
No.4
- 回答日時:
上り90分、下り60分ですか…雨が降るかもしれないときは、登山は日を変えましょう。
登山用品店の雨合羽はいい値段がします。
一般的でいうと、スニーカーは岩や土、落葉の上は滑るので、ケガのもと。
登山用品店で山の名前を言って、靴を選んでもらうことです。
2万円までのトレッキングシューズをすすめてくれるでしょう。
秋は紅葉もいいですし、買っておくと重宝すると思いますよ。
虫除けスプレーと水と食事、タオル、軍手はお忘れなく。
飴やチョコレートは素早く栄養補給ができるのでオススメです。
服装は綿はなるべくさけてください。
汗や雨を吸うと、固く重たくなるからです。
ユニクロで十分と思います。
気をつけて、楽しんできてください。
No.3
- 回答日時:
初心者と言う事ですので。
服装は通気性と保温性の良い生地で、伸縮性や撥水性もあれば尚良し。
靴は底が厚めで滑らない物を、いきなり履かずに足に慣らした靴。(スニーカーは奨めません)
慣れないと靴擦れが起きるかも知れませんので、救急絆創膏も用意して置いた方が良いかも。
一緒に持っていくのは携帯トイレ、雨合羽、手袋、帽子、そして上に羽織れる物。
岩場がある様な山ならば、手袋と帽子はケガ防止の為に必需品。
そして水は忘れずに。(水分補給の為)
登山者や下山者とすれ違う時は「こんにちは」と声を掛けましょう。 (^^ゞ
No.1
- 回答日時:
私も初心者なので・・・あまり参考にはならないかもしれませんが・・。
長袖・長ズボンが基本です。
この先も、登山?トレッキング?を続けていく意思があるなら、新しい、それ用の靴を。
運動用スニーカーは滑ってしまい危険です。(土の場所は。)
もちもので、雨カッパを一そろい、タオル、飲み物、おやつ・・と言ったとこでしょうか?
山は、天候が急変しますので、怪しいとおもったら、引き返す勇気を!
季節もいいので、楽しんでください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
登山に必要な体力
-
都内から行ける、キャンプ+登...
-
今度、登山する時「つなぎ」を...
-
アウトドアブランドのASOLOって...
-
登山・下山、登校・下校は、な...
-
独語登山用語で カールバント(...
-
トレッキング・軽登山・山泊の...
-
軽登山(ハイキング)で速度を...
-
今日、箕面山を登頂してきまし...
-
1人で富山県内をお出かけしたい...
-
登山道の距離表示について
-
登山用品の購入場所(初心者)
-
花の名前教えてください
-
関東エリアで日帰りで登山でき...
-
登山にいくのですが、装備や服...
-
初心者が編笠山に登るのは難し...
-
花の名前教えてください
-
花の名前教えてください
-
カジュアルな登山の服装・・・...
-
花の名前教えて下さい。 昨日赤...
おすすめ情報