
VBAで音楽を再生させた後、Windows Media Playerを消したいのですが、
手作業で×ボタンを押すしかないのでしょうか?
Sub 終了音を鳴らす()
Dim SoundFile As String
SoundFile = "C:\終了音.wav"
Shell "c:\program files\windows media player\wmplayer.exe /play /close " & SoundFile
End Sub
で、音楽は鳴らせるのですが、添付画像のように
Windows Media Playerは開いたままです。
音楽を鳴らした後に、Windows Media Playerも閉じる方法をご教授ください。
ご回答よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Book以外のウィンドウをすべて閉じた状態でなら以下でほぼ失敗はないと思いますが
不安定なsendkeysなので。。。
それと、待ち時間を4秒に固定してあるので、ここは曲の長さ+2秒くらいがいいかと思います。
これらのことを勘案すると、シートかuserformにWindows media player コントロールを配置してそのプロパティを使ってコントロールするのが妥当です。マルチメディアファイルの構造の勉強が必要になりますが、今回ご呈示のような簡易な再生でなく曲の長さなども取得できるのですべてをきちんと処理できます。
あるいは、mcisendstringというAPIもよく使われるようです。コマンドを指定していくだけなのですが、間違っていてもエラーメッセージが出ないことが多いので、よく調べないとうまく再生できない場合が多くなります。
Sub 終了音を鳴らす()
Dim SoundFile As String
Application.Visible = False
SoundFile = "C:\test\ringout.wav"
Shell "c:\program files\windows media player\wmplayer.exe \play \close " & SoundFile, vbNormalFocus
DoEvents: DoEvents: DoEvents
Application.Wait Now() + 4 / 86400
DoEvents: DoEvents: DoEvents
SendKeys "%FX"
Application.Visible = True
End Sub
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- GYAO! You tubeなどでダウンロードした動画ファイルの再生について 7 2023/07/03 16:05
- その他(コンピューター・テクノロジー) PowerDVDで再生したときだけエコー音がかかる 2 2023/01/07 19:22
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ MP4の再生 3 2022/05/03 18:10
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- その他(パソコン・周辺機器) windows10 grooveミュージックからCDに音楽を書き込めますか?できるようでしたら、やり 2 2022/08/03 17:17
- スピーカー・コンポ・ステレオ 高音質でCDに書き込みしたいです。 11 2022/04/05 14:45
- ノートパソコン DVDの再生について 6 2022/07/04 16:14
- ビデオカード・サウンドカード 映像(MP4)が乱れ始めました 3 2022/04/14 13:29
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー どうしたらいいでしょうか? 4 2022/07/17 17:56
- デスクトップパソコン メディアプレーヤーが再生できません・・ 3 2022/05/01 20:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVD-RをCD-Rのように利用出来る...
-
スマホをカーナビのBluetoothに...
-
Youtube Musicでとあるアーティ...
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
1,5倍速1,75倍速2倍速 それぞれ...
-
VLC playerで映画DVDを自動再生...
-
mp3の再生ソフトで終了箇所を記...
-
VLC Player, ループ再生の設定
-
老化して硬くなった 生ゴム ...
-
カーステレオからCDが出なくな...
-
PS3の音楽データがいきなり非対...
-
GarageBandで倍速再生ってでき...
-
日産の純正カーナビ「MS309d-a...
-
SDカードの音楽についてついて...
-
再生砕石の利点の欠点
-
Real Playerの連続再生のしかた。
-
ランダムフォルダ再生ができる...
-
DVDの再生について
-
オーディオプレイヤーのご相談
-
KENWOODのカーナビについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホをカーナビのBluetoothに...
-
DVD-RをCD-Rのように利用出来る...
-
CDを焼いたけれどオーディオプ...
-
Youtube Musicでとあるアーティ...
-
VLC Player, ループ再生の設定
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
1,5倍速1,75倍速2倍速 それぞれ...
-
老化して硬くなった 生ゴム ...
-
再生砕石の利点の欠点
-
スライドショーの最後で挿入し...
-
Amazonmusicで、再生履歴の機能...
-
お世話になります。USBメモリ内...
-
「再生」「再建」を意味する英...
-
SDカードの音楽についてついて...
-
再生回数を調べるには(Windows...
-
Amazon Musicで連続再生
-
GOMPLAYERがスムーズに動かない。
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
『新訂 独習聴音問題集』につい...
-
mp3の再生ソフトで終了箇所を記...
おすすめ情報