの設定画面と言うことはブラウザで開いたのか状況が分かりません。
さらにファイルサーバーの形態が不明ですし、アクセス出来ないという状況とはサーバーが見えないのかアクセス拒否なのかそれとも他の状況なのでしょうか。
BHR-4GRVの古いタイプで接続していたのは数年前のことで記憶が薄れて有効なアドバイスは出来ませんが他の方のアドバイスをもらうにせよ説明不足かと思います。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
社内のルーターがBHR-4GRVです。
ルーターの設定画面(Webブラウザから)のTOPにでているDDNSの情報欄に更新失敗と表示されています。VPN接続すると接続中に「PPTPに接続中」とか「ユーザーとパスワードの認証を検証中」とかいろいろでますよね。そこでは何のエラーもでません。それで接続に成功してるのかと思いきや、ネットワークを開いてもLAN上のファイルサーバーや他のクライアントPCがでてきません。(但し、ルーターとUSB接続しているNASはでてきます。)
この状態について、VPN接続は成功しているのかどうか?成功しているけれどもサーバー等のファイアウォール(ポート開放)のせいでLAN内が見えていないのか、その原因を突き止めたいのです。
ファイル―サーバーはwindowsserver2003R2です。ワークグループ環境です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワーク共有フォルダーにWi-Fiで接続したい 4 2022/06/17 00:01
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
- Wi-Fi・無線LAN 新品のwifiルーター、子機でネットに接続できません 4 2023/08/21 21:16
- Wi-Fi・無線LAN NECルーターAtermのブリッジモード設定方法を教えてください iphoneで設定したいです。 ネ 4 2022/11/06 02:54
- ルーター・ネットワーク機器 二重ルーターでふたつのイーサネットに接続したい時は、pcieのイーサネットのやつを買ってきてそれとマ 3 2022/08/15 10:56
- プロバイダー・ISP プロバイダを2社契約した場合 2 2022/12/06 21:24
- Wi-Fi・無線LAN 現在、当方Wi-Fi環境でルーターはNTTのPR500MIを無線LANカードで使用しています。離れた 5 2023/05/08 16:15
- VPN VPN接続が急にできなくなりました。 1 2022/12/13 15:25
- ネットワーク 社内ネットワークの1台だけ接続できないときがある 4 2023/01/25 11:58
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
the onion rooter tor接続
-
ポリシー等で特定のサイトだけ...
-
エクセルでSQL
-
接続が!
-
CATV接続でプロキシは利用可能...
-
無線LAN接続で切断されたり、接...
-
TERATERMだけSSH接続できない
-
リモートデスクトップができない件
-
ログについて
-
2拠点をISDN回線で接続するには?
-
特定のクライアントPCからssh接...
-
VBからネットワーク接続の制御(...
-
iphoneを遠隔操作したい
-
sshでは接続できるのにsftpは接...
-
ftpサーバー 接続できない
-
IPアドレスを変えるには?
-
JWCADのファイルをネットワーク...
-
イーサネットに、以前のネット...
-
Dell Inspiron 14 5415 をコン...
-
バンジージャンプのデータを貰...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポリシー等で特定のサイトだけ...
-
the onion rooter tor接続
-
リモートデスクトップと動的IP...
-
特定のクライアントPCからssh接...
-
VPN接続時のドメイン参加について
-
sshでは接続できるのにsftpは接...
-
サンダーバードメールが送受信...
-
TERATERMだけSSH接続できない
-
VPN接続確立後、Pingが通らない
-
【ソケット通信】TIME_WAITを0...
-
iphoneを遠隔操作したい
-
Win9xのデュアルホームの問題(...
-
SonicWALL DMZではまっています。
-
社内LANからのFTPが繋がりません
-
CiscoルータへのTELNET接続がで...
-
macです。サーバに接続できません…
-
ネットワークの最大接続数
-
FireFoxを社内で使用する場合の...
-
VBからネットワーク接続の制御(...
-
事務所で5台のうち1台だけネ...
おすすめ情報