dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハンバーグステーキを頼むと、鉄板の横に、熱々になっている黒くて丸いやつが乗ってくることがありますね。
あれは「ペレット」という名前で、ここにステーキやハンバーグを乗せて温めて食べるんだそうですね。

私は、最初はジュージュー焼けて雰囲気が楽しめますが、やがて冷めてくるとただの邪魔な石と化して、でもハンバーグはまだ残っていて・・・という状況になります。
やたらくっ付くこともあります。

で、あれは便利ですか?

「ハンバーグステーキの横にある、黒くて丸い」の質問画像

A 回答 (12件中11~12件)

…なので、最近は減少傾向みたいです。


運ぶほうにしても重たいし、恐いしね。

結構あれで火傷する従業員もいるそうな(汗)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、なるほど、提供する側としても手間なんですね!
“他店と違って本格的なんだぞ”的なイメージなのでしょうけど、食べる側が便利と感じているかどうかは、ちょっと疑問ですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/18 12:07

私も、いらないと思います。


ただ、私は生っぽい肉が好きですが
赤い肉はイヤと言う人には便利みたいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>赤い肉はイヤと言う人には便利みたい
なるほど、それを考えると、お店としては“自由に焼いて、好みの赤さで食べてください”ということなのかも知れませんね。
でもあれは表面しか焼けなそうな印象ですが、大丈夫なのでしょうかね・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/18 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!