
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ケーブルの基部に針金が2本見えると思います。
ラジオペンチが楽ですが、プライヤーやペンチでも
その端を掴めると思います。
2本を同時に縮めるようにしながら外す方向に移動すると
簡単に出てきます。
止めている理屈が判れば1本だけでも掴んで、
縮めるような気持ちでこじるだけで、前の方に勝手に出てきます。
止めるときはその逆です。
Cリングとかのような特別な工具を使っても難しいというようなものではありません。
たこ焼きをひっくり返すような感じで、竹串2本でこじだすような方法で取って
手ではめることもできるような安価な固定方法です。

No.1
- 回答日時:
ヤマハは確か、Ω形のクリップで留まっていたように記憶しています。
穴の内側から、外側に広がるタイプの針金みたいなクリップです。
つまむ部分が2本出ていますので、ラジオペンチ等で2本がくっつくように握って引っ張ればクリップは外れます。
交換後はクリップを溝にはめ込んでください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 輸入バイク 原チャに関しまして。オーバーヒートしそうです。長距離を走ると、スピードメーターのとこの水温計?が点灯 5 2023/05/09 08:46
- カスタマイズ(バイク) HONDA VTR250("03)のメーター類交換について質問があります。 使用していた純正メーター 1 2023/01/29 22:16
- その他(車) オルタネータの交換(80A→150A)したのですが 3 2023/05/21 10:45
- スピーカー・コンポ・ステレオ カーオディオからアンプへのスピーカー出力配線について 3 2022/04/30 09:53
- 中古バイク PV50、エポのパーツを探しています。 2 2023/06/19 16:03
- バイク車検・修理・メンテナンス ヤマハeビーノ(出川哲朗バイク)の新品の交換用バッテリーを通販サイトで探していますが、中々見つかりま 4 2023/06/06 11:12
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
- 車検・修理・メンテナンス 次から乗る車のスピードメーターが非常に見にくいです。スピードメーターは後付けできるのでしょうか? 9 2023/05/07 09:41
- ルーター・ネットワーク機器 どこのLANケーブルを交換すればいいか? 2 2022/07/12 11:33
- カスタマイズ(車) 最低地上高についてです。 最近マフラーを変え、近所迷惑にならないように Apexのecvを取り付けま 2 2022/07/18 12:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
100均のセリアに電工ペンチやギ...
-
針金の先をなめらかに(工作と...
-
ナスカンの修理方法を教えて下さい
-
縮尺の1/100から1/250への変更...
-
屋根裏配線についてジョイント...
-
電極棒 満減水テストについて
-
「差込形コネクターの信頼性」...
-
免許センターの当日の試験問題...
-
平成12年度 司法書士試験
-
とあるバス会社に面接に行き1時...
-
コンデンサ用LBSによくトリップ...
-
エナメル線と銅線の違いってな...
-
リングスリーブ圧着後の先端処...
-
ラプラス変換について全くわか...
-
変圧器のV-V結線について教えて...
-
自動車免許試験2回落ちました。...
-
第二種電気工事士の圧着工具に...
-
社労士試験勉強のやめどき
-
会社から取りに行けと言われて...
-
中途採用で、筆記試験があるよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
100均のセリアに電工ペンチやギ...
-
ワイヤーロープ用圧着ペンチで...
-
針金の先をなめらかに(工作と...
-
工具にワイヤーストラップを付...
-
ナスカンの修理方法を教えて下さい
-
キーホルダーのリングが固くて...
-
圧着ペンチはJIS規格品でなけれ...
-
銅製品を自分で曲げる事はでき...
-
コンセントタップへの圧着端子...
-
謎の釘の取り外し方
-
ハンドメイドのアクセサリーを...
-
QIコネクタの圧着ペンチの代用は?
-
電工ペンチでギボシ端子をかし...
-
第二種電気工事士 試験 すいま...
-
ワイヤー1.5mmを輪にして金属...
-
スナップボタンをつけるペンチ...
-
アンギラとウォーターポンププ...
-
9ピンを曲げるための道具ってあ...
-
2.54ピッチのジャンパピン用の...
-
東京近郊工具に詳しい人がいるお店
おすすめ情報