
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
JTrim と入力して検索サイトで検索して見て下さい。
JTrimソフトは、フリーソフトでが、写真を90度回転してくれたり、いろいろな写真の変更をしてくれます。
そうそう、質問からは外れますが、オークションなどの写真を掲載したり、メールに貼り付けるときは、1枚の写真データを30キロバイトぐらいに落としますが、そのときのフリーソフトは、 縮専 と入力して検索すればでてくると思いますが、これまた重宝するそふとです。この二つのソフトを利用すれば、問題解決すると思います。
繰り返しますが、デジカメで撮影した写真データを「縮専」でデータ容量を少なくして、横になった写真を縦に直すのに「JTrim」を使用して完了です。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/02/12 09:51
これは聞かないと損でした。
そういう裏ワザ(?)があるんですね~
聞きたくてもまわりにくわしい人がいないので、いつも縦取りしたいのに、横でとってごまかしてました。
本当にありがとうございます!
ちょっとプロに近づいた気がします(それは言い過ぎ)。
No.2
- 回答日時:
Microsoft Photo Editor ツールバー[イメージ]-[回転]で回転させて、
[ファイル]-[名前を付けて保存]でJPEGを選択して保存すればいいと思いますよ。
ペイント ツールバー[変形]-[反転と回転]から回転させて、
[ファイル]-[名前を付けて保存]から保存して下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/02/09 11:25
なるほど。
ペイントで回転させることができるのは知っていたのですが、それをJPEGで保存すればいいんですよね!
ああ、無知・・・
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DCIMとPRAIVETEの意味を教えて...
-
デジカメで撮った写真に日付や...
-
jpegファイルを日付を印刷する...
-
カメラで撮影した画像のEXIF情...
-
LUMIXで撮影した動画が見れません
-
音楽CDのイメージ化について。
-
2年前使ってたSDカード発見した...
-
書き出しのH264とMPEG...
-
Nikon Capture NX の稲妻のマー...
-
NIKON COOLPIXのSDカード
-
aviutlで映像の再生が出来ません
-
jpgの写真の加工方法は?
-
画像のビット数を調べるには?
-
GOMプレーヤーでキャプチャーし...
-
MIDIファイルを、結合するには?
-
iso→cueに
-
画像をデジカメに戻す方法は?
-
デジカメで撮った写真をテレビ...
-
PCから新しいコンデジへの静...
-
mmfファイルからmp3に変換でき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DCIMとPRAIVETEの意味を教えて...
-
データ上の写真撮影日の消し方...
-
写真を修正していないことの証...
-
デジカメで撮った写真に日付や...
-
ビデオカメラのAVCHDをハードデ...
-
写真の日付を出したくない
-
デジカメの写真をPCに保存す...
-
デジカメの撮影日の変更は、撮...
-
LUMIX なぜか撮影した写...
-
デジカメの撮影日付を消去したい
-
撮影日情報が消えてしまう。
-
デジカメで撮影した動画(avi形...
-
画像に日付を入れるには?(EOS...
-
日付データなしで撮影したい
-
デジカメで撮った写真の日付を...
-
カメラをPCに取り込んだときの...
-
デジカメで撮った写真の日付の...
-
画像に撮影日時を入れたい
-
デジカメデータのCD-Rへの...
-
デジカメ現像時に撮影日をいれ...
おすすめ情報