

私は市役所で働いております。
3年に1回位のペースで異動できる感じです。年に1回面談形式で意向調査というものがあり、そこで今の仕事のことや今後の話を所属長とします。
私は今2個めの職場で今の所は2年目です。1年目の時から異動したいとは伝えておりましたが、1年では無理だと自分でも分かっておりましたので、2年で変わりたいと思っていました。
先輩にいじめられ、毎日辛くそのため仕事のモチベーションが全く上がらず、部署自体が大嫌いになった。などから異動したいんです」が。
伝えるにあたっていくつか気になる事があって、どう伝えたらこの切実な想いが伝わるか悩んでおります。
・1年目、人間関係に悩んでおり(嫌いな先輩がいる)精神的に辛く上司に相談していた。その先輩は昇格のため来年出ていくことは決定している→人間関係を理由に伝えると、来年からその人はいないというようなことを言われないか。私はその人だけでなく、他の人とも辛い。
・全く違う部署で働きたい(今の局以外で!!)→課長は専門職で、今の仕事をずっと希望しておりやっと配属され熱意が伝わるので、その人に対して今の仕事が嫌い、興味が持てないと伝えていいのか。
はっきりと伝えようとも考えたのですが、上司も人間ですから、あまり好きや嫌いで話すと気を悪くして、異動に差し支えないか心配になり・・・
何分、人事のシステムが分からないので、課長にどれ程の力があるのか分かりません。私は専門職とかではないので、異動先まで課長が決められないのかな~とも思いますが。
分かりにくい説明で申し訳ございませんが、人生の先輩、経験のある方どうかご指導願います。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
その部署のいじめる先輩はどういうふうな言い方や行動であなたに言いますか?
また、所属長さんは親身になって相談にのってくれる方でしょうか?
人間関係に一番大事な事はまず相手の事をよく知り相手に調子を合わせたり、嫌いな行動や言動を避ける事が重要です。
いじめる先輩、所属長さんの事が具体的に分からないのでよい対処法のアドバイスがわかりませんが一つの例でアドバイスできればと思います。
いじめる先輩と会話していますか? していないと「あいつは俺を無視している、むかつく」になりいじめの引き金になる場合や「仕事が遅い、出来ない、同僚に迷惑をかけている」などでイライラするタイプの人などさまざまにあります。
私の場合いじめる先輩がいる場合、その先輩をうまく使って(利用する)アドバイスを受けたり相談したり、ちょっとした頼み事をして「あいつは俺を頼りにしてくれているようだ」に持ちこめればこっちのものです。
この対処法は上記のタイプの人の場合なので違うタイプの人の場合、逆効果になるので注意が必要です。
所属長さんの性格にもよりますが相談事や意見、面倒な話を嫌う人であれば部署の異動を持ちかけると理由を聞き「いじめる先輩がいまして対処法がわかりません。ですので部署の異動をお願いします」など言って「いじめをうけて部署の異動希望できるか!」など言われ人格の否定やあなたの能力を低くとらえる形になると思います。
どうしても部署の異動がしたいのであれば、あたりさわりのない言い方は「つねずねよりOO部署の業務に興味があり経験させて頂きたく異動をお願い出来ればと思っております。」と言うとあなたに対する評価や向上心などで検討してくれる可能性があるかも知れません。
ですがどこの現場、職場でもいろいろな人間はいるのでその度に逃げる行為は逃げ癖になるのでなるべく自分の力で相手と対処法を見つける事です。
いい対処法を見つけて下さい。
No.4
- 回答日時:
>何分、人事のシステムが分からないので、課長にどれ程の力があるのか分かりません。
そんなことを言っているようでは
当然思うようなことにはなりません。
人事には考課制度があったりして表面的には
公平におこなわれているような印象を持たせる工夫はしていますが
まったく公平とは程遠い恣意的な世界です。
システムや条例を調べることは当然ですが
力関係や発言力、権限がどうなっているかを知らずには
動くことすらできないでしょう。
相談するにしても
相談する相手がどういう位置にいるかも知らずに相談したら
どんなことになるか想像もできません。
相談する相手、情報収集する相手の選別から
始めないと貴方の動きが逆の効果をもたらす場合もあるでしょう。
貴方が勤務時間外をそのような情報収集にあてて
力の流れをつかんだら
何とか成る方法もアドバイスできる人がいると思います。
情報収集もしていますが、何分人事のことは知っていてもにごす人が多いですね~
おっしゃられるように、公平性が気になります。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- 会社・職場 部署異動の希望を出すか悩んでいます。 6年働く職場で6年間同じ部署に居ます。 ですが去年ごろから、部 2 2023/02/26 19:16
- いじめ・人間関係 部署異動について 1 2022/12/09 18:39
- 人事・法務・広報 総合職ですが全く人事異動が無く悩んでいます。 新入社員から6年間同じ職種・地方勤務地に配属しています 1 2022/09/01 10:51
- 退職・失業・リストラ 退職を考えている中異動が決まり、上司に伝えるか悩んでいます。。 3 2022/11/16 13:16
- 会社・職場 上司と合わないので、部署を異動したい。 社会人四年目、キッチンにて働いているものです。 今年4月から 7 2022/05/03 10:53
- 退職・失業・リストラ 退職したいけど受理されず困ってます。 退職届けは上司に聞くと会社に用意してあり、 記入して提出とのこ 3 2022/07/08 13:03
- 会社・職場 職場の女性社員さんの独り言について 4 2022/09/17 10:49
- 会社・職場 私は今年の4月に入社して2ヶ月経ちました。 来年再来年その次の再来年のどこかで仕事場から人事異動した 2 2022/06/02 18:45
- 会社・職場 夫の仕事について相談です 7 2022/06/13 05:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場でのタメ口どう感じますか?
-
仕事ができる先輩が昇進せず、...
-
会社の人と一緒に帰るのが気まずい
-
大学の部活は嫌だったら、スパ...
-
男の職場の先輩と2人でご飯に行...
-
職場でのお酒の失敗
-
先輩からの敬語。やりづらくて...
-
会社の後輩で最初は敬語だった...
-
職場で後輩が自分のしている行...
-
会社の先輩と仲良くなりたい
-
先輩から本借りたのでお礼にお...
-
辞めた社員のことを一方的に悪...
-
酔った勢いで手を繋いだ
-
新入社員です。お昼休憩って勝...
-
仲の良かった先輩の機嫌を損ね...
-
新しい職場で一回教えてもらい...
-
さっき、先輩からLINEで間違い...
-
職場の後輩との食事代
-
先輩が話し中で、先輩宛てに電...
-
私は今入社1年4ヶ月ですが急に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事ができる先輩が昇進せず、...
-
職場でのタメ口どう感じますか?
-
先輩からの敬語。やりづらくて...
-
酔った勢いで手を繋いだ
-
会社の人と一緒に帰るのが気まずい
-
職場でのお酒の失敗
-
先輩から本借りたのでお礼にお...
-
男の職場の先輩と2人でご飯に行...
-
先輩女性の胸を見てしまった!
-
会社の後輩で最初は敬語だった...
-
男の人は酔うと何故ボディタッ...
-
職場で後輩によくいじられる先...
-
新しい職場で一回教えてもらい...
-
私には6つ下の20歳の同性の後輩...
-
教えてください!飲み会後のLINE
-
送辞のだめだしをお願いします...
-
職場の人間関係でお尋ねします...
-
辞めた社員のことを一方的に悪...
-
職場の後輩との食事代
-
私は今入社1年4ヶ月ですが急に...
おすすめ情報