重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在、VBを使って、複数台のPC間でデータを送受信するツールを作っています。
LANに接続する場合、tcpClient.Connectメソッドを用いて
相手PCのIPとポート番号を指定してやりとりしています。
これは問題なく動作しています。
しかしLANに接続せずに(つまり、それぞれのPC同士がハブを介してストレートケーブルで接続しているだけの状態)
これと同様の仕様を実現するには
どのようにしたらよいのでしょうか?
LANにつながない場合にはIPアドレスが取得できないので、
tcpClient.ConnectでIPを指定する部分を
どうすればいいかが分からないのです。

また、LANに接続しない場合、PC同士を
クロスケーブルで接続したほうがいいのか、
それともストレートケーブルで接続したほうがいいのか、
そのあたりもアドバイス頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

「LANに接続しないで」とお書きですが、2台のPCをクロスケーブルやハブを介しピアツーピアでつなぐのも立派なLANです。



それはともかく、互いに通信し合うには、双方が異なるIPアドレスを持たなければなりません。

デフォルトでは、自動取得になっていると思いますが、手動にします。

アドレスは何でもいいですが、とりあえず1台を192.168.0.1、もう1台を192.168.0.2、サブネットマスクを255.255.255.0にしておけば、通信できるはずです。

設定画面はOSによって違いますが、ネットワーク関係のプロパティのなかのtcp/ipのプロパティにあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「LANに接続しないで」とお書きですが、2台のPCをクロスケーブルやハブを介しピアツーピアでつなぐのも立派なLANです。
確かにそうですね^^;
「ローカル」の大きさが異なっても、LANであることには変わりはないのですね。

IPを勝手に設定できるというのは、知りませんでした。
何も考えずに、示して頂いたIPアドレスの通りに設定して接続してみましたが、
幾つかのホームページを見てみたところ、
共通して192.168.0.xというIPアドレスを用いていたので、
このアドレスは特別な意味を持っているのでしょうか。。。
(まぁこの件については、自力で少し調べてみます)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/28 12:09

http://hatena.ne.jp/1067800653
のように設定して

> tcpClient.ConnectでIPを指定する部分

192.168.0.2で動くでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

教えて頂いたホームページは初めて見たのですが、
初心者には貴重な情報がたくさんあって、
大変助かりました。

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2005/11/28 12:10

IPを自動取得する設定になっていて、自動取得されなかった場合、


MSのPCの場合MSが保持するIPのウチのどれかが自動的に設定されます。
ipconfig
などのコマンドで確認してみるといいと思います。
なので、そのようにして調べたIPで同様に通信できると思います。

>LAN(WAN?)に接続しない場合、PC同士を
クロスケーブルを使ってもいいですが、
既にハブがあるなら、ハブを介してストレートケーブルで接続した方が
いいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そのようにして調べたIPで同様に通信できると思います。
なるほど。IPアドレスはインターネットに接続することで得られるものと早とちりしておりました。
IPアドレスの書き換えのみで、これまでのツールを
問題なく使用することができそうです。

クロスかストレートかについては、回答して頂いた内容から、
どちらを用いても大差ないと感じましたので、
お勧めして頂いたように、ストレートケーブルで接続してみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/28 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!