
ローカルにWebサーバを立ててみたいのですが、プロバイダからローカルIPしか割り当てられていないので、有線LANとダイアルアップの同時接続でインターネットへの接続をしようとしています。
LAN(光):DHCPによるIP割り当て(プライベートIP)
PPP(イーモバイル):IP・DNS自動取得(グローバルIP)
同時に接続した場合、IEでホームページを閲覧するとPPP接続の方でネットにつながってるようです。
内部よりホームページ閲覧などはLAN側でおこない、外部からの接続要求があったときはPPPより応答するように設定をしたいのです。
PPP側の「リモートネットワークでデフォルトゲートウエイを使う」のチェックを外すとLAN側のネットに接続するのですが、外部からの接続に応答しなくなりました。
何か良い設定方法がございましたらご伝授ください。
よろしくお願いします。
OS:WindowsXP(SP3)
サーバ:xampp
クライアント:IE7
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
・LAN経由で通信したいIPアドレスに対してrouteコマンドでスタティックルーティングを設定する
・その他のIPアドレスはデフォルトゲートウェイでPPP接続側に向ける
でいけると思いますが、LAN側を経由させるIPアドレスが多いと設定が面倒かもしれないですが
いずれにしてもルーティングをちゃんと設定する必要があります
この回答への補足
回答ありがとうございます。
rute add 接続先 mask 255.255.255.255 接続元
というコマンドを実行するということでしょうか?
これではネットサーフィンみたいなことはできない気がするのですが。
質問の補足ですが、
ネットの接続が2つになったとき(ダイアルアップ後)LANを使わないでPPP接続を優先で使ってるので、それをLANを優先で使いたいのです。今のところ100% PPP接続が優先されて接続しているようなのですが、接続の優先順位というのは設定できるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- ネットワーク 家のwifiルータでローカルネットワークが2つある?(難問) 2 2022/06/25 03:09
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- Wi-Fi・無線LAN 工事現場のネットワーク設定 5 2023/05/30 14:35
- その他(インターネット接続・インフラ) 有線LANでGoogleサイトのみ接続できません 2 2022/06/10 09:14
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポリシー等で特定のサイトだけ...
-
VPN接続時のドメイン参加について
-
ソケットインタフェースに関して
-
sshでは接続できるのにsftpは接...
-
VPN接続確立後、Pingが通らない
-
FTPサーバに外部から接続で...
-
LANとダイアルアップの同時接続
-
OPERAでの同時ダウンロード数の...
-
グローバルIPの先のプライベー...
-
リモートデスクトップと動的IP...
-
ポケットWi-Fiに同時に複数端末...
-
macです。サーバに接続できません…
-
Sendmail→qmail移行設定方法
-
外部からの接続
-
LANに接続せずにtcpClientを用...
-
FireFoxを社内で使用する場合の...
-
サーバ移行に伴うメール送受信...
-
VB2008 で外部のMySQLに接続で...
-
インターネット接続制限の解除方法
-
8000番や8080番のポー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポリシー等で特定のサイトだけ...
-
the onion rooter tor接続
-
リモートデスクトップと動的IP...
-
特定のクライアントPCからssh接...
-
VPN接続時のドメイン参加について
-
sshでは接続できるのにsftpは接...
-
サンダーバードメールが送受信...
-
TERATERMだけSSH接続できない
-
VPN接続確立後、Pingが通らない
-
【ソケット通信】TIME_WAITを0...
-
iphoneを遠隔操作したい
-
Win9xのデュアルホームの問題(...
-
SonicWALL DMZではまっています。
-
社内LANからのFTPが繋がりません
-
CiscoルータへのTELNET接続がで...
-
macです。サーバに接続できません…
-
ネットワークの最大接続数
-
FireFoxを社内で使用する場合の...
-
VBからネットワーク接続の制御(...
-
事務所で5台のうち1台だけネ...
おすすめ情報